日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,499件(145901~145920件表示)
2005年6月8日
●国土交通月例経済<2・3月> 国際貨物輸送量、輸出は3.4%減 国土交通省がまとめた「国土交通月例経済」(速報)によると、3月の主要邦人航空会社2社の国内貨物輸送量は前年同月…続き
●NACT<5月> 輸出保税蔵置場総取扱量10.6%減 集約輸送量も12.2%減 南港航空貨物ターミナル(NACT)の5月の輸出保税蔵置場総取扱量は前年同月比10.6%減の2,…続き
●エア・パシフィック航空<決算> 税引後利益、ほぼ前年並み 農水産物回復で貨物事業好調 フィジー諸島共和国のエア・パシフィック航空の04年度決算は、営業収益が前年度比4.5%増…続き
●ルフトハンザ・カーゴ 6月限定「td.Flashキャンペーン」 AWB5件ごとにプレゼント進呈 ルフトハンザ・カーゴ(LCAG)東日本営業部は、6月1日からプレミアム・エクス…続き
●BAWワールドカーゴ 市場低迷で前年並み実績確保が目標 英国向けに加え、南ア、中東方面強化 M・バートン貨物本部長にインタビュー ブリティッシュエアウェイズ(BAW)ワールド…続き
●繊維板最大手のホクシン 豪州などからの輸入物流増大 国内生産は高付加価値品に特化 繊維板専業メーカートップのホクシン(本社=大阪府岸和田市)の輸入物流は、豪州、ニュージーラン…続き
●エフエヌエスジャパン 成田空港外に進出、取扱体制強化 IACT空南C内で1スパン賃貸 エフエヌエスジャパン(本社=東京・港区、任頂房卍后砲論?超??然阿某塀个掘?叡篭茲任竜…続き
●郵船航空サービス ウィーン駐在員事務所を開設 東欧向け輸送体制の確立へ 郵船航空サービスは、東欧向けサービス強化の一環としてオーストリア・ウィーンに駐在員事務所(斎木茂所長)…続き
●NECロジスティクス 日電国際貨運(上海)が営業開始 日電国際貨運(上海)有限公司(NEC International Logistics<Shanghai>Ltd.)が営業…続き
●日本航空 「発着時刻の修正案で理解を」 熊本貨物便問題で佐々木部長語る 日本航空が7月から羽田~熊本線で夜間貨物便を就航させたいとしている問題で、同社貨物事業の佐々木敏勝国内…続き
●成田空港 発着回数がきょう8日に300万回突破 成田空港の航空機発着回数がきょう8日、1978年5月開港以来の累積300万回を突破する。成田国際空港会社(NAA)は、これを記…続き
●バンテックワールド 7月に自動車関連事業部を設立 国際業務統合、欧米法人も合併 バンテックワールドトランスポート(VWT=旧・東急エアカーゴ、本社=東京・日本橋本町)は、7月…続き
●バンガード・ロジスティクス 米国、カナダでIPIサービス拡充 米国最大手のNVOCC、OTSロジスティクス・グループ傘下のバンガード・ロジスティクス・サービシズは、米国向けの…続き
●航空貿易最前線 成田はいま(45) 近鉄エクスプレス 東京輸入ロジスティクスセンター 成田ターミナルで輸入倉庫業務 在庫管理に自社ULD取り扱いも ■千葉県芝山町 東京輸入…続き
2005年6月7日
◆今年2月に開港した中部空港の貨物量について、航空貨物関係者の間で意見が割れている。名古屋空港時代に比べ、大幅に増えていることを評価する一方、全体的に輸出マーケットが弱含みで推移す…続き
●日本・アセアン交通政策会議 8日に岐阜市内で第3回会合開催 日本とアセアン(東南アジア諸国連合)各国は8日、岐阜市内で「第3回交通政策ワークショップ」を開催する。今年11月に…続き
●エア・ドゥ<決算> 事業収入増で経常利益16億円 全日空との業務提携強化で 北海道国際航空(エア・ドゥ)の2005年3月期決算は、売上高が前期比20%増の222億5,200万…続き
●ACCJ 成田着陸料の一層の値下げを提言 在日米国商工会議所(ACCJ)は6日、成田国際空港会社(NAA)が発表した着陸料の値下げに対し、「着陸料削減の必要性を認識したことを…続き
●日本航空 来1日から国際線運賃値上げ 燃油価格の高騰を受け 日本航空(JAL)は3日、燃油価格の高騰を受け、国際線運賃を200円~2,500円値上げすることを明らかにした。「…続き
●国土交通省 エアーニッポン機長に行政処分 さる4月22日、エアーニッポン(ANK)が運航する旅客機が小松空港で管制官からの指示を受けずに無断で離陸滑走していた問題で国土交通省…続き