検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,670件(14581~14600件表示)

2023年8月14日

ロジスティード<23年4~6月期決算> EBIT15%減、国際物流7%減

 ロジスティードの2023年4~6月期連結決算で、EBITは前年同期比15.3%減の104億円だった。フォワーディング事業などで貨物取扱量が減少した影響で減収減益だった。国際物流の続き

2023年8月14日

日本製紙と大王製紙 RORO船の共同輸送開始 首都圏―関西間で

 日本製紙と大王製紙は8日、首都圏―関西間の海上共同輸送を8月2日から開始したと発表した。製紙業界で同業社間の定期的なラウンド輸送は初めて。これにより、従来の輸送と比較してCO2年続き

2023年8月14日

マイアミ空港 花き需要など背景に堅調推移

 マイアミ空港の2023年上半期(1~6月)の国際貨物取扱量は前年同期比0.5%減の112万532トンだった。内訳は、積み込みが8.7%減の42万8008トン、取り下ろしが5.4%続き

2023年8月14日

【展望台】港の楽しみ方

 港を取材するようになって、業界の人たちがもっと一般の人にも港を身近に感じてほしいと思っているのを知った。では、港はどのようなイメージを持たれているのか。  港は映像作品にも続き

2023年8月14日

福岡空港7月 総量10%増の2219トン

 門司税関の速報によると、福岡空港の7月の総取扱量は前年同月比9.8%増の2219トンで2カ月ぶりの前年超えだった。輸入量が3割の大幅増も、輸出量が7%減と振るわなかった。福岡空港続き

2023年8月14日

物流連・低炭素化情報交換会 荷主初講演で日清食品

 日本物流団体連合会(物流連)は8日、都内で2023年度最初の「物流分野における低炭素・脱炭素化推進に向けた情報交換会」を開催した。21年に同会開始以来、初めて荷主企業を講演に招待続き

2023年8月14日

【人事】安田倉庫

(8月4日) ▷ヤスダロジスティクス・シンガポール代表取締役社長兼ヤスダロジスティクス・インディア代表取締役社長(営業第二部長)執行役員・高濱尚志

2023年8月10日

フェリーさんふらわあ、誕生日プレゼント企画を継続

 フェリーさんふらわあは、7月まで行った「誕生日プレゼント企画」を2024年3月31日まで継続して実施している。大阪―別府航路の新造船「さんふらわあ くれない」「さんふらわあ むら続き

2023年8月10日

国交省、客船受入高度化事業で公募

 国土交通省港湾局は8日、今年度3回目となる「国際クルーズ旅客受入機能高度化事業」と「クルーズの安全な運航再開を通じた地域活性化事業」の公募を開始した。両事業とも、公募締め切りは9続き

2023年8月10日

エクスペダイターズ<23年4~6月期決算> 純利益48%減、アジアと欧州落ち込み

 エクスペダイターズの2023年4~6月期(第2四半期)決算は純利益が前年同期比47.9%減の1億9680万ドルだった。航空・海上フォワーディングの販売価格低下と取扱量の減少で大幅続き

2023年8月10日

横浜脱炭素イノベーション協議会初会合 山中市長「都市部の脱炭素モデルへ」

 横浜市は8日、市内で、水素など次世代エネルギーの供給・需要の大規模拠点の形成を目指す「横浜脱炭素イノベーション協議会」の初会合を行った。同協議会の設立趣旨や同市の脱炭素イノベーシ続き

2023年8月10日

第2回物流大綱フォローアップ会合 労働生産性施策などに遅れ確認

 国土交通省、経済産業省、農林水産省は3日、総合物流施策大綱(2021~25年度)のフォローアップ会合を開催した。大綱の各種施策の進捗管理や検証を目的に年1回開催するもので、2回目続き

2023年8月10日

日本トランスシティ 三重・亀山で低温危険品倉庫

 日本トランスシティは4日、三重県亀山市で「亀山低温危険品倉庫」を竣工したと発表した。敷地面積は約5万8114平方メートル。平屋建てで、延べ床面積986平方メートルの低温危険品倉庫続き

2023年8月10日

UPS<23年4~6月期決算> 営業益21%減、通期下方修正

 UPSが8日に発表した2023年4~6月期連結決算は、米国内および国際ともに貨物取扱量が減少して減収減益だった。営業利益は前年同期比21.4%減で、そのうち国際小口部門は26.0続き

2023年8月10日

横浜港・本牧ふ頭でヒアリ400個体

 横浜市は8日、横浜港・本牧ふ頭でヒアリ約400個体を確認したと発表した。環境省が毎年実施している全国港湾調査で見つかった。  横浜港でのヒアリの確認は、今年に入って3例目。続き

2023年8月10日

SBSHD<23年1~6月期決算> 経常益74%増、物流事業は減収減益

 SBSホールディングス(HD)の2023年1~6月期連結決算は、経常利益が前年同期比74.0%増の143億円だった。物流事業は減収減益。23年1~3月期に物流不動産の流動化を前期続き

2023年8月10日

大東港運<23年4~6月決算> 経常益29%減の2.2億円

 大東港運の2023年4~6月期連結決算は、営業利益が前年同期比29.1%減の2億2300万円、経常利益が23.8%減の2億6200万円となった。主力の食品輸入で畜産物が増加した一続き

2023年8月10日

マリアナ・シッピング・ジャパン B/L訂正料を改定

 シンガポール船社PILとマリアナ・エクスプレス・ラインズ(MELL)の日本総代理店を務めるマリアナ・シッピング・ジャパンは9月から、日本発貨物についてB/L訂正料を改定する。今月続き

2023年8月10日

ダイフク<23年4~6月期決算> 売上高過去最高、コスト増で減益

 マテハン機器世界最大手のダイフクは8日、オンラインで2023年4~6月期決算説明会を開催した。円安を背景に4~6月期としては過去最高の売上高だったが、原材料・人件費のコスト増など続き

2023年8月10日

【インタビュー】名門大洋フェリー・野口恭広社長 2024年問題で陸送事業者の利用増

 名門大洋フェリーは、トラックドライバーの時間外労働規制が強化される2024年問題などを追い風に輸送量を伸ばしている。2022年度はトラックと乗用車の輸送台数が過去最高を記録した。続き