日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,499件(146061~146080件表示)
2005年5月30日
●シェンカー チェコで新ターミナルが稼働 シェンカーはこのほど、チェコ北部のリベレツ(Liberec)に新ターミナルを整備し、稼働を開始したと発表した。新ターミナルは航空・海上…続き
●DHLジャパン 三重サービスセンターを開設 ディー・エイチ・エル・ジャパン(DHLジャパン)は今月30日、三重サービスセンターを開設し、業務を開始する。同センターは集配・営業…続き
☆サービス連合・春闘情報 近鉄エクスプレスが合意 (5月20日) [合意] ▽近鉄エクスプレス=(1)賃金改善:現行制度に基づく改訂(2)一時金:業績連動制度・年間4.2カ月α…続き
☆アイ・ロジスティクス、人事異動 (6月1日) 財務経理部長 財務課長・新納誠▽国際営業第二副本部長 航空自動車・機械・ハイテク部長・伊東輝昌▽同 自動車部長・渡邉哲也
●小型機輸送実績<04年度> 旅客数、都市間路線軸に2ケタ増 大手撤退路線の肩代わりなど背景 全国地域航空システム推進協議会がまとめた2004年度の国内線小型機(100席以下)…続き
記者の目 この1カ月(1) 近鉄/商船三井が異例の資本提携 商船三井はMLG中核体構想変更 総合力でまず郵船グループに対抗 社長同士で先行 司会 今月の最…続き
●EGL<決算> 総売上28%増、日本は22%増 EGLの2004年の総売上高(グロス・レベニュー)は27億4,000万ドルで前年比28%増だった。日本法人のイージーエル・ジャ…続き
●ユーリンプロ 欧州で物流施設開発を加速 開発床面積は125万平米以上に ベネルクス最大手の物流施設専用不動産投資・開発会社、ユーリンプロは、欧州での物流施設開発を加速する。現…続き
●商船三井ロジスティクス 中国で調達物流強化、新WMSを導入 貨物追跡機能を付加、利便性大幅アップ アジア、米国、欧州へと順次導入・稼働 商船三井ロジスティクス(MLG)は、中…続き
●タカセ<決算> 増収増益、航空貨物は5.7%の減収 タカセの2005年3月期連結業績は、売上高が前期比2.6%増の128億4,200万円、営業利益が8.9%増の5億9,700…続き
●香港貿易発展局 繊維輸出で注意を呼びかけ 香港貿易発展局はこのほど、『米貿易措置とその香港輸出企業への影響の再考』と題する報告書を発表した。「香港企業にとって最も重要な生産拠…続き
●OICT<4月> 輸出好調、航空輸出は46%増 太田国際貨物ターミナル(OICT)の4月の貨物取扱量は、輸出が大幅に増加し、航空輸出は前年同月比46.4%増の434トンとなっ…続き
●名港海運<決算> 増収増益、経常利益42.5%増 名港海運の2005年3月期連結業績は、売上高が前期比7.5%増の548億6,800万円。経常利益が48億3,600万円、42…続き
●山九 重慶に事務所、自動車物流を強化 山九は27日、中国・広州法人中国重慶市に事務所を開設したと発表した。5月1日、業務を開始した。自動車関連物流における重慶のネットワーク拠…続き
●JAFA/ICAJ 荷主顧客対象に成田施設見学会 適切梱包の共同研究の一環で 航空貨物運送協会(JAFA)と国際航空貨物販売協議会(ICAJ)は24日、荷主顧客を対象に「第3…続き
●日本郵政公社 政府要請で経営問題検討会議設置 民営化後の経営戦略などを策定へ 日本郵政公社は政府の要請を受け、このほど公社内に「経営問題検討会議」を設置した。同検討会議は、郵…続き
●輸入航空貨物<4月> 件数2.3%増、重量8.0%増 航空貨物運送協会(JAFA)のまとめによると、4月の輸入航空貨物実績は27万7,718件(前年同月比2.3%増)・10万…続き
☆日本通運、人事異動 (6月1日) 商流関連部専任部長 中川真(東京国際輸送支店営業第一部次長)▽法務コンプライアンス部長兼個人情報管理部長兼環境部長 荒木恒美(環境部長)△海…続き
2005年5月27日
●名古屋税関/長野県 まつもと空港活用などで意見交換 名古屋市内で初の行政連絡会議 名古屋税関と長野県は25日、名古屋市内で行政連絡会議を開催した(写真)。信州まつもと空港の国…続き
●中部国際空港会社 安部会長退任、会長職は当面空席に 中部国際空港会社は25日、安部浩平会長(元中部経済連合会会長)が退任する人事を発表した。6月24日の株主総会、総会後の取締…続き