日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,527件(146541~146560件表示)
2005年1月7日
●商船三井ロジスティクス チェコに現法設立、7,600平米の倉庫 商船三井ロジスティクスは5日、チェコ・ピルゼンに現地法人「MOLロジスティクス(チェコ)」(MOL …続き
●UPS メンローフォワーディング買収完了 2006年初旬までに各国の組織を統合 ユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)はこのほど、CNF(本社=米国カリフォルニア州)傘下…続き
●郵船航空サービス ハノイ支店とハイフォン事務所開設 郵船航空サービスはこのほど、ベトナム法人、ベトナム郵船航空サービスのハノイ支店とハイフォン事務所を開設し、3日から業務を開…続き
●日本通運 ドバイ駐在員事務所を開設 日本通運は5日、今月1日付でドバイのジュベルアリ・フリーゾーン(JAFZ)に駐在員事務所を開設したと発表した。同地域での物流ニーズの高まり…続き
●近鉄エクスプレス 「スピードある攻めの経営」を 辻本社長、輸出拡大など重点に 近鉄エクスプレスの辻本博圭社長は年頭のあいさつで体質強化のため今年実施する重点事項として日本初輸…続き
●航空郵便入札 JAL・ANA、同額入札115件 昨年2月実施の04年度委託分で 日本郵政公社が昨年2月に実施した国内航空郵便輸送の一般競争入札で、日本航空と全日本空輸の同額入…続き
◆近鉄エクスプレスの第4原木ターミナルが昨年12月に完成した。保税倉庫、空調倉庫などを整備し、輸入航空貨物のロジスティクス拠点としての位置付けられている。2期工事完成も今年夏に予定…続き
●日本通運 「利益を伴う収入の拡大を推進」 岡部社長、コンプライアンス強調 日本通運の岡部正彦社長は年頭あいさつで、重点施策として(1)収支バランスのとれたコスト管理の徹底(2…続き
●阪急交通社 「中部開港など明るい材料」 多田本部長、システム導入推進 阪急交通社の多田尊則取締役常務執行役員国際輸送事業本部長は年頭所感で「2月17日の中部国際空港の開港は明…続き
2005年1月6日
2004年12月28日
●名古屋国内<11月速報> 発送貨物、2.1%増の2,218トン 日航増加、全日空はマイナス 本紙集計によると、日本航空グループ(日本航空、JALエクスプレス)と全日本空輸グル…続き
●中部臨空都市 住都建設、空港対岸部でホテル事業 愛知県企業庁と借地権設定契約 愛知県企業庁は27日、中部臨空都市・空港対岸部中央ゾーンについて、住都建設(本社=名古屋市中区)…続き
●愛知県/名古屋税関 中部空港対応などで連絡会議開く 愛知県と名古屋税関は22日、名古屋市内で行政連絡会議を開催した。愛知県からは福間克彦企画振興部長ら、名古屋税関からは羽祢田…続き
●名古屋税関<11月貿易概況> 輸出15.6%増の1兆1,844億円 輸入は32.3%増の5,699億円に 名古屋税関がまとめた11月の管内貿易概況(速報)によると、輸出総額は…続き
☆日本関税協会 輸出統計品目表2005年版発売 日本関税協会は、毎年発行している輸出統計品目表の最新版を発行する。輸出貨物の全分類名称と、それぞれに割り振られた統計品目番号を一…続き
●UALコーポレーション 運航費増で営業損失1億8,800万ドル 11月の業績報告書を連邦裁に提出 ユナイテッド航空(UAL)の持株会社であるUALコーポレーションが米連邦裁判…続き
●フェデックス<2Q> 連結売上24%増、純利益189%増 エクスプレスの売上げは13%増 フェデックス・コーポレーションが発表した05年度第2四半期(04年9~11月末)の連…続き
●タイ国際航空<03/04年度> 総収入は前年度比13.4%の増加 貨物収入4%増、旅客収入15%増 タイ国際航空(THA)はこのほど、2003/04会計年度(03年10月~0…続き
●シンガポール航空カーゴ CAACから危険物取扱許可 中国向けのサービスが向上 シンガポール航空(SIA)カーゴはこのほど、中国民用航空総局(CAAC)から「危険物」の航空輸送…続き
●関西国際空港 来年1月以降、新賃貸料金体系へ 国際代理店上屋料金45%程度軽減 関西国際空港内国際貨物地区の代理店上屋(荷さばき場、ひさし下)および事務所の新たな賃貸借料金…続き