日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,185件(14741~14760件表示)
2023年5月19日
アパレル・雑貨の検品・検針や物流関連業務などを手がけるジーエフグループ(児玉和宏代表取締役会長兼社長)の国際輸送事業会社「gf.F」は18日、海外商品の輸入販売を行う香港企業の「…続き
国際空港上屋(IACT)はこのほど、6月1日から輸入航空貨物を取り扱う保税上屋の施設利用料と保税上屋保管料率表の無料保管期間のそれぞれ一部を改定すると発表した。自助努力では対応し…続き
エティハド航空は10月2日から、関西―アブダビ間に新規就航する。運航頻度は週5便(関西発月・水・金~日曜日)で、機材はB787型機。既存の成田―アブダビ1日1便と合わせた日本発の…続き
貿易書類専用のAI-OCR(人工知能による光学文字認識)などを手掛けるシナモン(本社=東京都港区、平野未来代表取締役社長CEO)は16日、トレードワルツが事務局を務める貿易コンソ…続き
南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は7月から、釜山とアジア域内を結ぶ新サービス「NFS」を開始する。今月16日発表した。オーシャン・ネットワーク・エクスプレス、TSライン…続き
キューネ・アンド・ナーゲルは16日、見積もり・予約などのオンライン顧客ポータル・プラットフォーム(PF)の「myKN」の機能拡充を発表した。海上輸送の管理機能を強化したもので、新…続き
マースクは15日、米国ニュージャージー州ジャージーシティーに「マースクイノベーションセンター」を開設した。16日発表した。サプライチェーン(SC)の課題を研究し、物流現場の業務プ…続き
日本で昨夏に発足した、グローブエアカーゴが貨物総販売代理店(GSA)を務める航空会社が、韓国のエアプレミア、メキシコのアエロメヒコ航空―の2社に拡大した。ドミトリー・ヴォロンツォ…続き
ベルギーのアントワープ-ブルージュ港湾公社は17日、PSAアントワープが運営するヨーロッパ・ターミナルで改修工事の第1フェーズが開始されたと発表した。これに伴い、仮設のバージ用岸…続き
山九は18日、シンガポール現地法人の山九シンガポールが同国西部のトゥアス地区に「トアス物流センター(仮称)」を新設すると発表した。敷地面積約1万9200平方メートル、4階建て・施…続き
フェデックスエクスプレス(フェデックス)は15日、マレーシアで電気自動車(EV)を導入したと発表した。同社として同国初のEV。クアラルンプールを中心とした首都圏クランバレーで2台…続き
商用電動車の実現を目指してトヨタ自動車など自動車大手が立ち上げた新会社「Commercial Japan Partnership Technologies(CJPT)」は15日、…続き
航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた4月の航空輸出混載貨物実績は、重量が前年同月比31.2%減の6万4219トン、件数が16.6%減の19万3273件だった。重量は16カ月連続…続き
世界のコンテナ主要10港の2023年第1四半期(1~3月)のコンテナ取扱量が出揃った。1位の上海港と2位のシンガポールが落ち込む一方で、青島港は2桁増となり、深圳港を抜いて4位に…続き
本紙が集計した4月の羽田空港の国際貨物上屋2社の国際貨物総取扱量(郵便除く)は前年同月比74.3%増の4万4371トンだった。総取扱量は5カ月連続の前年超え需要期の3月の40%増…続き
欧州委員会(EC)はこのほど、航空分野の新たな脱炭素化策で合意に至ったと報告した。欧州連合(EU)の空港におけるSAF(持続可能な航空燃料)の比率を2050年までに70%にまで引…続き
アジア太平洋地域内外の空港、航空関係者が一堂に会する国際空港評議会(ACI)アジア太平洋地域(APAC)の第18回総会が16~18日、神戸市で開催された。今回のテーマは、「Asi…続き
3月の話だが、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)を満喫した記者。父の出身国を推していたが、優勝候補だったにも関わらず、“死の組”に沈んでしまった。一瞬落ち込んだが、気を…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は17日、東京都板橋区で「NX武道館」を建設すると発表した。同社グループの剣道部、柔道部、相撲部の練習場として活用する。敷…続き
(6月1日) <NIPPON EXPRESSホールディングス> ▷営業戦略部専任部長 フランシスコ・ベタンクール <日本通運> ▷人財戦略部長(人財戦略部専…続き