検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,185件(14781~14800件表示)

2023年5月18日

ロジスティード<決算会見> 中国、FWD環境は年度内厳しく

 ロジスティードは16日、オンラインで2023年3月期連結決算の説明会を開催し、林伸和副社長執行役員経営戦略本部長らが事業環境や海外事業の取り組みなどを話した(決算記事は17日付既続き

2023年5月18日

エミレーツ・グループ<23年3月期通期決算> 営業、最終段階で大きく黒字化

 エミレーツ・グループの2023年3月期(22年4月~23年3月期)決算は、売上高が前期比81.4%増の1073億5600万UAEディルハム(以下、AED。約3兆9721億AED)続き

2023年5月18日

NXHD 30年にCO2半減へ「SBT認定」目指す

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は16日、パリ協定で定められた温室効果ガスの排出削減目標「Science Based Targets(サイエンス・ベースド続き

2023年5月18日

名古屋港 4月は1%増の21万TEU 2カ月連続プラス

 名古屋港管理組合がこのほど公表した、名古屋港の4月の外貿コンテナ取扱量(概数、空コンテナ含む)は、前年同月比0.8%増の21万766TEUだった。2カ月連続でプラスとなった。輸出続き

2023年5月18日

ベストシッピング、25日に北米物流ウェビナー

 ベストシッピングは25日、「北米の物流状況と今後の見通し」と題した無料のウェビナーを開催する。外航海運会社で20年以上北米定期航路の集荷営業に従事し、2013年に北米唯一という海続き

2023年5月18日

にしてつ ドイツ法人の社名変更

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は17日、ドイツ法人の社名変更を発表した。新社名は「NNR Global Logistics Germany」とし、15日付で変更した。ドイ続き

2023年5月18日

コンテナ船 スケジュール順守率が回復傾向 2カ月連続で60%超え

 海事調査会社シー・インテリジェンスによると、3月の海上コンテナ輸送におけるスケジュール順守率は前月から2.4ポイント上昇の62.6%となった。2カ月連続で60%台となり、回復傾向続き

2023年5月18日

日本トランスシティ<23年3月期決算> 経常益8%増の90億円、国際輸送が好調

 日本トランスシティの2023年3月期通期連結決算は、経常利益が前期比7.5%増の89億9600万円だった。国際複合輸送業が年間を通じて好調に推移し、業績に寄与した。  売上続き

2023年5月18日

ヤマト運輸/西濃運輸など4社 水素燃料電池大型トラックで実証

 ヤマト運輸、西濃運輸、アサヒグループジャパン、NEXT Logistics Japanは今月から水素を燃料とした燃料電池大型トラックの走行実証を開始する。17日発表した。同型車の続き

2023年5月18日

【プロフィール】全日本空輸・脇谷謙一執行役員 真に強いグループへ、貨物が一翼

■乗り物好き高じて  幼少期からの乗り物好きが高じて1991年に全日本空輸に入社。大学では「交通経済学」のゼミに所属し、自動車の渋滞の仕組みや航空の規制緩和などを学んだ。「飛続き

2023年5月18日

APMターミナルズ ブラジルに9.62億ユーロを投資 CTの近代化加速

 マースク・グループのターミナル事業会社APMターミナルズは12日、2026年までにブラジルのターミナル開発に約9億6200万ユーロを投資する方針を発表した。投資額の中には、現在買続き

2023年5月18日

ルフトハンザグループ<23年1~3月期> 調整後EBIT、最終段階で赤字縮小

 ルフトハンザ・カーゴの2023年1~3月期決算は、売上高が前年同期比40%増の70億1700万ユーロ(約1兆385億円)。調整後EBITは2億7300万ユーロの赤字(前年同期は5続き

2023年5月18日

ヒースロー空港、4月貨物量7%減

 ヒースロー空港会社によると、4月のヒースロー空港における貨物取扱量は前年同月比7.4%減の10万4509トンだった。北米線の貨物量が停滞したことなどが影響し、10カ月連続のマイナ続き

2023年5月18日

4月のコンテナ取扱量 上海港は3割増、星港も増加

 世界のコンテナ取扱量トップ2の上海港とシンガポール港の4月実績は、いずれも前年同月から増加した。上海国際港務集団(SIPG)によると、上海港の4月のコンテナ取扱量は30.0%増の続き

2023年5月18日

マースク オフショア支援船部門の売却完了 インテグレーター戦略に集中へ

 マースクは15日、オフショア支援船サービスを展開するマースク・サプライ・サービス(MSS)について、A.P.モラー・ホールディングに対する売却を完了したと発表した。MSSは現在の続き

2023年5月18日

【物流羅針盤(49)】防災テックベンチャーのSpectee SC・物流の危機可視化で連携を

 「危機を可視化する」とのミッションを掲げる防災テックベンチャー、Spectee(本社=東京都千代田区、スペクティ)は、サービス提供領域をサプライチェーン(SC)・物流領域に広げて続き

2023年5月17日

ロジスティード<23年3月期決算> EBIT54%増、国際物流55%増

 ロジスティードの2023年3月期連結決算で、EBITは前期比54.0%増の452億円だった。売上高で707億円を積み増したうち、国際物流が新規受注153億円、為替影響362億円、続き

2023年5月17日

ヨコレイ<22年10月~23年3月期決算> 冷蔵倉庫事業、営業益5%減

 横浜冷凍(ヨコレイ)の2022年10月~23年3月期(第2四半期)決算によると、冷蔵倉庫事業の営業利益は前年同期比4.8%減の32億5300万円だった。国内外での電気料金の高騰が続き

2023年5月17日

日本郵便<23年3月期決算> 経常益47%減、国際63%減

 日本郵便の2023年3月期連結決算は、荷物やハガキの減収、水道光熱費など諸費用の増加、フォワーディングの貨物運賃下落などもあり、全段階で前期実績を下回った。経常利益は前期比44.続き

2023年5月17日

小松空港 第2滑走路整備を検討

 貨物便も就航する小松空港で滑走路増設が検討されている。石川県の「小松空港中期ビジョン策定検討委員会」は、現在の滑走路の北側(海側)210メートルの位置に第2滑走路(平行滑走路)を続き