日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,296件(148341~148360件表示)
2004年12月28日
●日本空港ビルデング 1単元の株式数を100株に変更 日本空港ビルデングは来年2月1日から、1単元の株式の数を1,000株から100株に変更する。投資家層の拡大と株式の流通活性…続き
●バンダイロジパル CEPA活用の上海法人が営業開始 バンダイロジパルはこのほど、CEPA(香港・中国本土間の経済貿易緊密化協定)を活用して設立した上海現地法人が営業を開始した…続き
☆日本通運、人事異動 (1月1日) 米国日本通運出向・日通オハイオ運輸取締役社長 渡辺敏明(東京海外引越支店次長兼名古屋海外引越支店長)・海運事業部調査役 森山文雄(日本通運出…続き
資料 フォワーダーの航空貨物部門・2004年9月中間決算売上高(2) ・日新 184億9,500万円・+16.4% 国際 ・阪神エアカーゴ …続き
●スカイネットアジア 来年3月末に貨物運送事業を休止 再開の見通しなどは現時点で未定 スカイネットアジア航空(SNA)は来年3月31日をもって貨物運送事業を休止する。SNAは現…続き
●日産自動車 東風汽車が広州にエンジン工場 2006年はじめの操業開始を予定 日産自動車と東風汽車工業投資有限公司の合弁会社である「東風汽車有限公司」(本社・湖北省武漢市)はこ…続き
●エアーパラダイス航空 関空に初就航、記念セレモニー開催 エアーパラダイス国際航空(PRZ)が27日、関西空港~デンパサール(バリ島)線に初めて就航した。初出発便(AD077便…続き
2004年12月27日
◆「需要動向は引き続き良いと思いますが、円高の影響や冬場には鳥インフルエンザの再発も懸念されます。世界経済の動向を注視していきたい」と話すのは、タイ国際航空中部地区貨物営業部の社本…続き
●プロロジス/大阪市港湾局 山田SVP、2年で150万平米計画 奥田局長、環境対応と都市再生期待 プロロジスの大阪港舞洲(北港北地区)への進出決定にあたり、同社の山田御酒シニア…続き
●近鉄エクスプレス 第4原木ターミナル2期増築工事 来年9月末竣工、総工費14億円 近鉄エクスプレスは22日、千葉県市川市の第4原木ターミナルの2期増築工事についての詳細を発表…続き
●沖縄国内<11月速報> 発送3.8%減、農作物が不振 JAL2%増、ANA11%減 本紙集計によると、日本航空ジャパン(JAL)と全日本空輸(ANA)が取り扱った沖縄発国内貨…続き
●2005年度予算<北千葉道路> 用地買収費など15億円認められる 成田新高速鉄道と同時着工で立体化 2004年度予算財務原案で国土交通省が要求していた一般国道464号北千葉道…続き
●2005年度予算<物流関連> 「セキュリティ大臣会合」で9,800万円 グリーン物流推進には3億7,700万円 2004年度予算財務原案の政策統括官(物流)関連では、交通に関…続き
●日本航空 国際旅客便に燃油サーチャージ導入 来年1月20日発券分から適用へ 日本航空(JAL)は24日、国際旅客便に燃油サーチャージを導入すると発表した。原油価格高騰を受けた…続き
●国土交通省 国際線ターミナル、PFIで整備 ビル・駐車場は国費投入せず 民間資金を活用した社会資本整備(PFI)方式の導入を検討していた羽田空港の国際線地区整備事業について国…続き
●国土交通省 来年7月から3空港で運用時間延長 高松、松山、宇部を14時間運用に 国土交通省はこのほど、高松、松山、山口宇部の3空港の運用時間延長を来年7月から1時間延長する…続き
●日・ASEAN物流専門家会合 物流関係制度整備、人材育成など 物流改善計画に盛り込む内容で合意 日本とASEANの物流政策担当者で組織する「日・ASEAN物流専門家会合」の第…続き
●日本航空 B7E7型決定し30機発注、OPも20機 羽田拡張にらみ08年4月から導入 日本航空(JAL)は22日に開催した取締役会で、B767-300型およびA300-600…続き
●国土交通省 エア・パラダイス航空に経営許可 デンパサール~関西週3便で運航 国土交通省は22日付でエア・パラダイス航空が申請していた外国人国際航空運送事業の経営許可申請を許可…続き
●プロロジス 大阪港で7.9万平米の大規模施設開発 PP舞洲建設、大阪事務所も開設 プロロジスは24日、大阪市から大阪港・舞洲の分譲地7万8,763平米を購入し「プロロジスパー…続き