日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,670件(14921~14940件表示)
2023年7月26日
アジア発米国向けのコンテナ輸送で、西岸港湾経由ルートの利用比率が再び高まっている。日本海事センターが25日に公表したデータによると、今年6月の西岸経由の比率は53.2%となった。…続き
MSCは8月下旬から、アジア―欧州航路「Swan」で韓国の釜山港とドイツのブレーマーハーフェン港に追加寄港する。今月21日発表した。これにより、韓国発着貨物および釜山港経由による…続き
「バンコクに沈没する」――あまりの居心地の良さに留まり続ける旅人が多いことを、バックパッカーの間ではそう呼ぶらしい。先日、夏休みを使ってタイに飛んだ。大学時代はコロナ禍で海外旅行…続き
キューネ・アンド・ナーゲルの2023年4~6月期(第2四半期)決算は、EBITが前年同期比51.3%減の5億2300万スイスフラン(CHF、850億円、1CHF=約163円)だっ…続き
DSVの2023年4~6月期(第2四半期)決算は、特別項目前EBITが前年同期比36.9%減の47億500万デンマーククローネ(DKK、989億円、1DKK=約21円)だった。航…続き
日本海事センターが25日発表した2023年上期(1~6月)のアジア18カ国・地域発米国向け東航コンテナ荷動きは、前年同期比22.7%減の867万1217TEUだった。マカオ出し、…続き
2023年7月25日
エアロジスティクス・ジャパンは8月1日から、韓国の格安航空会社(LCC)、エアソウルの貨物販売を開始する。同日からまずは一般貨物で、成田発仁川向け、仁川以遠はダナン向けを対象に、…続き
阪急阪神エクスプレスのアセアン極は、海上フォワーディングとロジスティクスの強化を継続している。海上はグローバルでの集中購買に向けシンガポールに担当者を配置。まず、同極と東アジア極…続き
プロロジスは20日、茨城県古河市で危険品倉庫8棟からなる物流施設「プロロジスパーク古河6」を開発すると発表した。敷地面積約2万1100平方メートル、1階建て・延べ床面積7800平…続き
航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた6月の航空輸出混載貨物実績は、重量が前年同月比26.7%減の6万5018トン、件数が15.1%減の20万185件だった。重量は18カ月連続の…続き
CMA-CGMが運航するLNG燃料コンテナ船「CMA CGM Liberty」が24日、横浜港・本牧ふ頭D4ターミナルに初入港した。横浜港では現在、カーボンニュートラルポート(C…続き
カナダ西岸港湾の使用者団体であるブリティッシュ・コロンビア州海事雇用者団体(BCMEA)は現地時間21日、労働組合のILWUカナダが労使交渉に関する和解条件を承認し、組合員に勧告…続き
日本物流団体連合会(物流連)は19日、都内で2023年度最初の海外物流戦略ワーキングチーム(WT)の会合を開催した。今年度調査対象国のベトナムでの現地調査予定を発表し、調査内容に…続き
韓国海洋水産部傘下の韓国海洋振興公社と韓国産業銀行は20日、両社が保有している韓国船社HMM株式の売却に関して公開競争入札の公告を行った。入札の締め切りは8月21日午後5時まで。…続き
日本郵便は21日、中国向け(香港・マカオを除く)航空扱いの国際小包郵便物の引き受けを再開した。 中国向けは上海市のロックダウン(都市封鎖)を受けて昨年4月22日、引き受け…続き
東京税関の確報によると、成田空港の1〜6月の国際貨物総取扱量は前年同期比24.6%減の92万8867トンと3年ぶりに半期で100万トンを下回った。コロナ前の19年同期を5万トン超…続き
東京税関の速報によると6月の成田空港の輸出額は前年同月比12.4%減の1兆2864億円、輸入額は9.8%減の1兆4022億円でともに4カ月連続の減少だった。輸出入差引額は1158…続き
物流コンサルティングや輸出入代行業務などを手掛けるLIF(本社=東京都練馬区、嶋村透代表取締役)は先月20日付で東京税関から通関業の許可を取得した。期限は2026年6月19日まで…続き
東京税関の確報によると、羽田空港の1〜6月の国際貨物総取扱量は前年同期比54.0%増の24万5181トンで、コロナ前の2019年同期の26.7万トンに2万トン差まで迫った。輸出入…続き
セイノーロジックスはLCL(海上混載)サービスで、豪メルボルン向け危険品直行混載を開始する。同社によるオセアニア向け危険品ダイレクト混載サービスは初という。神戸受けで、開始本船の…続き