検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,670件(14941~14960件表示)

2023年7月25日

物流連・海外WT 第1回会合開催、越現地調査を

 日本物流団体連合会(物流連)は19日、都内で2023年度最初の海外物流戦略ワーキングチーム(WT)の会合を開催した。今年度調査対象国のベトナムでの現地調査予定を発表し、調査内容に続き

2023年7月25日

釜山発コンテナ運賃市況 米西岸、欧州で100ドル超増

 韓国海洋振興公社(KOBC)が24日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、総合指標が前週続き

2023年7月25日

航空輸出混載実績<6月> 26%減の6万5018トン、TC3低調続く

 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた6月の航空輸出混載貨物実績は、重量が前年同月比26.7%減の6万5018トン、件数が15.1%減の20万185件だった。重量は18カ月連続の続き

2023年7月25日

関西空港貿易額<6月> 輸出3%減、輸入21%減

 大阪税関の速報によると、6月の関西空港の輸出額は前年同月比3.4%減の5517億円で3カ月連続の減少、輸入額は20.8%減の3505億円で6カ月連続の減少だった。輸出入差引額は2続き

2023年7月25日

【<連載>アセアン物流最前線⑪】阪急阪神エクスプレス 星港で海上集中購買、倉庫増強継続

 阪急阪神エクスプレスのアセアン極は、海上フォワーディングとロジスティクスの強化を継続している。海上はグローバルでの集中購買に向けシンガポールに担当者を配置。まず、同極と東アジア極続き

2023年7月25日

博多港 4月は3%増の7.7万TEU

 福岡市港湾空港局が18日公表した、博多港の4月の国際海上コンテナ取扱量は、前年同月比2.8%増の7万7166TEUだった。3カ月連続で増加した。内訳は、輸出が10.6%増の3万6続き

2023年7月25日

エアロジスティクス・ジャパン 8月からエアソウル便一部販売開始

 エアロジスティクス・ジャパンは8月1日から、韓国の格安航空会社(LCC)、エアソウルの貨物販売を開始する。同日からまずは一般貨物で、成田発仁川向け、仁川以遠はダナン向けを対象に、続き

2023年7月25日

【展望台】水素未来の歯車を

 先日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が横浜市内で開催した「NEDO水素・燃料電池成果報告会2023」の取材に行った。報告会の「ポスターセッション」では、多くの企業続き

2023年7月25日

ウェブカーゴ “デジタル・インターライン”開始 手続き数秒で

 香港・フレイトスは18日、国際輸送の予約・決済プラットフォーム(PF)「ウェブカーゴ」上で、航空会社間のインターライン輸送のデジタル手続き「デジタル・インターライン」が可能になっ続き

2023年7月25日

成田空港の国際貨物量 1〜6月は3年ぶり100万トン割れ

 東京税関の確報によると、成田空港の1〜6月の国際貨物総取扱量は前年同期比24.6%減の92万8867トンと3年ぶりに半期で100万トンを下回った。コロナ前の19年同期を5万トン超続き

2023年7月25日

敦賀港 助成金制度説明会を8月開催

 福井県、敦賀市、敦賀港国際ターミナルは8月7日、福井市内で「敦賀港利用貨物助成金制度説明会」を開催する。中国との輸出入を行っている荷主・物流事業者にメリットのある制度を新設するな続き

2023年7月25日

羽田空港貿易額<6月> 輸出99%増、輸入2.4倍

 東京税関の速報によると、6月の羽田空港の輸出額は前年同月比99.4%増の576億円で5カ月連続の増加、輸入額は前年同月比2.4倍の718億円で5カ月連続の増加だった。輸出入差引額続き

2023年7月24日

横浜港 5月は8.2%増の21万TEU

 横浜市港湾局が13日に公表した5月の横浜港の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同月比8.2%増の21万2373TEUだった。3カ月連続で増加した。内訳続き

2023年7月24日

サイバーポート 青海A4でターミナル問い合わせ機能 8月導入

 国土交通省港湾局はこのほど、「第2回サイバーポート進捗管理ワーキンググループ(港湾物流)」を開催し、サイバーポート(港湾物流)の入力項目の標準化や港湾物流手続きの電子化推進に向け続き

2023年7月24日

PIL LNG燃料コンテナ船着工 中国で鋼材切断式を開催

 シンガポール船社のPILは11日、中国の江南造船所でLNG燃料対応の1万4000TEU型二元燃料コンテナ船1隻目の鋼材切断式を開催した。13日発表した。鋼材切断後はPILと江南造続き

2023年7月24日

中部地整局・佐藤局長 防災対策と経済成長へインフラ整備

 国土交通省中部地方整備局の佐藤寿延局長はこのほど、名古屋市内で就任会見を行った。就任の抱負では「中部地方はものづくりの地域。一方、災害に対しては脆弱な面もあり、防災対策にしっかり続き

2023年7月24日

ONE 東京発インド向けで直航サービス 「PS3」を活用

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンは21日、東京発西インド向けの直航サービスを9月から開始すると発表した。直航便により、競争力のあるトランジット・タイムを提供する。続き

2023年7月24日

ラピュタロボ、アスクルにAMR納入

 物流ロボティクスの開発を手掛けるラピュタロボティクス(本社=東京都江東区、モーハナラージャ・ガジャン代表取締役CEO)は18日、アスクルが運用する埼玉県日高市の物流センター「AS続き

2023年7月24日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標 上海発北米向けの上昇続く

 ドゥルーリーが20日に発表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、上海発北米向けが西岸・東岸ともに3週連続の上昇となった。特に西岸のロサンゼルス向けは続き

2023年7月24日

【人事】国土交通省

(7月24日) ▷大臣官房付(海事局総務課企画室長)鈴木延明 ▷海事局総務課企画室長(総合政策局国際政策課国際建設産業戦略官)太田喜久