日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,296件(149701~149720件表示)
2004年9月8日
●国際空港上屋 BUC解体料金、再協議のケースも 一部で混載手数料と切り離し決着 国際空港上屋(IACT)が成田空港の同社輸入上屋における混載仕分け手数料新設の一環としてフォワ…続き
2004年9月7日
●国内利航<上半期> 件数17.9%増、重量9.1%増と好調 国内航空宅配便も15.6%の大幅増 航空貨物運送協会(JAFA)の月例統計を基に、本紙がまとめた2004年上半期(…続き
●関空開港10周年 村山社長「経常黒字化目指す」 記念祝賀会に関係者約600人参加 9月4日の関西国際空港開港10周年に先立ち、国会議員、政府関係者、関西経済界関係者ら約600…続き
●米運輸省 新規乗り入れにポーラーを指名 中国線貨物便追加枠の配分決定 米運輸省(DOT)は3日、新米中航空協定に基づき、新規貨物乗り入れ会社と、貨物便の新規枠についての配分方…続き
●日航インター/NCA 今年3度目の燃油料金引き上げ 10月16日から1kg当たり30円に 日本航空インターナショナルは3日、国土交通省に燃油サーチャージの適用額変更を申請した…続き
●外国航空会社 6社、燃油サーチャージ増額申請 燃油高騰を受け、外国航空会社も燃油サーチャージの適用額変更を国土交通省に申請する動きが出てきている。6日夕方現在では、ノースウエ…続き
●エア・カナダ 貨物部門を分社化ACカーゴ設立 旅客便ベリースペースをブロック エア・カナダ(ACA)は今月、貨物部門を分社化し「ACカーゴLP」を設立する計画だ。貨物会社の設…続き
●TPG トルコ合弁全株取得で子会社化 ロジスティクスの強化拡大図る TNTポストグループ(TPG、本社=アムステルダム)はこのほど、トルコの合弁会社、TNTLojistik …続き
●JEITA 北京事務所を2日開設 会員の中国進出拡大で 電子情報技術産業協会(JEITA)は2日、北京の日本貿易振興機構(JETRO)北京センター内に「JEITA北京事務所」…続き
●関西国際空港会社 伊丹便誘致で着陸料割引拡大など検討 新輸出入上屋、入居者選定中旬までに 2期「限定供用」時期は07年10月想定 関西国際空港会社の平野忠邦副社長(写真)は6…続き
●成田国際空港会社 テロ対策合同訓練を9日実施 成田国際空港会社(NAA)は今月9日14時から14時30分まで、成田空港第1旅客ターミナルビル(第1PTB)4階において放射性物…続き
●トランスオーシャン航空 契約制客室乗務員の募集開始 日本トランスオーシャン航空(JTA)はこのほど、2005年度入社のサザンマイルスタッフ(契約制客室乗務員)の募集を開始した…続き
●ユーリンプロ 国際物流総合展2004に出展 ユーリンプロは、14日に東京ビッグサイトで開幕する国際物流総合展2004に出展する。サービス、物流施設不動産に関する質問、相談を受…続き
☆ユーリンプロ 日本法人設立で事務所移転 物流施設を開発・運営するユーリンプロ(本社=ベルギー)は1日、これまで日本に設置していた営業事務所を法人化し、日本法人ユーリンプロを設…続き
●農林水産省 日通に再発防止策提出など指示 パイナップル不正現地表示問題で 農林水産省は、日本通運のパイナップルの原産地不正表示に対し、再発防止策の実施などを指示し、農水省の指…続き
●福岡空港貿易概況<7月> 輸出16.5%減、輸入9.5%減 輸入8カ月ぶり減少(税関調べ) 門司税関福岡税関支署がまとめた7月の福岡空港貿易概況によると、輸出は524億円で前…続き
[訂正] 6日付6ページ「ケイヒン航空、米BDPインターナショナルと提携」の記事について、BDPインターナショナルと提携したのは、「ケイヒンおよび同社の連結子会社であるケイヒン航…続き
●ヤマト運輸<8月> 小口貨物合計1.9億個・23%増 宅急便3.6%増・メール便45%増 ヤマト運輸の8月の小口貨物実績(宅急便およびクロネコメール便)は1億8,783万6,…続き
国内貨物最前線 アイシーエクスプレス 航空物流事業部貨物部航空貨物課 環境・個人情報保護の対応を強化 航空輸送貨物増加に向け各種施策 住所=〒143-0004 東京都大田区昭和…続き
◆8月下旬に所用で富山県に行った。レンタカーを使って、現在住んでいる横浜を夜中に出発、高速道路と一般道の組み合わせで富山に向かうスケジュール。途中で仮眠や休憩を挟んで、翌日午前中に…続き