検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,670件(14961~14980件表示)

2023年7月24日

国交省 越で物流人材育成講義を実施

 国土交通省は今月3日~14日の10日間、ベトナムでの物流人材の育成支援を目的に、ホーチミン交通大学の学生を対象とする「物流集中講義」を実施した。日アセアン交通連携の一環として20続き

2023年7月24日

ラピュタロボ、アスクルにAMR納入

 物流ロボティクスの開発を手掛けるラピュタロボティクス(本社=東京都江東区、モーハナラージャ・ガジャン代表取締役CEO)は18日、アスクルが運用する埼玉県日高市の物流センター「AS続き

2023年7月24日

PIL LNG燃料コンテナ船着工 中国で鋼材切断式を開催

 シンガポール船社のPILは11日、中国の江南造船所でLNG燃料対応の1万4000TEU型二元燃料コンテナ船1隻目の鋼材切断式を開催した。13日発表した。鋼材切断後はPILと江南造続き

2023年7月24日

星港、上期は3%増の1903万TEU

 シンガポール港の今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量は、前年同期比3.4%増の1903万TEUとなった。1月と2月は前年同月実績を下回っていたが、3月以降は増加が続いている。6続き

2023年7月24日

井本商運 50周年を機に新しい挑戦誓う 謝恩会を神戸で開催

 井本商運(神戸市)は20日、ANAクラウンプラザホテル神戸で創立50周年記念謝恩会を開催した。出席した約500人を前に井本隆之社長はあいさつに立ち、「50周年を機に新しい挑戦を行続き

2023年7月24日

日本とクロアチア、航空協定に署名

 日本とクロアチアは21日、「航空業務に関する日本国政府とクロアチア共和国政府との間の協定」(日本・クロアチア航空協定」に署名した。両国は2018年11月に政府間交渉を開始し、22続き

2023年7月24日

【人事】国土交通省

(7月24日) ▷大臣官房付(海事局総務課企画室長)鈴木延明 ▷海事局総務課企画室長(総合政策局国際政策課国際建設産業戦略官)太田喜久

2023年7月24日

東京港ヒアリ等対策連絡会 22年度は2事例、定着は確認されず

 東京都港湾局は20日、オンラインで「2023年度東京港におけるヒアリ等対策連絡会」を開催した。22年度のヒアリ対策の結果と23年度の取り組み状況などを報告した。東京港では22年度続き

2023年7月24日

【<連載>アセアン物流最前線⑩】日新 アジア各国の基盤固めと可能性追求

 日新はアジア地域での事業成長に向け、従来タイ現地法人社長との兼任だったアジア統轄職を独立させた。今年4月に着任した小林健文アジア統轄の下、第7次中期経営計画(2022~26年度)続き

2023年7月24日

山九、物流環境大賞で特別賞

 山九は20日、日本物流団体連合会主催の「第24回物流環境大賞」で2件が特別賞を受賞したと発表した。「精密機器部品輸送のモーダルシフト」「岩国・大竹―市原間の海上モーダルシフト」で続き

2023年7月24日

CNC 日韓航路で高知寄港開始 迅速なT・Tなど評価

 CMA-CGMグループのCNC(チェンリーナビゲーション)と高知県は20日、高知港にCNCの日韓コンテナサービス「NPF」が就航したと発表した。  同サービスの寄港地・ロー続き

2023年7月24日

アメリカン航空 貨物売上高4割減

 アメリカン航空が20日発表した2023年4~6月期連結決算は、貨物事業の売上高が前年同期比39.8%減の1億9700万ドル(約276億円)だった。貨物輸送量は14.7%減の4億2続き

2023年7月24日

キヤノンベトナム 出荷量8割でCRU+ICD・バージ活用へ モーダルシフトでCO2削減

 キヤノングループの世界最大のプリンター生産拠点、キヤノンベトナムは、物流にかかる二酸化炭素(CO2)排出量の削減に力を入れている。2011年から取り組んできたコンテナラウンドユー続き

2023年7月24日

日新 栃木・芳賀の新センター着工 EV・バッテリーに対応

 日新は20日、栃木県芳賀町で「芳賀物流センター(仮称)」の建設工事に着工したと発表した。敷地面積約4万6180平方メートル。平屋建ての一般品・保税倉庫と2階建て事務所棟で構成し、続き

2023年7月24日

ユナイテッド航空 輸送量増加も貨物売上高37%減

 ユナイテッド航空が19日発表した2023年4~6月期連結決算は、貨物事業の売上高が36.9%減の3億6200万ドル(約507億円)だった。有償貨物輸送量は2.1%増の7億6800続き

2023年7月24日

釜山港 上期は2%増の1151万TEU 日本発着は減少

 韓国・釜山港の今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量は、前年同期比2.2%増の1151万938TEUとなった。輸出入貨物が2.4%増の537万5065TEU、トランシップ貨物が2続き

2023年7月24日

大分港、8月に大在地区利用促進でセミナー

 大分県ポートセールス実行委員会と大分県RORO船利用促進協議会、大分県貿易協会は8月21日、大分市内で「大分港大在地区利用促進セミナー」を開催する。大分港大在地区のコンテナターミ続き

2023年7月24日

中部上屋・6月 6カ月連続1万トン割れ、8900トンに

 本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の2023年6月の総貨物量は前年同月比14.4%減の8907トン。前月比続き

2023年7月24日

内外トランスライン 神戸発バングラ向けダイレクト混載開始

 内外トランスラインはLCL(海上混載)サービスで、バングラデシュ・チッタゴン向けダイレクト便を開始する。同社によると、バングラデシュ向け直航混載サービスは唯一という。神戸、横浜、続き

2023年7月24日

丸全昭和運輸 北海道・苫小牧に一般・危険物倉庫

 丸全昭和運輸はこのほど、グループの丸全北海道運輸が「苫小牧第2期倉庫」の地鎮祭を行ったと発表した。一般倉庫と危険物倉庫各1棟で構成。どちらも平屋建て。  敷地面積は一般約3続き