検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,185件(15001~15020件表示)

2023年5月9日

釜山発コンテナ運賃市況 主要航路で下げ止まり

 韓国海洋振興公社(KOBC)が2日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、総合指標が前週比続き

2023年5月9日

日航の貨物郵便事業 26年3月期に売上高2000億円

 日本航空はこのほど、2026年3月期を最終期とする中期経営計画を更新し、貨物郵便事業の売上高目標をコロナ禍並みの2000億円に設定した。日航の貨物郵便事業は2023年3月期(前期続き

2023年5月9日

【記者座談会・海運この1カ月】スポット運賃が下げ止まり コンテナ船市況、北米航路は運賃上昇

 コンテナ船運賃市況が下げ止まりつつある。コンテナ船社が実施した欠便効果などもあり、足元では消席率が上昇。アジア発北米向けでは4月15日の運賃修復・値上げが成功し、スポット運賃が上続き

2023年5月9日

パンオーシャン 韓国―越、タイサービスを開始

 韓国船社のパンオーシャンは、今月から韓国とベトナム、タイを結ぶ新サービス「KTX」を開始する。4月28日発表した。  「KTX」は定曜日ウイークリーサービス。寄港地・ローテ続き

2023年5月9日

川崎汽船 今期経常益予想1300億円 前期は過去最高の6908億円

 川崎汽船が8日発表した2023年3月期通期経常利益は前の期比5%増の6908億円で、2年連続で過去最高を更新した。市況が高騰したコンテナ船事業に加えて自動車船、ドライバルクなどの続き

2023年5月9日

マースク 1Qは純利益66%減の23億ドル 通期見通しは据え置き

 マースクが4日に発表した2023年第1四半期(1~3月)決算は、当期純利益が前年同期比66%減の23億2300万ドルだった。コンテナ荷動きの低迷や運賃下落などが響き、前年同期から続き

2023年5月9日

能登地震 金沢港など主要港湾で被害なし 飯田港の利用支障なし

 石川県能登地方を震源とする地震について、国土交通省北陸地方整備局によると、近隣の金沢港、直江津港、伏木富山港、福井港など主要港湾での被害はなかったという。  なお、震度6強続き

2023年5月9日

ボーイング・エコデモンストレーター 新たにB787で試験、東京に飛来へ

 ボーイングは4月27日、今年のエコデモンストレーター・プログラム計画を発表した。新たにB787-10型機を使用した「ボーイング・エコデモンストレーター・エクスプローラー」を始動し続き

2023年5月9日

産直港湾・堺泉北港、内覧会を開催 堺青果センターにエアーシェルター設置

 産直港湾「堺泉北港」からの農産物・食品の輸出拡大を進めるため、堺青果センター(大阪府堺市)第2定温上屋にエアーシェルターを設置する改修工事が行われ、3月31日に完成した。内覧会が続き

2023年5月9日

HACTL 「リチウム電池探知犬」を導入 カタール航空の香港発便で

 香港国際空港で最大の上屋会社、香港エアカーゴターミナルズ(HACTL)は4月27日、受託航空会社のカタール航空の香港発便に搭載する航空貨物を対象に、貨物に含まれるリチウム電池をか続き

2023年5月9日

近鉄エクスプレス・成田地区 標準化・BCP対応でオペレーション強化

 近鉄エクスプレス(KWE)は成田地区で、標準化やBCP対応の向上の取り組みを通じて、輸送サービスの品質維持・強化を進めていく。新型コロナウイルス禍の貨物需要増加時に引き上げた処理続き

2023年5月9日

フレックスポート EC構築最大手Shopifyの物流部門買収

 デジタルフォワーダーの米フレックスポートは4日、ECプラットフォーム構築の世界最大手、Shopifyの物流部門であるShopifyロジスティクスの買収を発表した。フレックスポート続き

2023年5月9日

上組 大阪市中央卸売市場に連絡所を開設 農産物の輸出増狙う

 上組は先頃、大阪市中央卸売市場本場(福島区野田)に連絡所を開設した。大阪市中央卸売市場は3カ所あり、本場のほか東部市場(東住吉区今林)、南港市場(住之江区南港南)がある。市場近く続き

2023年5月9日

川崎港 22年は5%減の6840万トン コンテナは2年連続減少

 川崎市港湾局が2日発表した、2022年の川崎港における海上出入貨物量は、前年比5.0%減の6840万トンとなった。2年ぶりに減少した。コンテナ取扱個数は12.9%減の12万620続き

2023年5月9日

中国・コンテナ運賃市況 総合指標は微減

 上海航運交易所が5日公表したSCFI指標は、総合指標が前週比1.44ポイント減の998.29となった。2週連続で1000ポイントを割り込んだ。上海発欧州向けや北米東岸向けで微減と続き

2023年5月8日

日本航空 13年ぶり自社フレイター導入

 日本航空は2日、13年ぶりに自社でフレイターを導入すると発表した。B767-300ER型の貨物改修機を3機導入。まず、2023年度末から東アジアを中心に国際線で運航を開始する。ヤ続き

2023年5月8日

日本発着の国際航空貨物<3月> 全国総量14%減の30万トン

 財務省関税局が発表した2023年3月の全国の国際航空貨物取扱量(確報)によると、国内全空港の総取扱量は前年同月比13.7%減の29万8227トンで、13カ月連続の前年割れだった。続き

2023年5月8日

世界の航空貨物量 物量・運賃が下げ止まり

 航空貨物情報調査会社のワールドACDによると、4月17~23日の世界の航空貨物取扱量は前週から横ばいで、3週ぶりに減少をまぬがれた。世界の貨物量は、4月初秋に大きく減ったが、直近続き

2023年5月8日

フジエアカーゴ 空調車増強し高品質追求

 フジエアカーゴ(井上博登社長)が成田空港や羽田空港を含む関東圏でのサービスを強化している。温調車を主軸に医薬品輸送をはじめとする専門性の高いサービスに特に強みを発揮。空港間の長距続き

2023年5月8日

アメリカン航空、貨物売上高4割減

 アメリカン航空の2023年1~3月期決算は、貨物事業の売上高が前年同期比38.7%減の2億2300万ドル(約306億円)だった。輸送量は21.2%減の4億2200万トンマイル、ト続き