検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,185件(15101~15120件表示)

2023年4月28日

NXHD 成田の処理能力維持、需要急増に備える

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は成田地区で、安全と荷役品質の維持・向上に注力している。足元の日本発着航空貨物需要は落ち込みが目立つも、処理能力を落とすこ続き

2023年4月28日

阪急阪神エクス・タイ法人 テパラック第二倉庫を開設

 阪急阪神エクスプレスは27日、タイ現地法人のHANKYU HANSHIN EXPRESS(THAILAND)(以下、タイ法人)が、バンコクの南東約35キロメートルに位置するバンプ続き

2023年4月28日

兵庫県ら、播磨地域の脱炭素化で要望書  水素受入拠点形成で

 兵庫県と神戸市、姫路市、加古川市、高砂市は25日、国土交通省と経済産業省に「播磨臨海地域のカーボンニュートラル推進に関する要望書」を提出した。播磨臨海地域での水素などの受け入れ拠続き

2023年4月28日

【コンサルティングナウ118】 「働き方改革」のチャンスを生かせ 一般社団法人国際物流総合研究所 主席研究員 企画本部長砂川玄任

物流における働き方改革の本質とは?  働き方改革は誰のためにやるのか? 2030年問題を見据えた労働力をどのように確保していくかの問題と、成果一辺倒の考え方から、従業員の幸せ続き

2023年4月28日

【連載】釜山港のハブ戦略④ 釜山新港、背後団地で創貨を加速  自由貿易地域で付加価値創出

 釜山新港の競争力の源泉の一つが、背後団地の存在だ。自由貿易地域(FTZ)に指定され、流通加工など付加価値を高める多様な物流活動を展開しやすい環境を整えており、日系企業も数多く入居続き

2023年4月28日

HMM/GSカルテックス、バイオ燃料の確保で覚書  下期に試験使用

 韓国船社HMMは26日、韓国の石油会社GSカルテックスと、バイオ燃料の確保に関する覚書(MOU)を締結したと発表した。HMMは今年下半期に、2万4000TEU型コンテナ船3隻でバ続き

2023年4月28日

カタール航空 医薬品商品刷新、サブカテゴリ細分化

 カタール航空の貨物部門は24日、次世代戦略および「ビジョン2027」戦略に沿って、医薬品輸送(ファーマ)商品を刷新したと発表した。ファーマ商品に紐づくサブカテゴリを従来の2つから続き

2023年4月27日

中国快逓業務量<3月>23%増

 中国国家郵政局が公表した同国の3月の快逓(小包や文書のエクスプレス)業務量は前年同月比22.7%増の104億8000万件、業務収入は18.8%増の972億4000万元(約1兆88続き

2023年4月27日

日本航空 成田で「CEIVファーマ」認証

 日本航空は26日、成田空港で国際航空運送協会(IATA)の医薬品輸送品質認証「CEIVファーマ」を取得したと発表した。医薬品の航空輸送で、温度管理を含めた国際基準の高度な取り続き

2023年4月27日

セイノー通関、岐阜で保税

 セイノー通関は名古屋税関から「岐阜保税蔵置場」(岐阜県海津市海津町)での保税蔵置場設置の許可を取得した。保税蔵置場面積は1240平方メートル。対象は輸出入一般貨物と機用品。許可期続き

2023年4月27日

23年港湾春闘  労働条件改善の仮協定書案に基本合意

 港運中央労使は26日、第5回中央団体交渉を行った。2023年度の労働条件改善に関して、日本港運協会と全国港湾労働組合連合会(全国港湾)、全日本港湾運輸労働組合同盟(港運同盟)が仮続き

2023年4月27日

【展望台】イノベーションの実験場

 4月上旬、大阪に旅行した時の帰りがけの話だ。19時前に新大阪駅を出る東海道新幹線で東京に帰るのだが、それまで2時間ほど余裕があった。地下鉄の西梅田駅にいた記者は、同駅に直結する大続き

2023年4月27日

スタンデージ、“貿易丸投げ”サービスで躍進 中小企業の販路開拓を支援

 貿易総合プラットフォーム(PF)サービスを手掛けるスタンデージ(STANDAGE)は、自社システムを活かした“貿易丸投げ”サービスの提供を通じて、中小企業の貿易支援に取り組んでい続き

2023年4月27日

ドイツポストDHL 単一PFでDHL各社の排出量確認、大手に無料提供

 ドイツポストDHLは25日、大手顧客向けにCO2排出量報告ソリューション「DHL GoGreenダッシュボード」の提供を開始すると発表した。カスタマイズ可能な単一のプラットフォー続き

2023年4月27日

日本郵便・国際通常郵便物料金改定 小形包装物で停止中の米向け値上げ

 日本郵便は25日、国際郵便料金の一部を今年10月1日から改定すると発表した。通常郵便物のうち、最大2キロまでの小形物品を取り扱う航空扱いの小形包装物は米国向けの引き受けを停止して続き

2023年4月27日

Hacobu 三菱食品が動態管理サービス導入

 トラックの予約受付・動態管理・配送マッチングサービスを提供するHacobu(本社=東京都港区、佐々木太郎代表取締役社長CEO)は26日、同社の動態管理サービス「MOVO Flee続き

2023年4月27日

「26年までにワンレコード対応へ」 サリバン世界貨物代表、IATA第16回WCSで強調

 国際航空運送協会(IATA)のワールドカーゴシンポジウム(WCS)が25日、トルコ・イスタンブールで開幕した。ブレンダン・サリバン世界貨物代表は開幕スピーチで「最優先課題は、『サ続き

2023年4月27日

ドイツポストDHL 持続性とロジの世界サミット開催、専門家1000人参加

 ドイツポストDHLは25日、同社独自のグローバルサミット「The Era of Sustainable Logistics(持続可能なロジスティクスの時代)」を初めて開催した。 続き

2023年4月27日

DSV モード問わず持続可能燃料効果割り当て

 DSVは24日、陸海空の輸送モードを問わず、持続可能燃料による二酸化炭素排出量削減効果をオプションとして提供する、新たな「ブック&クレーム」ソリューションを開発したと発表した。輸続き

2023年4月27日

3月のアジア主要空港 香港の国際貨物が1年ぶり高水準

 3月のアジア主要4空港の国際貨物取扱量は、仁川、台北、成田で前年割れが続く一方、香港は2カ月連続の前年超えだった。香港は前年同月に乗員繰りの悪化などを背景に旅客・貨物便の運休・減続き