検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,296件(151641~151660件表示)

2004年4月15日

●TACT清算/1株額面500円に対し485~490円に/税など還付増え昨年末試算より若干増加/残余財産分配、早ければ5月末に実施

●TACT清算 1株額面500円に対し485~490円に 税など還付増え昨年末試算より若干増加 残余財産分配、早ければ5月末に実施  東京エアカーゴ・シティ・ターミナル(TACT続き

2004年4月15日

☆TACT清算人

☆TACT清算人 (3月31日)  退任 十川博美(清算人)・同 魚住洋司(同)  この結果、TACT清算人は4月から砂田重博氏1人となった。

2004年4月14日

誘導路:日本空港ビルディングの小島明広報室主幹

◆「12月ごろに供用を開始する予定の東旅客ターミナルでは、ハイジャック防止のために出発と到着の動線を完全分離しています」とは日本空港ビルディングの小島明広報室主幹。同ターミナルの特続き

2004年4月14日

誘導路:近鉄エクスプレストヨタフォワーディング営業所の鈴木峰夫所長

◆「お客様からも『東海地震対策は大丈夫か』とよく聞かれていましたからね」と話すのは、近鉄エクスプレストヨタフォワーディング営業所の鈴木峰夫所長。3月下旬、JR名古屋駅近くの新しいビ続き

2004年4月14日

誘導路:名古屋税関中出張所の前川和彦所長

◆「高山や伊勢・志摩、京都や奈良も、思ったより近いから、おすすめですよ」と話すのは、名古屋税関中出張所の前川和彦所長。中部支局長就任のあいさつに行くと、休日の過ごし方をアドバイスし続き

2004年4月14日

航空貿易最前線・首都圏編(122):ユーフレイトジャパン

航空貿易最前線・首都圏編(122) ユーフレイトジャパン 中国華南地区でのサービス強化 3国間輸送取引の伸びが顕著 所在地=〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町17-1 続き

2004年4月14日

●貨物便夏季ダイヤ<太平洋線>/6社の日本発貨物便数は週72便/シカゴ30便、ロサンゼルス25便

●貨物便夏季ダイヤ<太平洋線> 6社の日本発貨物便数は週72便 シカゴ30便、ロサンゼルス25便  本紙は、フェデックスを除く貨物便運航会社6社の今夏季ダイヤにおける太平洋線貨物続き

2004年4月14日

●上海航空/21日からB757で関西~上海線運航

●上海航空 21日からB757で関西~上海線運航  上海航空は、21日からB757型機による上海~関西間デーリー・サービスを開始する予定だ。日本就航に伴い、17日には大阪支店を開続き

2004年4月14日

●中部臨空都市/2・3列目に7,000平米区画新設/Bゾーンの土地割り最終決定

●中部臨空都市 2・3列目に7,000平米区画新設 Bゾーンの土地割り最終決定  愛知県企業庁は、中部臨空都市・空港島総合物流ゾーン(Bゾーン)の最終的な土地区画を決めた。同ゾー続き

2004年4月14日

●エアバス/フォルジャールCEOに大英勲章

●エアバス フォルジャールCEOに大英勲章  仏エアバスのノエル・フォルジャール社長兼CEO(最高経営責任者)はこのほどフランスを訪問中のエリザベス女王から大英勲章第二位の称号を続き

2004年4月14日

●川崎航空サービス<決算>/荷動き堅調も為替要因で減収減益/連結営収4.1%減・経常8.3%減

●川崎航空サービス<決算> 荷動き堅調も為替要因で減収減益 連結営収4.1%減・経常8.3%減  川崎航空サービスの2003年12月期連結決算は、営業収入が469億174万円で前続き

2004年4月14日

●P&W/B7E7向けエンジンに採用されず/アフターマーケット事業拡大へ

●P&W B7E7向けエンジンに採用されず アフターマーケット事業拡大へ  プラット・アンド・ホイットニー(P&W)は8日、同社製エンジンがB7E7型機に選定されなかったことを明続き

2004年4月14日

●マヘジャパン/北欧発輸入貨物に特徴、輸入25%伸び/日通と国内輸送で提携、船員向け宅配/救援物資輸送でチャーター便を運航

●マヘジャパン 北欧発輸入貨物に特徴、輸入25%伸び 日通と国内輸送で提携、船員向け宅配 救援物資輸送でチャーター便を運航  マヘ(本社=コペンハーゲン、スティーン・ベダル・ヨル続き

2004年4月14日

●アイ・ロジスティクス/国際を統合し商品別2本部に再編/海外は第一が欧米、第二がアジア

●アイ・ロジスティクス 国際を統合し商品別2本部に再編 海外は第一が欧米、第二がアジア  アイ・ロジスティクスは、4月の組織改正で、旧・航空事業本部および旧・第三営業本部の国際海続き

2004年4月14日

●DHLジャパン/投資計画一区切りも需要に応じ体制強化/EXPロジセンターの活用も順調に推移/飯冨取締役、中国などアジア展開を強調

●DHLジャパン 投資計画一区切りも需要に応じ体制強化 EXPロジセンターの活用も順調に推移 飯冨取締役、中国などアジア展開を強調  ディー・エイチ・エル・ジャパン(DHLジャパ続き

2004年4月14日

●ユナイテッド航空<3月>/太平洋線のRPMが20.2%上昇/日本線ロードファクター88.2%

●ユナイテッド航空<3月> 太平洋線のRPMが20.2%上昇 日本線ロードファクター88.2%  ユナイテッド航空(UAL)はこのほど、3月の運航業績を発表した。それによると、貨続き

2004年4月14日

●オレンジカーゴ/9日、名古屋地裁から破産宣告/事業廃止届などの手続きは進まず

●オレンジカーゴ 9日、名古屋地裁から破産宣告 事業廃止届などの手続きは進まず  3月に運航を停止した国内貨物航空会社、オレンジカーゴが9日、名古屋地方裁判所から破産宣告を受けた続き

2004年4月14日

●日本・ウズベキ航空協定/参院通過、批准案件を衆院送付

●日本・ウズベキ航空協定 参院通過、批准案件を衆院送付  日本・ウズベキスタン航空協定の批准案件がこのほど参院を通過、審議の場を衆院に移した。ただ、国土交通省は衆議院での同案件審続き

2004年4月14日

●国土交通省/連絡橋引き下げ実験、7月から/関空アクセス道路協議会で決定

●国土交通省 連絡橋引き下げ実験、7月から 関空アクセス道路協議会で決定  大阪航空局は13日、「関西空港国際空港連絡橋およびアクセス道路などに関する社会実験協議会」を設置し、初続き

2004年4月14日

●IATA/従価料金の基準額17SDRに統一/政府認可を得て5月1日から適用

●IATA 従価料金の基準額17SDRに統一 政府認可を得て5月1日から適用  2002年5月にオランダのハーグで開催された国際航空運送協会(IATA)運賃調整会議で採択された決続き