日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,646件(15161~15180件表示)
2023年7月11日
キャセイパシフィック航空日本支社貨物本部は10日、新貨物予約プラットフォーム(PF)「クリック・アンド・シップ(Click&Ship)」の機能拡張を発表した。具体的には、一度に航…続き
韓国海洋振興公社(KOBC)が10日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、総合指標が前週…続き
航空貨物情報調査会社のワールドACDによると、6月26日〜7月2日の世界の航空貨物取扱量は前週から4%の減少だった。前週6月19〜25日の2%減に続き、2週連続の減少。アジア発や…続き
相鉄グループの相鉄アーバンクリエイツと不動産アセットマネジメントのクレド・アセットマネジメントは6日、東京都羽村市で物流施設「CREDO(クレド)羽村」の開発に着手すると発表した…続き
ANAホールディングスは10日、日本郵船から日本貨物航空(NCA)の全株式を取得し、NCAを完全子会社化することで最終合意したと発表した。10月1日付けで、簡易株式交換により取得…続き
航空貨物の運賃指標を提供するTACインデックスが、日本発着貨物の運賃指標の公開に向けた準備を進めている。まずは、日本発欧州向け、欧州発日本向け運賃を対象に、試験運用を行っている。…続き
羽田空港の国際線旅客便の発着回数が最新の4月実績で前年同月比4倍の7564回となり、コロナ前の2019年同月をわずかに上回った。他の主要空港の5月実績をコロナ前と比較すると、成田…続き
近鉄エクスプレス(KWE)は10日、貨物輸送に伴う温室効果ガス(GHG)の排出削減に取組む国際的なNPO団体のスマート・フレイト・センター(オランダ・アムステルダム、以下、SFC…続き
繰り返し利用できるパッシブ型保冷梱包を手掛ける仏アンバリゾの日本法人アンバリゾジャパンは7日、千葉県成田市に拠点「生産・リサイクル&調温サービスセンター」を開設したと発表した。施…続き
エティハド航空(ETD)は3日、欧州地域のロード・フィーダー・サービス(RFS)について、大手ワレンボーン・トランスポートとの提携開始を発表した。これによりETDは、ワレンボーン…続き
丸紅は10日、タイ現地法人の丸紅泰国会社が、同国で工業団地や倉庫を開発するWHAコーポレーションと現地での商用EV(電気自動車)フリートマネジメントの事業検討に向けた戦略的協業に…続き
中国南方航空は8月21日から、中部―大連線を週1便増便し、週3便で運航する。同路線は今年5月下旬に週2便で復便したもの。 日本路線では現在、成田、羽田、中部、関西に乗り入…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は7日、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するエンジンとなる人材の育成に向けて、7月から「リテラシー教育」と「…続き
2023年7月10日
全日本内航船員の会(松見準事務局長)は、「内航船の日」の7月15日から31日まで、「海から届ける写真展」を東京都墨田区の銭湯「大黒湯」で開催する。 写真展では、洋上の船員…続き
ザ・アライアンス(ハパックロイド、オーシャン・ネットワーク・エクスプレス、HMM、ヤンミン)は8月、アジア―北米西岸航路を再編する。今月6日に発表した。現在のマーケット環境を踏ま…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は日本時間7日夕方、記者会見を開催した。ジェレミー・ニクソンCEOが過去5年間のONEの取り組みを振り返るとともに、今後の事業戦略…続き
物流ロボティクスサービス「RaaS」を展開するプラスオートメーション(本社=東京都江東区、山田章吾代表取締役)は6日、富士ロジテックホールディングスにAMR(自律走行搬送ロボット…続き
フェリーさんふらわあは、7月17日の「海の日」にちなんで、乗船した子供のレストラン夕食・朝食の利用料金を無料とするキャンペーンを実施する。期間は7月14日(土)~17日(月祝)。…続き
(6月23日) ▷監査役<非常勤> 向田充久 ▷同<同> 鹿志村兼貴 ▷退任(監査役<非常勤>)石川靖 ▷同(同)永田実 <役員体制> (6月2…続き
カナダ西岸港湾で行われているストライキは現地時間6日も続いた。バンクーバー港とプリンスルパート港のコンテナターミナルでオペレーションが停止しているため、コンテナ船社は現在、主に沖…続き