検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,185件(15181~15200件表示)

2023年4月24日

ZIM LNG燃料コンテナ船2隻が竣工 アジア―北米東岸航路に投入

 イスラエル船社のZIMは19日、韓国のサムスン重工業で建造された1万5000TEU型LNG燃料対応新造コンテナ船2隻の命名式を開催した。同日発表した。ZIMがシースパンから長期新続き

2023年4月24日

中国南方航空 中部―大連を再開、3年3カ月ぶり

 中国南方航空は5月20日から、中部―大連線を週2便で運航再開する。同社は、新型コロナウイルス禍発生直後の2020年2月に運休して以来、3年3カ月ぶりの運航再開となる。機材はA32続き

2023年4月24日

井本商運/OOCL 日本海フィーダーで富山寄港 内航ルートで選択肢拡充

 井本商運は5月18日から、OOCLとの連携で運航している日本海側の内航コンテナ船による国際フィーダー航路で、富山港への追加寄港を開始する。今月21日に発表した。長距離トラックドラ続き

2023年4月24日

世界のコンテナ上位3港 1Qは2%減の2867万TEU 3月は復調

 世界のコンテナ取扱量上位3港の今年第1四半期(1~3月)実績は、3港合計で前年同期比2.0%減の2867万TEUとなった。1位の上海港と2位のシンガポール港が減少し、3位の寧波・続き

2023年4月24日

米国西岸労使交渉が進展か PMAは「重要な問題は未解決」と声明

 米国西岸港湾の労働組合であるILWUは現地時間20日、進行中の西岸港湾の労使交渉について、特定の重要課題に関して暫定的な合意に達したことを明らかにした。一方で、使用者団体のPMA続き

2023年4月24日

日本貨物航空 システム化で品質・サービスを向上

 日本貨物航空(NCA)は、システム化による品質と顧客サービスの向上に取り組んでいる。2022年度の物量減を受けても上屋の運営面積などは大きく変えていないが、業務効率化と2024年続き

2023年4月24日

3月の羽田空港 国際貨物、3年ぶり4万トン超え

 東京税関の確報によると、羽田空港の3月の国際貨物取扱量は、前年同月比51.3%増の4万1405トンと5カ月連続の増加だった。羽田の総量が4万トンを超えるのは2020年3月以来ちょ続き

2023年4月24日

関西空港貿易額<3月> 輸出10%増、輸入22%減

 大阪税関の速報によると、3月の関西空港の輸出額は前年同月比10.2%増の5543億円で2カ月連続の増加、輸入額は21.6%減の3793億円で3カ月連続の減少だった。輸出入差引額は続き

2023年4月24日

FESCO、保有バン16万TEUに増強

 ロシア船社FESCOは19日、今年中に保有するコンテナフリートを16万TEUまで増強すると発表した。4月初旬の時点で13万5000TEUのコンテナバンを保有しており、このほど1万続き

2023年4月24日

那覇空港貿易額<3月> 輸出36%増、輸入10%減

 沖縄地区税関の速報によると、3月の那覇空港の輸出額は前年同月比36.0%増の1億6402万円で3カ月ぶりの増加、輸入額は10.1%減の1億4306万円で2カ月連続の減少だった。輸続き

2023年4月24日

日本郵便・千田新社長候補会見 「組織風土改革に全力」

 日本郵便の新たな代表取締役社長候補に19日に選定された千田哲也かんぽ生命保険取締役兼代表執行役社長(日本郵政非常勤取締役)は21日、都内本社で会見した。千田氏は、「郵便・物流分野続き

2023年4月24日

成田空港貿易額<3月> 輸出4%減、輸入29カ月ぶり減

 東京税関の速報によると3月の成田空港の輸出額は前年同月比4.1%減の1兆3257億円で2ヵ月ぶりの減少、輸入額は4.4%減の1兆5608億円で29カ月ぶりの減少だった。2月は輸出続き

2023年4月24日

郵船ロジスティクス 上海で水素燃料電池ドレージ車導入

 郵船ロジスティクスは中国で水素燃料電池トラックを導入した。中国現地法人の日郵物流(中国)が同国・上海で運行する海上コンテナのドレージ車で、トレーラーヘッドの後ろに水素燃料タンクを続き

2023年4月24日

物流連・懇談会 ヤマトHD・長尾社長が講演

 日本物流団体連合会(物流連)は19日、都内で「第22回物流連懇談会」を開催した。同会は会員への情報提供、会員相互の情報交換・交流のために行っており、今回、会員企業の代表者や幹部な続き

2023年4月24日

NXHD 米ノースカロライナ州に医薬品倉庫 米MDロジが開設

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は21日、米国グループ会社のMDロジスティクスが同国ノースカロライナ州ガーナーに医薬品専用倉庫「ガーナー2000医薬品ロジ続き

2023年4月24日

航空輸出混載実績<3月> 29%減の7万2930トン、TC1低調続く

 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた3月の日本発航空輸出混載貨物実績は、重量が前年同月比29.1%減の7万2930トン、件数が15.9%減の21万248件だった。重量は15カ月続き

2023年4月24日

羽田空港貿易額<3月> 輸出48%増、輸入2.1倍

 東京税関の速報によると、3月の羽田空港の輸出額は前年同月比48.0%増の340億円で2ヵ月連続の増加、輸入額は2.1倍の594億円で2ヵ月ぶりの増加だった。輸出入差引額は254億続き

2023年4月24日

【展望台】マリンタクトが奏でる大阪湾の海上交通

 第五管区海上保安本部(本部=神戸市)は3月、大阪湾海上交通センターの新庁舎の開所式を開催した。同センターは1993年、淡路島北端に設置されて業務を開始した。大阪湾と瀬戸内海を結ぶ続き

2023年4月24日

中部空港貿易額<3月> 輸出7%減、輸入5%増

 名古屋税関の速報によると、3月の中部空港の輸出額は前年同月比6.7%減の1079億円で3ヵ月連続の減少、輸入額は4.7%増の955億円で3ヵ月連続の増加だった。輸出入差引額は12続き

2023年4月24日

世界の航空貨物量 4月中旬も欧米中心に物量減続く

 航空貨物情報調査会社のワールドACDによると、4月10〜16日の世界の航空貨物取扱量は前週から2%の減少だった。世界の貨物量は、4月に入り減少傾向が顕著になっており、3〜9日は前続き