検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,185件(15201~15220件表示)

2023年4月24日

航空輸出混載実績<3月> 29%減の7万2930トン、TC1低調続く

 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた3月の日本発航空輸出混載貨物実績は、重量が前年同月比29.1%減の7万2930トン、件数が15.9%減の21万248件だった。重量は15カ月続き

2023年4月24日

日本貨物航空 システム化で品質・サービスを向上

 日本貨物航空(NCA)は、システム化による品質と顧客サービスの向上に取り組んでいる。2022年度の物量減を受けても上屋の運営面積などは大きく変えていないが、業務効率化と2024年続き

2023年4月24日

【展望台】マリンタクトが奏でる大阪湾の海上交通

 第五管区海上保安本部(本部=神戸市)は3月、大阪湾海上交通センターの新庁舎の開所式を開催した。同センターは1993年、淡路島北端に設置されて業務を開始した。大阪湾と瀬戸内海を結ぶ続き

2023年4月24日

UPS就航の北九州空港 3月輸出額が55億円

 門司税関がまとめた3月の貿易概況(速報値)によると、今年2月20日にUPSの自社貨物定期便が就航した北九州空港の実績は、輸出額が前年同月比で全増の55億2100万円、輸入額が約5続き

2023年4月24日

ジオディス LAX、JFKに小包用拠点開設

 欧州物流大手のジオディスは18日、ロサンゼルス国際空港(LAX)とニューヨーク・JFK空港(JFK)に拠点を開設したと発表した。米国から欧州、カナダへの小包配送サービスである「M続き

2023年4月24日

近鉄エクスプレス SAFのBC実証実験に参画

 近鉄エクスプレス(KWE)は21日、貨物輸送に伴う温室効果ガスの排出削減に取り組むオランダの国際的なNPO団体、スマート・フレイト・センター(SFC)による持続可能な航空燃料(S続き

2023年4月24日

米国西岸労使交渉が進展か PMAは「重要な問題は未解決」と声明

 米国西岸港湾の労働組合であるILWUは現地時間20日、進行中の西岸港湾の労使交渉について、特定の重要課題に関して暫定的な合意に達したことを明らかにした。一方で、使用者団体のPMA続き

2023年4月24日

物流連・懇談会 ヤマトHD・長尾社長が講演

 日本物流団体連合会(物流連)は19日、都内で「第22回物流連懇談会」を開催した。同会は会員への情報提供、会員相互の情報交換・交流のために行っており、今回、会員企業の代表者や幹部な続き

2023年4月24日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標 北米向けが急伸、総合指標も上昇

 英国の海事コンサルティング会社ドゥルーリーが20日に発表した、コンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比4%増の1773.58ドル/FEUと続き

2023年4月24日

NXHD 米ノースカロライナ州に医薬品倉庫 米MDロジが開設

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は21日、米国グループ会社のMDロジスティクスが同国ノースカロライナ州ガーナーに医薬品専用倉庫「ガーナー2000医薬品ロジ続き

2023年4月21日

日新、「横浜未来機構」に入会

 日新は19日、横浜市みなとみらい地区の街づくりにかかわる産学官の団体「横浜みなとみらい21」が事務局を務める「横浜未来機構」に正会員として入会したと発表した。同団体は企業や教育・続き

2023年4月21日

ラピュタロボ、特許庁長官表彰受賞

 物流ロボティクスの開発を手掛けるラピュタロボティクス(本社=東京都江東区、モーハナラージャ・ガジャン代表取締役CEO)は18日、経済産業省特許庁が主催する知財功労賞で「特許庁長官続き

2023年4月21日

SBSロジコム、三井不動産の物流コンサル参画

 SBSホールディングスとSBSロジコムは18日、三井不動産の物流コンサルティングプラットフォーム(PF)「MFLP&LOGI Solution」にパートナー企業として参画すると発続き

2023年4月21日

ONE アフリカ航路をウイークリー化

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は19日、インド・中東―アフリカ航路「AIM」を5月からウイークリーサービスに変更すると発表した。現在は隔週寄港となっている。ON続き

2023年4月21日

三井E&SとNEDO 燃料電池式港湾門型クレーン開発 世界初の実証

 三井E&Sと新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は18日、世界初となる燃料電池を動力源としたラバータイヤ式門型クレーン(RTGC)を開発し、実証実験に成功したと発表した続き

2023年4月21日

国際貨物チャーター便・3月 14社645便、前月比96便増

 2023年3月の日本発着貨物チャーター便(申請ベース)は合計14社645便。多くの日本企業が期末となる月でもあり、前月比で96便増と大きくプラスに振れた。ただし前年同月比では13続き

2023年4月21日

神戸港、2月は8%増の18万TEU

 神戸市港湾局によると、神戸港の2023年2月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は、前年同期比7.7%増の17万7652TEUだった。内訳は、輸出は3.1%増の9万6続き

2023年4月21日

【展望台】運賃もコロナ前に戻るか

 4月も後半に入り、世界的に航空貨物のスポット運賃が再び下落に転じている。運賃情報を提供するTACインデックスによれば、世界発平均の運賃指数は直近2週間が2300台で横ばい。230続き

2023年4月21日

LB港 1Qはコンテナ取扱量3割減 消費低迷と在庫過多が影響

 米国・ロングビーチ(LB)港の3月のコンテナ取扱量は、前年同月比30.0%減の60万3878TEUとなった。昨年は3月実績として過去最高を記録していたが、今年は在庫積み上がりの影続き

2023年4月21日

シノトランス 冷凍・冷蔵混載サービスを開設 東京・神戸発上海向けで

 シノトランス・コンテナラインズは今月から、上海向け冷凍混載サービスを開設した。6月からは冷蔵混載サービスも開始する。今月18日発表した。東京発と神戸発の2ルートで提供し、リードタ続き