日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,185件(15241~15260件表示)
2023年4月21日
中国・西安に本社を置く貨物航空会社、西北国際貨物航空(North-Western Cargo International Airlines。ハブ=西安咸陽国際空港)が3月27日か…続き
2023年4月20日
税関は18日、日インドネシア経済連携協定(EPA)に基づく原産地証明書(CO)のデータ交換について、来月1日からパイロット運用を開始すると発表した。6月25日まで行い、同月26日…続き
CMA-CGMはボロレ・ロジスティクス(以下、ボロレ・ロジ)の買収に乗り出した。18日、CMA-CGMとボロレ・ロジ親会社のボロレ・グループが独占交渉を開始したと発表した。CMA…続き
興亜ライン(日本総代理店=シノコー成本)は今月下旬から、釜山と北日本を結ぶ「THS2」「THS4」「THS5」の3サービスを改編する。14日発表した。「THS2」で月曜に寄港して…続き
ZIPAIR Tokyo(ジップエア・トーキョー)は6月中、成田ーソウル線を増便する。19日発表した。同路線は5月から通常の毎日1往復を同2往復(便)に増便するが、6月も同頻度を…続き
エア・カナダは5月1~31日の日本発着旅客便運航計画を発表した。前月に引き続き、成田―バンクーバー、成田―トロント、羽田―トロント線をそれぞれ1日1便運航。成田―モントリオール線…続き
大手ターミナルオペレーターのPSAインターナショナルは18日、同社の完全子会社であるPSA-BDPトルコサプライチェーンソリューションを通じて、トルコの物流会社ALISANロジス…続き
福岡国際空港会社は2023年度事業計画の中で、国際線の早期復便に向けた航空会社との継続協議を盛り込んだ。中国や東南アジアなどの新規路線の就航実現、さらなる路線網拡充に向けた誘致活…続き
横浜冷凍(ヨコレイ)は18日、ベトナム・ホーチミン近郊のロンアン省ベンルック県フーアンタン工業団地に開発する冷蔵倉庫「ベンルック物流センター(仮称)」が着工したと発表した。3月1…続き
日本航空は18日、10月28日までの夏季スケジュール中、成田発・シカゴ向け貨物便の運航スケジュールを一部変更すると発表した。水・土の週2便でエアラインチャーター運航する成田ーシカ…続き
大和ハウス工業は17日、群馬県太田市でマルチテナント型物流施設「DPL群馬太田」を着工したと発表した。敷地面積約1万6700平方メートル、2階建て・延べ床面積2万830平方メート…続き
4月1日付で就任した日本郵船の曽我貴也社長は本紙インタビューで、「長年の大きな経営課題が概ね解決し、過去2年の好業績により財務が非常に健全化したという全てが揃った状態でスタートを…続き
三井不動産は18日、都内でロジスティクス事業の記者説明会を開き、三木孝行取締役専務執行役員ロジスティクス本部長がこれまでの実績や今後の事業展開について紹介した。国内で新たに6件の…続き
財務省の貿易統計から本紙がまとめた中国・韓国・台湾の主要3カ国・地域向けの2月の半導体・FPD(フラットパネルディスプレー)製造装置の輸出重量は、前年同月比26.0%減の計770…続き
日中航路を運航する各船社は5月から、THC(ターミナル・ハンドリング・チャージ)を値上げする。4月19日までにSITCコンテナラインズ、上海海華輪船(HASCO)、シノトランス・…続き
欧州主要空港(フランクフルト・アム・マイン空港、アムステルダム・スキポール空港、ロンドン・ヒースロー空港)の3月の貨物取扱量(3空港の合計値)は前年同月比7.5%減の40万211…続き
鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)は14日、船舶共有建造制度を利用して瀬戸内クラフトで建造された野母商船の高速旅客船「俊寛」のお披露目会などの様子を収めた動画をYouTu…続き
ルフトハンザカーゴ(LCAG)は来月から、輸入貨物の引渡し時に発生する「紙」の削減に本腰を入れる。対象となるのは、eAWB(電子航空貨物運送状。EAW)で運用されている、LCAG…続き
航空貨物運賃指数を提供するTACインデックスが17日更新した4月10〜16日の香港発・米シカゴ向け航空貨物運賃は、前週から0.2ドル下落の4.82ドルで4カ月連続の下落だった。閑…続き
フェデラルエクスプレス(フェデックス)がサービスを開始して17日で50周年を迎えた。創業者で現在はフェデックス・コーポレーション会長を務めるフレデリックW.スミス氏の独自理論「ハ…続き