検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,646件(15241~15260件表示)

2023年7月6日

新潟港 8月に都内でセミナー開催

 「新潟港セミナー2023」が8月4日、都内で開催される。主催は新潟県、新潟市、聖籠町、新潟港振興協会、新潟国際貿易ターミナル(N-WTT)。本州日本海側最大の貨物量を取り扱う同港続き

2023年7月6日

名古屋港 システム停止で搬出入作業中止 6日作業再開見込み

 4日朝に発生した名古屋港統一ターミナルシステム(NUTS)のシステム障害により、名古屋港では4~5日に全てのコンテナターミナル(CT)で搬出入作業が中止されるなどの影響が出た。名続き

2023年7月6日

北海道エアポート ライブコマースで産品テスト販売

 北海道エアポートは3日、ライブコマースによる道東産食品のテスト販売を実施する、と発表した。ANDFOOD社(世田谷区)と連携して、Facebookのライブ配信機能を活用した販売方続き

2023年7月6日

升平神戸税関長、就任会見 「港、空港の活性化や地域の発展に尽力」

 7月1日付で着任した神戸税関の升平弘美税関長は5日、就任会見に臨み、「神戸港や管内の各港、空港の活性化や地域の発展に力になりたい」と抱負を述べた。  升平税関長はこれまでの続き

2023年7月6日

信永海運 比セブ、伊ジェノバなどに直航混載 仕向け地4カ所追加

 信永海運は顧客のニーズを反映したLCL(海上混載)サービスを次々と打ち出している。今年に入って、新たにフィリピン・セブ、ベトナム・ダナン、イタリア・ジェノバ、トルコ・イスタンブー続き

2023年7月6日

阪神国際港湾、22年度決算 売上が11%減の132億円

 阪神国際港湾会社の2022年度事業報告よると、23年3月期の売上高は前年同期比10.8%減の132億5200万円だった。前年度は高潮対策の工事の完了など受けて売上高は過去最高とな続き

2023年7月6日

FESCO 自動車の月間取扱台数が過去最高 6月は1.4万台超

 ロシア船社FESCOは3日、6月に同社グループのウラジオストク商業港(VMTP)が取り扱った自動車が1万4289台だったと発表した。月当たりの取扱台数として最高記録を更新した。 続き

2023年7月6日

全日本空輸 CEIVフレッシュ認証を取得

 全日本空輸は3日、国際航空運送協会(IATA)の生鮮品輸送品質認証「CEIVフレッシュ」を取得した。5日、発表した。日本の航空会社が同認証を取得するのは初めて。同社が羽田空港で提続き

2023年7月6日

SITC、CO2排出量計算ツール提供

 SITCコンテナラインズの日本総代理店を務めるSITCジャパンは6月30日、自社のホームページにCO2排出量計算ツールを設置したと発表した。航路名、積み港、揚げ港、数量、ユニット続き

2023年7月6日

ITAエアウェイズ日本貨物担当に 元エアブリッジ鈴木信幸氏が就任

 イタリアの航空会社、ITAエアウェイズの日本地区貨物営業本部本部長に、6月15日付で、元エアブリッジカーゴの鈴木信幸氏が就任した。  前職以前も航空物流業界で長い実績を持つ続き

2023年7月6日

EFインターナショナル シャーシ検査官の資格取得 営業力を強化

 EFインターナショナル(本社=横浜市、中尾治美代表取締役)はこのほど、同社品質管理推進部の中津正貴課長がコンテナリース業界のグローバルな団体であるIICL(Institute o続き

2023年7月6日

キューネ・アンド・ナーゲル ルード航空責任者が医薬展示会で講演

 キューネ・アンド・ナーゲルのイングヴェ・ルード航空貨物部門グローバル責任者は5日、都内で開催された医薬品関連展示会「インターフェックスWeek東京」で「ヘルスケア物流による製品ラ続き

2023年7月6日

【展望台】アナログで遠のく世界

 ついにパスポートを取得した。旅行好きを自称しており、47都道府県は制覇しているものの、恥ずかしながら日本から出たことはなかった。これは言い訳だが、大学4年生の春にちょうど新型コロ続き

2023年7月6日

名古屋港システム障害 FWD復旧待つ、一部他港転送も

 名古屋港統一ターミナルシステム(NUTS)で4日朝から発生したシステム障害を受けて5日、同港発着貨物の取り扱いの多いフォワーダー(FWD)・NVOCC各社は対応に追われた。案件ご続き

2023年7月6日

次世代ユニットロードT、中間まとめ 港湾整備やICT活用で荷役効率化

 国土交通省港湾局は6月30日、「次世代高規格ユニットロードターミナル検討会」での中間とりまとめを公表した。内航フェリー・RORO船ターミナルの機能強化に向けた方針を示し、港湾整備続き

2023年7月6日

日本GLP 千葉・流山で全8棟の開発プロジェクト完成

 日本GLPは4日、千葉県流山市で物流施設「GLP ALFALINK流山4」の竣工式を行った。同施設の竣工により、国内最大級の物流施設開発プロジェクト「GLP ALFALINK流山続き

2023年7月6日

全日本空輸 ペット・大型動物の国際輸送を強化

 全日本空輸は、国際貨物事業でペットや大型動物の取り扱いを強化する。7月10日受託分から、高付加価値輸送サービス商品の「PRIO」シリーズに、新たに動物輸送の「PRIO LIVE 続き

2023年7月6日

アシアナ航空 8月から仁川―羽田運航再開

 アシアナ航空は8月1日から、羽田―仁川線の運航を週3便で再開する。これで羽田線は現在運航している金浦線に加え、2路線目となる。  日本路線では現在ほかに、羽田―金浦(1日3続き

2023年7月6日

DHL・GF日本法人 新社長にミカエリス氏

 DHLグローバルフォワーディング(DHL・GF)の日本法人DHLグローバルフォワーディングジャパンの新社長に7月3日付でカールステン・ミカエリス氏が就任した。同氏はこれまで、シン続き

2023年7月6日

デルタ航空 エルアル・イスラエルと旅客CS

 デルタ航空はこのほど、イスラエルのエルアル・イスラエル航空と旅客便のコードシェア(共同運航、CS)を行う内容で、戦略的パートナーシップを締結したと発表した。米国とイスラエルを結ぶ続き