日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,185件(15281~15300件表示)
2023年4月19日
フェデックスエクスプレス(フェデックス)は17日から三重県の四日市市、鈴鹿市、津市で輸入配達のリードタイムを1営業日短縮した。祝祭日を除く月~金曜日に到着した輸入貨物を、通関後、…続き
井本商運は17日、OOCLとの連携により、熊本港と阪神港を結ぶ内航フィーダーサービスを開始したと発表した。新サービスの活用により、熊本発着の貨物が神戸港の外航母船と接続可能になる…続き
本紙集計によると、3月の国内航空貨物輸送実績は前年同月比7.4%増の4万9264トンだった。16カ月連続のプラスだが、例年ほど年度末の盛り上がりが見られなかったほか、企業間貨物に…続き
ラオックスグループのラオックス・ロジスティクス(本社=栃木市、浜野幸也代表取締役社長)は13日、栃木市の自社物流センター内に冷凍倉庫を新設すると発表した。冷凍庫面積は約446平方…続き
フィリピンの格安航空会社(LCC)、セブ・パシフィック航空のアレクサンダー・ラオ社長兼最高商務責任者(CCO)が18日、都内で会見し、来月からの成田―セブ線、同―クラーク線の運航…続き
日本航空(JAL)は17日、国内資源循環による脱炭素社会実現に向けたプロジェクト「FRY to FLY Project」に参画する、と発表した。 JALグループは2050…続き
4月12~14日、インテックス大阪(大阪市住之江区)で開催された「第4回関西物流展」の来場者数は3日間で2万4134人だった。前回2万2355人と比べて7.9%増加し、多くの来場…続き
国際航空貨物業界で新機軸が打ち出された。エティハドカーゴと順豊航空(SFエアラインズ)は17日、両社のメガハブを結ぶ貨物便を運航する覚書を締結したと発表した。エティハドは、今月中…続き
公正取引委員会はこのほど、「グリーン社会の実現に向けた事業者等の活動に関する独占禁止法上の考え方」の成案を公表した。新技術などのイノベーションを妨げる競争制限的行為を未然に防ぐと…続き
2023年4月18日
港湾近代化促進協議会は10日、2022年第3四半期(7~9月)の全国主要12港の外貿コンテナ取扱量を公表した。空コンテナを含む輸出入合計は、前年同期比4.6%増の406万7807…続き
日本海事センターの海事図書館は今年度から、館内で蔵書のテーマ展示を行っている。第1弾として、今月14日から6月30日まで「タイタニック沈没から111年」をテーマとした展示を開催し…続き
(1月1日) ▷MOL BULK SHIPPING(PHILIPPINES)(MAGSAYSAY MOL MARINE INC.)板野昌也 (4月1日) ▷MOL…続き
ベトナム航空日本支社は17日、今年6月3日から、成田―ダナン線を現在の週4便から1日1便に増便すると発表した。運航機材はA321型機。運航時刻は変えず、運航曜日を追加する格好だ。…続き
(4月16日) ▷サプライチェーンソリューション担当シニアマネジャー(ヤマト運輸営業グローバル事業戦略部グローバル事業戦略グループグローバル事業戦略チームマネジャー)新川秀逸
旅行会社やホテル、航空フォワーダーなどの労働組合が加盟するサービス・ツーリズム産業労働組合連合会(サービス連合)は2023年度の重点政策として、主に成田空港を対象とし、国内空港の…続き
ゴールデンウイーク(GW)まで、あと半月。旅行好きの友人たちとの呑み会での最近の話題はもっぱら「GW何する?」だ。大型連休ゆえに、宿も交通手段もとんでもなく高い。長らくお世話にな…続き
国際空港評議会(ACI)アジア太平洋地域(APAC)のステファノ・バロンチ事務局長がこのほど、本紙取材に応じ、地域の主要空港の貨物概況や将来の空港インフラの在り方などについて見解…続き
全日本空輸、日本貨物航空(NCA)、日本航空の邦人航空3社は5月の日本発国際貨物の燃油サーチャージを揃って引き下げる。各社が料金改定の指標とするジェット燃料の3月平均価格が、1バ…続き
上海航運交易所による4月14日のSCFIは、総合指標が前週から76.72ポイント増の1033.65で、約2カ月ぶりに1000台に回復した。北米西岸向けがFEU当たり376ドル増の…続き
福岡市港湾空港局が15日公表した、博多港の1月の国際コンテナ取扱量は、前年同月比9.6%減の6万3167TEUだった。輸出が9.2%減の2万9454TEU、輸入が9.9%減の3万…続き