検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,646件(15321~15340件表示)

2023年7月4日

東京建物、東京・あきる野に物流施設

 東京建物は6月30日、東京都あきる野市で物流施設「T-LOGIあきる野」を竣工したと発表した。4階建て・延べ床面積約5万平方メートル。5月末に竣工した。  首都圏中央連絡自続き

2023年7月4日

【人事】国土交通省

(7月4日) ▷自動車局総務課長(海上保安庁総務部政務課長)武田一寧 ▷大臣官房付・派遣<公益社団法人2025年日本国際博覧会協会運営事業局担当局長>(総合政策局国際政続き

2023年7月4日

【人事】国土交通省

(7月4日) ▷辞職(総合政策局長)瓦林康人 ▷総合政策局長(不動産・建設経済局長)長橋和久 ▷自動車局長(大臣官房公共交通・物流政策審議官)鶴田浩久 ▷大続き

2023年7月4日

ONEジャパン 東京発坂東CY向けでキャンペーン 8月から

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)は6月30日、茨城県坂東市の内陸コンテナヤード(坂東CY)開設から1年を迎えることを契機として、東京港から坂東C続き

2023年7月4日

【記者座談会・ロジスティクスこの1カ月】 航空貨物量、5月として2000年以降最低 物流政策発表、荷主・業界対応要請

 荷動きの停滞は続いており、輸出航空貨物量は5月単月実績としては2000年以降で最低を記録した。回復の兆しが見られない中、航空貨物として安定した荷動きが続く医薬品関連での投資が続い続き

2023年7月4日

エア・カナダ メキシコ貨物便をNLU空港に変更

 エア・カナダは今月1日から、メキシコの貨物便就航地点をこれまでのメキシコシティ国際空港(MEX)から、フェリペ・アンヘレス国際空港(NLU)に移転した。7日までは移行期間とし、両続き

2023年7月4日

ロサンゼルス空港 5月国際貨物量25%減

 ロサンゼルス・ワールド・エアポーツによると、5月のロサンゼルス空港の国際貨物取扱量は24.8%減の11万7573トンだった。15カ月連続のマイナス。この15カ月で最も減少幅が大き続き

2023年7月4日

商船三井ロジスティクス 海上仕入れ強化へ組織再編

 商船三井ロジスティクス(MLG)は海上輸送の取扱量拡大に取り組んでいる。前期スタートした3カ年の中期経営計画で、航空・海上のフォワーディング取扱量を22年3月期比1.5倍に拡大す続き

2023年7月4日

【人事】三協

<新役員体制> (6月27日) ▷代表取締役会長 藤木幸三=昇任 ▷代表取締役副会長 藤木幸太 ▷代表取締役社長 Kenji Go=昇任 ▷専務取締役続き

2023年7月4日

三菱地所/T2、自動運転トラックで提携

 自動運転トラックによる幹線輸送サービスの提供を目指すT2(本社=千葉県市川市、下村正樹代表取締役社長CEO)と三菱地所は6月30日、資本業務提携をすると発表した。T2の手掛ける「続き

2023年7月4日

カナダ西岸港 1日からスト開始、交渉は継続 穀物船・クルーズ船は対象外

 カナダ西岸港湾で現地時間1日、労働組合ILWUカナダによるストライキが始まった。使用者団体であるブリティッシュ・コロンビア州海事雇用者団体(BCMEA)は同日、最新の交渉状況を公続き

2023年7月4日

釜山発コンテナ運賃市況 米国向け1カ月ぶり上昇

 韓国海洋振興公社(KOBC)が3日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、総合指標が前週比続き

2023年7月4日

ONEジャパン 地方港・ICDのニーズに対応 体制整備を加速

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)は、日本の地方港やインランドコンテナデポ(ICD)のネットワーク整備を進めている。2024年問題やドライバー不足続き

2023年7月4日

【<連載>アセアン物流最前線②】うなる倉庫需要、各国で用途多様

 アセアン各国で倉庫需要がさらに高まっている。新型コロナウイルス禍ではサプライチェーン(SC)混乱や海上混乱に伴うスペース供給制約への対応の一時的な在庫保管の倉庫需要が強かったが、続き

2023年7月4日

港湾分科会 特定港湾施設整備事業基本計画を承認 今年度事業費は798億円

 交通政策審議会はこのほど、第89回港湾分科会を開催し、2023年度の特定港湾施設整備事業基本計画案について承認した。23年度は70港を対象に施設整備事業を実施する予定で事業費は計続き

2023年7月4日

国交省港湾局 臨海部強靭化で最終答申案 海上交通網強化へ

 交通政策審議会港湾分科会は6月28日、第5回防災部会を開催し、「気候変動等を考慮した臨海部の強靭化のあり方」についての最終答申案をとりまとめた。答申案では、港湾・臨海部の強靭化の続き

2023年7月3日

カナダ商工会議所 「スト防止へあらゆる手段を」 政府に要望

 カナダ商工会議所は6月29日、カナダ西岸港湾の労働組合ILWUカナダがブリティッシュ・コロンビア州海事雇用者団体(BCMEA)に対して1日からのストライキを通告したことを受け、声続き

2023年7月3日

欧州コンテナ荷動き アジア発地中海向けが増加傾向 北欧州に比べ相対的に堅調

 アジア発地中海向けのコンテナ荷動きが、北欧州向けに比べて堅調に推移している。日本海事センターが6月28日に公表したCTS(Container Trades Statistics)続き

2023年7月3日

名古屋港 グリーン海運回廊開設で協力 LA港とMOU更新

 名古屋港管理組合は6月29日、オンライン開催した「港湾における環境および業務効率化会議」で、ロサンゼルス市港湾局と2020年に締結した環境面の持続可能性と業務効率分野の情報共有な続き

2023年7月3日

神戸港振興倶楽部 港勢や戦略港湾、CNPなど説明

 神戸観光局港湾振興部は6月28日、神戸港振興倶楽部の会員向けに「2023年度神戸市港湾局事業概要説明会」を神戸メリケンパークオリエンタルホテルで開催した。港湾局の谷幸治港湾計画課続き