検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,185件(15321~15340件表示)

2023年4月17日

PMA 港湾労組の操業妨害を非難 LA/LB港での労働行動に対し声明

 北米西岸港湾の使用者団体である太平洋海事協会(PMA、Pacific Maritime Association)は13日、北米西岸の港湾労働組合である国際港湾倉庫労働組合(ILW続き

2023年4月17日

アジア発米国向け東航荷動き、データマイン調べ 3月は32%減の122万TEU

 米国のデカルト・データマインが14日発表した2023年3月のアジア主要10カ国・地域発米国向け東航コンテナ荷動きは、前年同月比31.5%減の121万7509TEUだった。中国出し続き

2023年4月17日

ヒースロー空港 北米方面鈍く3月貨物量10%減

 ヒースロー空港会社によると、3月のヒースロー空港の貨物取扱量は前年同月比9.5%減の11万6787トンだった。9カ月連続のマイナス。北米路線、アジア太平洋路線の荷動き低迷が影響し続き

2023年4月17日

世界の航空貨物量 4月上旬は前週比8%減

 航空貨物情報調査会社のワールドACDによると、4月3〜9日の世界の航空貨物取扱量は前週から8%の減少だった。世界の貨物量は、3月後半に2〜3%の小幅な減少基調に転じていたが、3〜続き

2023年4月17日

大和物流、大阪・門真で物流施設着工

 大和ハウスグループの大和物流は13日、大阪府門真市で物流施設「門真北島物流センター(仮称)」を着工したと発表した。  敷地面積は約1万4740平方メートル。地上5階建てで、続き

2023年4月17日

トレードワルツ 三国間取引の管理機能を実装

 トレードワルツは6日、貿易情報連携プラットフォーム(PF)「TradeWaltz」に三国間取引における管理機能を実装したと発表した。これにより商流についての情報を輸出側と輸入側で続き

2023年4月17日

ジオディス アジアでCEIVファーマ取得

 欧州物流大手のジオディスは13日、アジアや中東での国際航空運送協会(IATA)の医薬品輸送品質認証「CEIVファーマ」の取得を発表した。今回発表したのは、中国・上海、韓国・仁川、続き

2023年4月17日

コスコ/CMA-CGM/SIPG グリーンメタノール供給で提携

 コスコとCMA-CGM、上海国際港務集団(SIPG)はこのほど、船舶へのグリーンメタノール燃料の供給に関する協力覚書を締結した。上海港を含む中国の主要港において、グリーンメタノー続き

2023年4月17日

スイスインターナショナル 太陽光給電の温調コンテナを初飛行

 スイスインターナショナルエアラインズは12日、太陽光で給電する軽量温調コンテナの初飛行を実施したと発表した。コンテナメーカーのスイスエアテナーと、温調技術のB.P.L.バイオテッ続き

2023年4月17日

ユナイテッド航空 CO2のSAF利用に1500万ドル投資

 ユナイテッド航空はこのほど、産業排出される二酸化炭素(CO2)を、持続可能な航空燃料「SAF」に変換する技術に1500万ドルを投資すると発表した。投資対象は、CO2の回収・除去技続き

2023年4月17日

三井不動産、神奈川・平塚に物流施設

 三井不動産はこのほど、神奈川県平塚市で物流施設「MELP平塚Ⅲ」を竣工したと発表した。敷地面積は約1万5000平方メートル。地上4階建てで、延べ床面積は2万6690平方メートル。続き

2023年4月17日

コンテナ長期契約 スペース交渉から運賃交渉へ 船社は物量維持を優先

 コンテナ船社と日系荷主による2023年の長期契約交渉は、昨年のコロナ禍における物流混乱を背景としたスペース確保を最優先とした交渉から、コロナ前のような運賃を争点の中心とした交渉へ続き

2023年4月17日

【貨物データファイル】自動車部分品輸出動向<2月> 全体15%減、中部のギア88%減

 自動車の部分品の輸出量が低水準で推移している。今年2月実績は前年同月比14.9%減の16万8921トンと、前月からは15.9%伸びたが、20万トンは下回った。特に中国向けの落ち込続き

2023年4月17日

AAWW 米投資ファンドによる買収完了 非公開企業に

 米アポロ・グローバル・マネジメント(アポロ)関連会社によるファンド、J.F.リーマン&カンパニーおよびヒル・シティ・キャピタルの投資関連会社が率いる投資家グループ(以下、コンソー続き

2023年4月17日

ヤマト運輸/ホンダ EV集配業務の実用性検証

 ヤマト運輸と本田技研工業(ホンダ)は14日、ホンダが来春発売予定の新型軽商用電気自動車(EV)の集配業務での実用性を検証すると発表した。今年6~8月にかけて行う。充電オペレーショ続き

2023年4月17日

DHL・SC日本法人 日東電工の契約更新で受託拡大

 DHLサプライチェーン(DHL・SC)の日本法人「DHLサプライチェーン」は13日、日東電工との日本国内でのリード・ロジスティクス・パートナー(LLP)の5年契約を更新し、202続き

2023年4月17日

米国発アジア向け西航荷動き、データマイン調べ 2月は46万TEU、ほぼ横ばい

 米国のデカルト・データマインが14日公表した統計によると、2023年2月の米国発アジア10カ国・地域向けコンテナ荷動きは、前年同月比0.3%増の45万6549TEUだった。中国向続き

2023年4月17日

三菱商事ら7社 波方ターミナルをアンモニア拠点へ 協議会を設置

 三菱商事らは14日、「波方ターミナルを拠点とした燃料アンモニア導入・利活用協議会」を設置すると発表した。三菱商事のほか四国電力、太陽石油、大陽日酸、マツダ、波方ターミナル、三菱商続き

2023年4月17日

安田倉庫/日本IBMなど 総合物流情報システムを次世代型に

 安田倉庫と日本アイ・ビー・エム(IBM)、米IBMグループでクラウド技術サービスを提供するレッドハットは13日、安田倉庫の「総合物流情報システム」について、レッドハットのサービス続き

2023年4月17日

航空機リースのアビアAM 737型貨物改造機を引き渡し

 航空機リースのAviaAMリーシング(アビアAM)はこのほど、4機目の貨物改造機を引き渡したと発表した。新機材はB737-800型の貨物改造機で、アイスランドの貨物機運航・リース続き