検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,185件(15421~15440件表示)

2023年4月12日

急増する輸入貨物の22年実績 航空15%増で1億件超、海上51%増

 新型コロナウイルス禍での越境eコマース(EC)市場拡大も背景に、輸入貨物実績の大幅な増加が続いている。2022年(1~12月)の輸入許可件数では航空が前年比約15%増と初めて1億続き

2023年4月12日

【展望台】モップ片手に立つ創立者の像

 ありがちな光景かもしれないが、私の母校の校門近くには学校の創立者の銅像が立っている。その像は非常に特徴的で、作業着のような服装でモップを片手に立ち、足元にはバケツが置いてある。学続き

2023年4月12日

錦江航運、横浜ターミナル変更

 上海錦江航運(集団)(日本総代理店=錦江シッピングジャパン)は5月から、自社で運航する日本―青島航路における横浜港の使用ターミナルを変更する。今月10日発表した。「本牧D4ターミ続き

2023年4月12日

蘭スキポール、「冬季46万回制限」阻止 IATAが歓迎声明

 蘭裁判所はこのほど、アムステルダム・スキポール空港の発着回数上限を2023年11月から暫定的に年間46万回に削減する規制を不服とする、国際航空運送協会(IATA)およびKLMオラ続き

2023年4月12日

苫小牧港、CNP形成計画 フォークFC化やフリー電力活用へ

 苫小牧港はこのほど、「苫小牧港カーボンニュートラルポート(CNP)形成計画」を公表した。フォークリフトの燃料電池(FC)化をはじめ、港湾オペレーションの脱炭素化などを進めて203続き

2023年4月12日

UPSヘルスケア 今年は20万平方メートル倉庫拡大 独で初の専用施設

 UPSヘルスケアは今年、世界で20万平方メートルの倉庫スペース拡大を予定している。約半分は欧州で予定しており、このほど、ドイツで同社初のヘルスケアロジスティクス専用施設を開設した続き

2023年4月12日

アジア太平洋航空会社<2月> 輸送量10%減、供給量1%増

 アジア太平洋航空会社協会(AAPA)がまとめた2023年2月実績のうち、国際貨物の輸送量(貨物トンキロ=FTK)は前年同月比9.8%減の45億2900万トンキロだった。1月の45続き

2023年4月11日

世界の航空貨物量 3月下旬は物量減で運賃も軟調

 航空貨物情報調査会社のワールドACDによると、3月27~4月2日の世界の航空貨物取扱量は前週から3%の減少だった。世界の貨物量は、3月に入って横ばいの推移が続いていたが、20日以続き

2023年4月11日

鴻池運輸 熊本事務所開設で半導体輸出入を 九州産交運輸とも連携

 鴻池運輸は今月1日、熊本市に国際物流サービスの新拠点「国際物流関西支店熊本事務所」を開設し、3日から営業を開始した。7日発表した。熊本県内で建設中の大手半導体メーカーの工場稼働予続き

2023年4月11日

AFKLカーゴが3年半ぶり説明会 医薬品物流のノウハウ共有

 エールフランスKLMカーゴ(AFKLカーゴ)は6日、東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)の第1国際貨物ビルで医薬品向け航空輸送サービスの説明を趣旨とする顧客向けイベントを開続き

2023年4月11日

国交省PPP/PFI支援案件 松本空港官民連携手法調査を選定

 国土交通省は2023年度PPP/PFIに関する支援対象(第1次)を5日発表した。「先導的官民連携支援事業」のうちの「情報整備支援型」として、「信州まつもと空港における官民連携手法続き

2023年4月11日

半導体装置輸送・据え付けの熊本・ヒサノ 福岡・古賀に精密機器倉庫

 半導体製造装置の輸送・据え付けを得意とするヒサノ(本社=熊本市)は、福岡県古賀市に精密機器に特化した新倉庫を開設した。同社は海外からの輸入品を含む半導体装置のトラック輸送と工場搬続き

2023年4月11日

NXHD<3月航空輸出混載> 27%減の1万8389トン、TC1・3低調

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下の日本通運の3月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比26.9%減の1万8389トンだった。TC1、3が低調で、続き

2023年4月11日

近鉄エクスプレス<3月航空輸出混載> 24%減の1万2433トン、TC3低調続く

 近鉄エクスプレスの3月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比23.8%減の1万2433トンで、7カ月連続の前年割れだった。TC2はプラスに転じ、TC1も同社として比較的堅調続き

2023年4月11日

ジップエア 6月に成田―サンフランシスコ就航

 ZIPAIR Tokyo(ジップエア・トーキョー)は6月2日、成田ーサンフランシスコ線に就航する。B787-8型機で、月・火・水・金・日の週5往復で運航する。ジップエアは、すでに続き

2023年4月11日

エアバス 中国との提携強化、天津工場拡大など

 エアバスは6日、フランスのエマニュエル・マクロン大統領の中国訪問中に、中国航空産業界のパートナーと新たな協力関係を締結したと発表した。天津の最終組み立てラインの増設で合意したほか続き

2023年4月11日

ルフトハンザカーゴ 欧州域内拡充、今夏A321F型4機に

 ルフトハンザカーゴ(LCAG)は4日、欧州域内の短、中距離路線を拡充すると発表した。4月から、ラルナカ(キプロス)、アテネ、ミラノに新規就航し、A321F型機による欧州域内路線網続き

2023年4月11日

郵船ロジスティクス<3月航空輸出混載> 37%減の9316トン、全方面低調

 郵船ロジスティクスの3月の日本発航空輸出混載実績(重量)は、前年同月比36.6%減の9316トンで、15カ月連続の前年割れだった。全方面が2桁減だった。2月との比較では1400ト続き

2023年4月11日

【連載】熊本 半導体王国へ㊤ TSMC旋風、動き出した設備輸送

 巨龍が“火の国”に降り立った。ファンドリー(半導体受託生産)世界最大手、TSMC。「日の丸半導体」の復権を掲げる日本政府が巨額支援で呼び込んだ台湾のグローバル企業が、熊本県菊陽町続き

2023年4月11日

【展望台】年後半からの回復に疑問も

 鈍い荷動きが続く中、大手フォワーダーから話を聞くと、今年後半からの回復が期待されるとの声が聞かれる。直接聞く以外でも欧米大手の見通しも同じだ。過去3年の国際輸送の混乱から、荷主が続き