日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,646件(15541~15560件表示)
2023年6月23日
ボーイングはこのほど、向こう20年の民間航空機需要予測(CMO)を更新した。2042年までの20年で、世界の貨物機(ジェット機に限る)数は22年比1.6倍の3745機(22年時点…続き
北アフリカのアルジェリアのアルジェに本拠を置く、アルジェリア航空はパリで開催中のパリ航空ショー(期間=6月19~26日)で、B737-800BCF(ボーイング・コンバーテッド・フ…続き
北米主要港における4月のコンテナ取扱量は、全ての港湾で前年同月から減少した。引き続き在庫の積み上がりやインフレによる消費マインドの低下により、米国発着の荷動きが落ち込んでいる…続き
ボーイングは20日、パリで開催中のパリ航空ショーで、今後10年間に見込まれる持続可能な航空燃料(SAF)生産能力を追跡するツール「SAFダッシュボード」を発表した(図参照)。ブル…続き
三菱ロジスネクストは16日、北米でのAGV(無人搬送車)事業で、ドイツの総合物流機器メーカー、ユングハインリッヒと折半出資で合弁会社を設立すると発表した。米国子会社の三菱ロジスネ…続き
国土交通省は23日、第33回航空安全情報分析委員会を開催する。2022年度に収集した航空運送分野の安全情報の審議を行う。 国交省は2014年度に導入された「航空安全プログ…続き
パナソニックは20日、日本から海外への片道輸送にも利用できる医薬品・治験薬向けの真空断熱保冷ボックス「VIXELL(ビクセル)」のレンタルサービスを、来月5日から開始すると発表し…続き
国土交通省は20日、欧州航空安全庁(EASA)と連携を強化する協力覚書に署名した。空飛ぶクルマなど航空分野の新技術や脱炭素化への対応などで連携を強める。両者の知見や経験を積極的に…続き
2023年6月22日
神戸市(神戸海事地域人材確保連絡協議会)は、7月31日に行う小中学生向けの港湾施設見学・体験イベント「神戸港バックヤードツアー」の参加者を募集している。今年度2回目で、今回のテー…続き
名古屋港管理組合が13日公表した、名古屋港の5月の外貿コンテナ取扱量(概数、空コンテナ含む)は、前年同月比2.4%減の19万1952TEUだった。3カ月ぶりにマイナスに転じた。輸…続き
米国のデカルト・データマインが21日に発表した統計によると、5月の日本発米国向け東航コンテナ荷動きは前年同月比25.8%減の4万5523TEUとなった。前月比でも15.4%減と下…続き
神戸市港湾局によると、神戸港の2023年4月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同期比4.7%減の18万1976TEUだった。前年4月分が上海ロックダウン(都市…続き
2023年5月の日本発着貨物チャーター便(申請ベース)は、前月比178便減の合計12社525便だった。前月に62便運航があった杭州杭州圓通貨運航空(圓通航空)の申請が無かったこと…続き
米国のデカルト・データマインが21日発表した4月の米国発日本向け西航コンテナ荷動きは、前年同月比5.2%増の6万3358TEUだった。東航の貨物量が低迷する中、西航は2月から3カ…続き
18日にかけて開催された「G7三重・伊勢志摩交通大臣会合」で採択された交通大臣宣言は、航空分野の脱炭素化に言及した。国際民間航空機関(ICAO)が進めるカーボン・オフセットおよび…続き
釜山港湾公社によると、釜山港の5月のコンテナ取扱量は、前年同月比0.4%増の197万891TEUとなった。輸出は0.6%増の47万912TEU、輸入は1.3%減の47万224TE…続き
ルフトハンザカーゴ(LCAG)と、NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)のグループ会社、NX欧州が20日、航空貨物輸送時の持続可能な航空燃料(SAF)使用に関す…続き
国際航空貨物の荷動き、運賃が限りなくコロナ前水準に向かっている。TACインデックスによると、直近の6月12~18日の香港発・シカゴ向けの航空貨物運賃は今年最安値の4.4ドルをつけ…続き
名古屋税関の速報によると、5月の中部空港の輸出額は前年同月比7.1%減の902億円で5カ月連続の減少、輸入額は3.6%減の865億円で2カ月連続の減少だった。輸出入差引額は37億…続き
MSCジャパンは21日から東京ビッグサイトで開催されている「第7回“日本の食品”輸出EXPO」に出展し、食品関連のさらなる取り扱い増加に向けてさまざまなサービスをPRしている。コ…続き