日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,614件(15821~15840件表示)
2023年6月7日
世界税関機構(WCO)と万国郵便連合(UPU)による初の合同グローバルカンファレンスが6日、都内で始まった。両機関は昨年5月、eコマース(EC)貨物の急増に起因する国際郵便料の増…続き
<国際関係> (6月2日) ▷国際戦略部課長(西濃運輸神戸支店総合事務職係長)和田博幸
阪急阪神エクスプレスの5月の航空輸出混載実績は、重量が32.1%減の2886トン、件数が16.2%減の9401件だった。重量は11カ月連続の前年割れ。3000トンを下回るのは20…続き
航空貨物運賃指数を提供するTACインデックスが5日更新した5月29日〜6月4日の香港発・米シカゴ向け航空貨物運賃は、前週から0.2ドル下落の4.66ドルで2週ぶりの下落だった。香…続き
米国西岸港湾の労使交渉を巡って、使用者団体である太平洋海事協会(PMA)は現地時間5日、新たな声明を公表した。「週末から今日(5日)に至るまで、米国西岸港湾の労働組合であるILW…続き
(6月12日開催予定の株主総会後) ▷取締役<新任>常務執行役員・山中哲也 ▷監査役(KNT―CTホールディングス監査役、近鉄不動産監査役、近畿日本鉄道監査役)若松敬之…続き
大手住宅メーカーの積水ハウスは5月29日、2025年4月入社までの高校卒業予定者を中心とした“住宅技能工”の採用計画を発表した。24年4月入社では、今期の2.4倍の95人、25年…続き
CMA-CGMグループのCNC(チェンリー)は今月から、10日1便で提供していた中台サービス「MCT」をウイークリー化する。1日発表した。中国―台湾間を3日以内で結ぶ競争力の高い…続き
Xプレス・フィーダーズは5日、グループのイースタウェイが従来燃料とメタノール燃料で航行可能な二元燃料エンジンを搭載した最新鋭の1250TEU型コンテナ船6隻を発注したと発表した。…続き
国土交通省は、グランドハンドリングや保安検査など、空港運営に必要な業務の持続的・安定的な体制確立のための指針をまとめた。需要変動に伴うリスクの分散、人材確保・育成や資機材の適切配…続き
<役員体制> (6月29日) ▷代表取締役 乘田俊明 ▷取締役 田村滋朗 ▷取締役<新任>三宅英夫 ▷取締役<新任>西尾忠男 ▷取締役<新任>久…続き
キューネ・アンド・ナーゲルは6日、南アフリカのフォワーダー(FWD)、モーガン・カーゴを買収すると発表した。同社は生鮮品の取り扱いに強みがあり、同品目の強化につなげる。また、同社…続き
(6月21日) ▷代表取締役副社長、社長補佐、社長特命事項 (常務取締役財務部門長)長谷川芳幸=昇任 ▷専務取締役、社長特命事項(常務取締役整備部門長)玉木康彦=昇任 …続き
欧州物流大手のジオディスは2日、スイスのフォワーダー(FWD)、インターナショナル・トランスポート&シッピング(以下、ITS)を買収すると発表した。グローバル・フォワーディング部…続き
日本航空は5日、同社として2回目のトランジションボンド(移行債)を発行すると発表した。トランジションボンドは脱炭素プロジェクトに使途を限定した債権。今月の発行を予定し、10年債で…続き
2023年6月6日
コンテナ物流の動向を把握するためには、客観的かつ信頼できる統計が重要な役割を果たす。米国発着などの主要トレードでは、コンテナ荷動きに関する統計が定期的に公開されているが、日本発着…続き
独バキュテックの日本法人、バキュテック・ジャパンは今年、管理温度マイナス30度~マイナス70度の“超低温”ソリューションの販売体制を強化する。また、自然由来素材を採用した環境にや…続き
CMA-CGMグループのCNC(チェンリー)は6月から、アジア域内サービス「JTVS」での四日市への寄港を休止する。1日発表した。四日市以外の寄港地について、寄港曜日やローテーシ…続き
国土交通省近畿地方整備局、阪神国際港湾会社、神戸市港湾局、大阪港湾局は今夏、新・港湾情報システム「CONPAS」の試験運用を、神戸港と大阪港のコンテナターミナル(CT)2カ所で実…続き
商船三井は5日、100%子会社の商船三井フェリー(東京都千代田区、尾本直俊社長)とフェリーさんふらわあ(大分県大分市、赤坂光次郎社長)の事業統合で発足する新会社の社名を「商船三井…続き