日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,417件(161541~161560件表示)
2002年3月19日
●スカイマークエアラインズ 公取委見解、事業拡大のチャンス JJ経営統合問題でコメント発表 スカイマークエアラインズ(SKY)は15日、公正取引委員会による日本航空と日本エアシ…続き
航空貿易最前線・エクスプレス編(9) ティエヌティエクスプレス・営業本部ロジスティックス&メジャーアカウント部 日本地区のロジス事業強化 自動車産業など顧客増狙う 住 所=〒1…続き
●成田空港 4月2日に暫定供用前の実機飛行 航空機騒音測定、飛行コース確認 新東京国際空港公団(NAA)は4月2日、成田空港暫定平行滑走路の供用開始に先立ち、日本航空のB767…続き
☆ヤマト運輸<人事異動> (3月16日) ▲営業戦略本部マネージャー 金井宏芳(関東支社マネージャー)
●JTA フォトエッセイコンテスト実施 日本トランスオーシャン航空(JTA)は、沖縄情報サイト「美(ちゅ)ら島物語」(http://www.churashima.net/)開設…続き
●郵船航空九州 年明け以降輸出回復の兆しも底打ちまだ ロジス事業、国際宅配、中国対応等強化 ニーズ高度化で従来型手法からの脱却必要 郵船航空九州の船越光昭本店営業所長はこのほど…続き
●成田生鮮輸入<2001年> 数量15.5万トン・4.6%減 価額1,608億円(東京税関) 東京税関によると、2001年(1~12月)における成田空港あて生鮮貨物の輸入動向(通…続き
●中国北方航空 キャンペーンクイズ当選者発表 中国北方航空(日本地区総代理店=Apal)は、中国のWTO加盟記念キャンペーンクイズの当選者を発表した。クイズの正解は「CAN(…続き
●中国南方航空 ロサンゼルス線週4便体制に回復 中国南方航空は昨年9月11日の米同時多発テロ以降、減便していた広州~ロサンゼルス(LAX)線を週4便体制に戻した。運休していた月…続き
●大韓航空 成田発貨物便1便増、関空1便減 成田週間便数、42便から53便に 大韓航空(KAL)は成田暫定平行滑走路供用後、関空発貨物便を1便減便する一方で、成田発貨物便を1便…続き
●貨物便チャーター便<外国機> 2月は計7便、貨物輸送量470トン 2002年2月に外国航空会社が運航した日本発着の貨物チャーター便は計7便で、貨物輸送量は470トンだった。ポ…続き
●サービス国際収支<1月> 国際航空貨物輸送、収支尻入超に 対前年比41億円支払増(財務省調べ) 財務省がまとめた2002年1月の国際収支状況によると、国際航空貨物輸送の受け取…続き
●MIATモンゴル航空 4月、週3便で成田線の運航開始 直行便週2便、ソウル経由週1便 MIATモンゴル航空は成田の暫定平行滑走路供用開始後、成田線を開設する計画だ。A310-…続き
●IEC、羽田空港営業所を閉鎖 インターナショナル・エクスプレス(IEC)は、3月末で羽田空港営業所を閉鎖し、機能を成田空港営業所に移管する。 4月1日以降の連絡先は、次のと…続き
●富士写真フィルム 河北省でポジ型PS版の製販開始 中国印刷科学技術研との合弁会社 富士写真フィルムが2000年10月、中国印刷科学技術研究所と合弁で中国河北省に設立した「富士…続き
●スカイマーク<1Q> 保安費増などで経常4.9億円赤字 スカイマークの2002年10月期第1四半期(2001年11月~2002年1月)決算は、事業収益が30億3,700万円で…続き
●コンチネンタル航空 南北アメリカ行き割引運賃設定 コンチネンタル航空は15日、2002年上期(4~9月)出発分の日本発アメリカ本土、メキシコ・カリブ、中南米方面行きの正規割引…続き
●CKTS 自社専用上屋、4月1日オープン トラックヤード拡張して混雑緩和 関西空港の輸入共同上屋会社、キャセイ関西ターミナルサービス(CKTS、木村飴絢卍后砲錬慣遑影釗?閏…続き
2002年3月18日
●公正取引委員会 競争単位減少は同調的運賃設定助長 新規の牽制見込めず消費者に不利益 JAL/JAS統合で問題点指摘 公正取引委員会は15日、日本航空と日本エアシステムが予定し…続き
●香港 1~2月の輸出航空貨物14%増 輸出は回復軌道、輸入は減少続く 香港からの報道によると、香港国際空港(HKIA)の1~2月の貨物取扱量は32万1,000トンで前年比9%…続き