日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,417件(161561~161580件表示)
2002年3月18日
●JAL/JAS統合 扇国公相、必要なら公取に説明を 2社、指摘踏え理解得るよう努力 公正取引委員会が15日、日本航空/日本エアシステムの経営統合について問題点を指摘したことに…続き
●UPSヤマト・エクスプレス ワールドシップの新バージョン オンライン出荷支援ソフト ユーピーエス・ヤマト・エクスプレスはこのほど、業界の先端をいく出荷情報ソフトウェア「UPS…続き
◆「ロジスティクス事業については、ハード面だけではなく、ソフト面の充実が大切。例えば物流設計ができる人材であったり、情報システムの構築であったり」と話すのは近鉄エクスプレス国内営業…続き
◆「本屋の書棚を見ればロジスティクスの浸透度がわかります。数年前、書棚の端に数冊あれば良いほうでしたからね」と話すのはTNTエクスプレスの愛敬澄雄営業本部ロジスティックス&メジャー…続き
◆「昨年末の時点では年明けの回復は予想していなかった。開業以来ずっと黒字基調できたが、今年度はさすがにだめか、とあきらめムードも漂っていた」とは福岡エアーカーゴターミナル(FACT…続き
●中部国際空港利用促進協議会 22日シンポ、本格的に活動開始 物流部会などを設置して取り組み 中部圏の自治体、経済団体、空港会社で構成する中部国際空港利用促進協議会(代表理事=…続き
●東京税関 原木地区、ロジスティクス拠点に 「非居住者在庫構想」を推進へ 晴海出張所にAir-NACCS導入検討 東京税関の志賀櫻税関長(写真)は15日、本紙の取材に応じ、成田…続き
●西鉄航空 福岡空港近くで航空輸出品VMI 西鉄運輸の施設活用し3PL事業 西日本鉄道航空貨物事業本部福岡輸出営業所(大塚茂美所長)では、グループ会社の西鉄運輸が福岡空港近くで…続き
●福岡空港輸出貨物 欧州向けにCRTディスプレイ NEC/三菱電機合弁会社出荷 既報(12日付)のように、年明け後福岡空港発輸出航空の需要が堅調に推移しているが、その要因は米国…続き
●エム・シー・トランス インターナショナル IATA貨物代理店登録を完了 4月から本格的にエア業務を開始 三菱商事系の総合物流業者、エム・シー・トランス インターナショナル(…続き
●近鉄エクスプレス(福岡) アジア生産、部材現調化が進行 グループとしての取り組み強化 SCM対応、コンサル事業等積極的に 近鉄エクスプレスの澤田哲福岡営業所長(兼大阪クリアラ…続き
●サービス連合 2002春季生活闘争情報 [合意] ▲郵船航空サービス(合意日:3月14日、賃金改善:6,170円、臨給:夏期2.5カ月・7月10日支給)。
●国土交通省 民間航空再開50周年で記念事業 小型飛行機による韓国訪問など 今年は1952年に民間航空が再開してから50周年にあたることから、国土交通省は毎年恒例の「空の日」(…続き
●電子情報技術産業協会 世界市場、ディスプレイは3割増 04年予測、情報端末は増加見通し 電子情報技術産業協会(JEITA)はこのほど、情報端末事業委員会にある、ディスプレイ、プ…続き
●大韓航空 iモード公式サイトに最新情報 大韓航空はこのほど、iモード公式サイトで最新情報提供サービスを開始した。 アクセスはiMenu→メニューリスト→交通/地図/旅行→(…続き
2002年3月15日
◆「従来のブルー主体から暖色系に変えました」と、オレンジ色を基調とした「J-PRODUCTS2002」のパンフレットを手にするのは、日本航空貨物カンパニーの清水潤太郎プレジデント。…続き
●TPG 欧州ネットワーク、49空港結ぶ フレイター40機運航、週1,400トン TNTポストグループ(TPG)は、ベルギー・リエージュの専用空港を起点に、欧州域内49空港を結…続き
●TNTエクスプレス 日本地区のロジスティクス事業強化 自動車関連産業にもサービス提供へ 24時間コールセンター需要も開拓 ティエヌティエクスプレス(TNTエクスプレス)は、日…続き
●SACT<2月> 国際貨物量、17.8%減の618トン 輸出入とも前年水準下回る 仙台エアカーゴターミナル(SACT)がまとめた2月の貨物取り扱い実績によると、国際貨物の取扱…続き
☆新東京国際空港公団<人事異動> (3月15日) ▲事業本部長委嘱を解く 理事・小山正宣▲審議役兼事業本部長・日暮民雄(事業本部副本部長事務取扱)▲総裁付兼事業本部情報業務部長・…続き