検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,417件(161681~161700件表示)

2002年3月11日

誘導路:F&Hエクスプレスの赤崎弘人営業部長

◆「航空も東京も仕事をするのは初めて。勉強中です」と言うのはF&Hエクスプレスの赤崎弘人営業部長。同社は福山通運と日立物流の合弁国内航空貨物会社。1月に営業部長に就任するまでは、福続き

2002年3月11日

●日本空輸江東流通センター/下半期に大型案件重なり実績/「PC-じょうず」軸に、業務展開

●日本空輸江東流通センター 下半期に大型案件重なり実績 「PC-じょうず」軸に、業務展開  日本空輸東京物流支店江東流通センターの渡辺章文所長(写真上)と蓮尾信二副長(写真下)が続き

2002年3月11日

●羽田国内<2月>昨年8月以来の前年減率1ケタ台/日本エアシステムは前年上回る

●羽田国内<2月> 昨年8月以来の前年減率1ケタ台 日本エアシステムは前年上回る  本紙集計によると、航空3社の02年2月の羽田空港発着・国内貨物輸送量(速報)は、出発が1万9,続き

2002年3月8日

●USエアウェイズ:CEOにデービッド・シーゲル氏

●USエアウェイズ CEOにデービッド・シーゲル氏  USエアウェイズの社長兼CEOにデービッド・N・シーゲル氏の就任が6日、決まった。ステファン・M・ウルフ会長は引き続き会長に続き

2002年3月8日

●富士通:4月から4ビジネスグループに/執行役制も導入し組織を大幅再編

●富士通 4月から4ビジネスグループに 執行役制も導入し組織を大幅再編  富士通は4月1日から社内および関係会社を「営業」、「ソフト・サービス」、「プラットフォーム」、「電子デバ続き

2002年3月8日

●郵船航空サービス:成田センター、過去最高の取扱量/月間2,400トン超、ULD対応も強化/楢本オペセン長、運営概況など語る

●郵船航空サービス 成田センター、過去最高の取扱量 月間2,400トン超、ULD対応も強化 楢本オペセン長、運営概況など語る  郵船航空サービス東日本輸出営業本部の楢本英雄成田オ続き

2002年3月8日

●新千歳空港国際化推進協:新千歳利用の助成制度など説明/東京でプレゼンテーション開催

●新千歳空港国際化推進協 新千歳利用の助成制度など説明 東京でプレゼンテーション開催  北海道経済連合会(道経連)、北海道、千歳市、苫小牧市で組織する新千歳空港国際化推進協議会(続き

2002年3月8日

●北海道:新規国際定期便就航会社に1億円/02年度の国際線助成制度を発表

●北海道 新規国際定期便就航会社に1億円 02年度の国際線助成制度を発表  北海道は6日、東京・航空会館で開かれた「新千歳空港プレゼンテーション2002」(主催=新千歳空港国際化続き

2002年3月8日

誘導路:近鉄e-サポートの清水篤社長

◆「われわれはノウハウを売っているので、コストはあまりかからず、利益率の高い商売をしているんです」と語るのは近鉄e-サポートの清水篤社長。同社は2000年6月に営業開始。実質初年度続き

2002年3月8日

●近鉄e-サポート・清水社長:コンサル・輸入代行等多角化図る/グループ子会社中で利益最高に/物流商社的機能強化、顧客層拡大

●近鉄e-サポート・清水社長 コンサル・輸入代行等多角化図る グループ子会社中で利益最高に 物流商社的機能強化、顧客層拡大  近鉄e-サポートの清水篤社長は本紙と会見し、2001続き

2002年3月8日

誘導路:ユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)の大北勝久西日本地区営業部長

◆ユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)は今冬期ダイヤ中、縮小していた関空~台北線のオペレーションを通常化、B767Fで週6便体制に戻す。「一時に比べて需要に底打ち感が出てきて続き

2002年3月8日

誘導路:阪急交通社の井上勝司取締役国際輸送事業本部国際業務室長

◆「経済学部だったんですが、学部を卒業したというよりも、クラブを卒業した感じ」と言うのは阪急交通社の井上勝司取締役国際輸送事業本部国際業務室長。中学から大学まで在学した関西学院の大続き

2002年3月8日

●シェンカー:ペシャワールに拠点開設/アフガン向け貨物に対応

●シェンカー ペシャワールに拠点開設 アフガン向け貨物に対応  ドイツの大手フォワーダー、シェンカーはこのほどパキスタンのペシャワールに拠点を開設した。隣国アフガニスタン向け貨物続き

2002年3月8日

●クリエイティブエアーサービス事務所移転

●クリエイティブエアーサービス事務所移転  デルタ航空の貨物総代理店クリエイティブエアーサービスは事務所を移転、18日から新事務所で営業を開始する。新事務所の住所などは次のとおり続き

2002年3月8日

●キャセイ航空:01年の利益6億5,700万HKドル/収入12%減、営業利益84.3%減

●キャセイ航空 01年の利益6億5,700万HKドル 収入12%減、営業利益84.3%減  キャセイ・パシフィック航空の2001年の業績は、株主帰属利益が6億5,700万HKドル続き

2002年3月8日

●エメリー:トランシメックスと代理店契約/ベトナムでフルカーゴサービス

●エメリー トランシメックスと代理店契約 ベトナムでフルカーゴサービス  エメリー・フォワーディング(旧エメリーワールドワイド)はこのほど、ベトナムのトランシメックス-サイゴンと続き

2002年3月8日

●国土交通省:日米間観光交流拡大でハワイ訪問

●国土交通省 日米間観光交流拡大でハワイ訪問  高木陽介国土交通大臣政務官は8~11日の4日間、VISIT HAWAII 1,000記念式典に出席するため、ハワイを訪問する。  続き

2002年3月8日

●コンチネンタル航空:グアム・サイパン行きPEX発表

●コンチネンタル航空 グアム・サイパン行きPEX発表  コンチネンタル航空(COA)はこのほど、02年4~9月(上期)の日本発グアム・サイパン方面行きの正規割引運賃(PEX)を発続き

2002年3月8日

●航空3社<2月速報>国内貨物10.5%減、前月より2P改善/魚介増加など荷動き総需要に底離れ感/フェーズE多少改善も大きな動きなし

●航空3社<2月速報> 国内貨物10.5%減、前月より2P改善 魚介増加など荷動き総需要に底離れ感 フェーズE多少改善も大きな動きなし  航空3社の2月の国内貨物輸送量(速報)は続き

2002年3月8日

●スカイマーク<1月>旅客搭乗率58.1%、貨物72%減

●スカイマーク<1月> 旅客搭乗率58.1%、貨物72%減  スカイマークエアラインズの2月の旅客搭乗者数は6万7,173人で、前年同月比11.0%増となり、平均搭乗率は58.1続き