日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,417件(161701~161720件表示)
2002年3月8日
航空貿易最前線 関西編(38) 国際空輸・大阪支店 大阪貨物センターは関西の集配拠点 こまめなサービス原点に一歩一歩前進 大阪支店 ■組織概要 国際空輸大阪支店は吹田市江の木町…続き
●ヤマト運輸 事前に配達予定日・時間帯を通知 「メール通知サービス」を提供 ヤマト運輸は2月から、全国で宅急便「メールサービス」を提供している。事前に「配達予定日・時間帯」など…続き
2002年3月7日
●郵船航空サービス スレーブマスター・パレット始動 成田ロジセンターULD対応強化 郵船航空サービスは5日、成田空港近くに開設する「成田ロジスティクスセンター」(千葉県山武郡芝…続き
●東芝物流 半導体、パソコン、ODDなど扱う 直送輸入ULDの引き込みにも意欲 三木成田センター長、運営概況語る 東芝物流の三木盛国際事業部成田エアーカーゴセンター長はこのほど…続き
●物流連 一貫パレチゼーションでシンポ 27日東京で開催、参加費無料 日本物流団体連合会(物流連)は3月27日に東京・千代田区の東条インペリアルパレス3階「扇の間」において「一…続き
●西濃運輸 大阪南港の事務所3月末閉鎖 通関部門は関空に集約・一元化 西濃運輸は4月以降、関西地区国際航空貨物の通関について、現行の大阪南港/関空の輸出入二元体制から関空に集約…続き
●マスターフーズ・リミテッド インターネット注文S本格稼働 リードタイム短縮、納期確実化 直送コンテナ比率さらに高める ペットケア製品および菓子類の輸入・販売を軸に展開するマス…続き
●キヤノン 海外のプリンター事業効率化 米、墨の生産子会社5月末解散 キヤノンの米国生産子会社キヤノン・ビジネス・マシンズ(カリフォルニア州コスタメサ市)とそのメキシコ子会社であ…続き
●NACT<2月> 輸出集約量前年比25.2%減 19カ月連続減だが前月比は増加 南港航空貨物ターミナル(NACT)の2月の関西国際空港向け輸出集約量は合計2,680トンで前…続き
●UICT<2月> 海上輸出を除き前年重量上回る 輸入は航空30%増、海上28%増 宇都宮国際貨物ターミナル(UICT)の2月の貨物取り扱い実績は、海上輸出を除いて重量が前年同…続き
●NWA 2月の旅客輸送量10.7%減 ノースウエスト航空(NWA)が発表した2月の旅客輸送量は364万5,000人で、前年同月比10.7%減だった。レベニュー・パッセンジャー…続き
●IATA 1月の貨物輸送量4%減 国際航空運送協会(IATA)によると、加盟航空会社の1月の輸送実績は貨物が前年同月比4%減(レベニュートンキロベース)、旅客が同10%減(レ…続き
●DOT 空港保安要員3万人採用へ 米運輸省(DOT)のノーマン・ミネタ長官は4日、米国内空港において手荷物検査などのセキュリティ業務に従事する職員3万人以上の採用活動を開始し…続き
●国土交通省 6日付でA-netに事業許可 国土交通省は6日付で、エアーニッポンネットワーク(A-net)が申請していた航空運送事業および航空機使用事業を許可した。これに伴いエ…続き
◆最近重宝しているのが、1枚で関東圏内の地下鉄・私鉄など20の電鉄が乗り降りできるパスネットだ。単なるプリペードカードの域を越え、運営主体の異なる交通機関で利用できるカードだ。取材…続き
●国土交通省 ワシントンで観光関係者と協議 中長期的な観光交流拡大も促進 官民合同観光交流促進ミッション(団長:羽生国土交通審議官)はワシントンで現地時間5日に商務省、国家安全…続き
●半導体生産<12月> 素子41.7%減、集積回路39.2%減 電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめたわが国の昨年12月の半導体素子の生産は、44億2,928万個で前年同…続き
●日本通運(台湾) 台北市内の天母に海外引越の支店 2月18日開設、8番目の拠点 日本通運の台湾法人、華通航空貨運(本社=台北、小池信吉社長)は、台北市内の天母地区で海外引越を…続き
●東芝セラミックス フェロー社中国子会社に加工委託小口径ウエハー、ロジス面は物産 東芝セラミックス(本社=東京・西新宿)は、フェローテック(本社=東京・京橋)の中国製造子会社で…続き
●古河電工 エアバッグ用SRCを現地生産で 中国向け、天津津可電工で製販 古河電工は、中国向け自動車エアバッグ用電送装置「ステアリング・ロール・コネクター」(SRC)の生産・販…続き