検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,584件(16161~16180件表示)

2023年5月19日

南星海運 釜山―アジア域内で新サービス 7月から

 南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は7月から、釜山とアジア域内を結ぶ新サービス「NFS」を開始する。今月16日発表した。オーシャン・ネットワーク・エクスプレス、TSライン続き

2023年5月19日

シナモン、貿易コンソーシアム入会

 貿易書類専用のAI-OCR(人工知能による光学文字認識)などを手掛けるシナモン(本社=東京都港区、平野未来代表取締役社長CEO)は16日、トレードワルツが事務局を務める貿易コンソ続き

2023年5月19日

グローブエアカーゴ 受託航空2社に、GSA業務拡大へ

 日本で昨夏に発足した、グローブエアカーゴが貨物総販売代理店(GSA)を務める航空会社が、韓国のエアプレミア、メキシコのアエロメヒコ航空―の2社に拡大した。ドミトリー・ヴォロンツォ続き

2023年5月19日

大東港運 26年3月期に売上高200億円 3カ年の新中計公表

 大東港運はこのほど、第8次中期経営計画(2023~25年度)を公表した。「Be Sustainable~サステナブルを目指して」を経営ビジョンに掲げ、持続的価値の拡大、営業組織力続き

2023年5月19日

マースク イノベーションセンターを開設 米ニュージャージーに

 マースクは15日、米国ニュージャージー州ジャージーシティーに「マースクイノベーションセンター」を開設した。16日発表した。サプライチェーン(SC)の課題を研究し、物流現場の業務プ続き

2023年5月19日

JR貨物<23年3月期決算> 経常赤字44億円に転落 輸送量は微減

 日本貨物鉄道(JR貨物)の2023年3月期通期連結決算は、経常損失が43億6400万円(前年同期は2億7700万円の黒字)、当期純損失が40億9800万円(同14億2800万円の続き

2023年5月19日

ACI・APAC総会、神戸で初開催 コロナ後の空港や環境対応など議論

 アジア太平洋地域内外の空港、航空関係者が一堂に会する国際空港評議会(ACI)アジア太平洋地域(APAC)の第18回総会が16~18日、神戸市で開催された。今回のテーマは、「Asi続き

2023年5月19日

DHL・GF 中国・上海でEV4台導入

 DHLグローバルフォワーディング(DHL・GF)は17日、中国・上海地区で電気自動車(EV)を4台導入したと発表した。内訳はトラックが2台、トラクターが2台。4台合せて月間2万キ続き

2023年5月18日

ロジスティード<決算会見> 中国、FWD環境は年度内厳しく

 ロジスティードは16日、オンラインで2023年3月期連結決算の説明会を開催し、林伸和副社長執行役員経営戦略本部長らが事業環境や海外事業の取り組みなどを話した(決算記事は17日付既続き

2023年5月18日

22年度の大阪国内航空貨物 9.6%増の9万6652トン

 本紙集計によると、2022年度の大阪地区国内航空貨物輸送量(発送と到着の合計値)は前年度比9.6%増の9万6652トンだった。このうち発送は13.1%増の5万705トン。コロナ禍続き

2023年5月18日

エミレーツ・グループ<23年3月期通期決算> 営業、最終段階で大きく黒字化

 エミレーツ・グループの2023年3月期(22年4月~23年3月期)決算は、売上高が前期比81.4%増の1073億5600万UAEディルハム(以下、AED。約3兆9721億AED)続き

2023年5月18日

ヒースロー空港、4月貨物量7%減

 ヒースロー空港会社によると、4月のヒースロー空港における貨物取扱量は前年同月比7.4%減の10万4509トンだった。北米線の貨物量が停滞したことなどが影響し、10カ月連続のマイナ続き

2023年5月18日

シンガポール航空グループ<23年3月期通期決算> 貨物売上高が過去2番目の高水準

 シンガポール航空グループの2023年3月期(22年4月~23年3月)通期決算で、貨物輸送売上高が前期比16.9%減の36億400万シンガポールドル(Sドル。約3640億円)で、グ続き

2023年5月18日

ルフトハンザグループ<23年1~3月期> 調整後EBIT、最終段階で赤字縮小

 ルフトハンザ・カーゴの2023年1~3月期決算は、売上高が前年同期比40%増の70億1700万ユーロ(約1兆385億円)。調整後EBITは2億7300万ユーロの赤字(前年同期は5続き

2023年5月18日

戦略港湾政策 ターゲットを絞ってアジア集貨を 6月にも中間とりまとめへ

 新しい国際コンテナ戦略港湾政策の進め方検討委員会は、今月末に中間とりまとめ案について審議し、来月下旬にも方針を決定する予定だ。国土交通省港湾局はこのほど、4月に開催した第4回検討続き

2023年5月18日

日本トランスシティ<23年3月期決算> 経常益8%増の90億円、国際輸送が好調

 日本トランスシティの2023年3月期通期連結決算は、経常利益が前期比7.5%増の89億9600万円だった。国際複合輸送業が年間を通じて好調に推移し、業績に寄与した。  売上続き

2023年5月18日

【展望台】総合物流とコンテナ船

 世界保健機関(WHO)が今月、新型コロナウイルスの緊急事態宣言の終了を発表し、コロナ禍が収束しつつある。この2~3年間のコンテナ船業界はこれまで見たことのないようなマーケット環境続き

2023年5月18日

NXHD 30年にCO2半減へ「SBT認定」目指す

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は16日、パリ協定で定められた温室効果ガスの排出削減目標「Science Based Targets(サイエンス・ベースド続き

2023年5月18日

シカゴ向け航空貨物運賃 香港発、前年比5割安に

 航空貨物運賃指数を提供するTACインデックスが15日更新した5月8〜14日の香港発・米シカゴ向け航空貨物運賃は、前週から0.1ドル下落の4.89ドルで3週ぶりの下落だった。香港発続き

2023年5月18日

【物流羅針盤(49)】防災テックベンチャーのSpectee SC・物流の危機可視化で連携を

 「危機を可視化する」とのミッションを掲げる防災テックベンチャー、Spectee(本社=東京都千代田区、スペクティ)は、サービス提供領域をサプライチェーン(SC)・物流領域に広げて続き