検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,259件(16521~16540件表示)

2023年2月21日

1月の国内航空貨物 宅配堅調で7%増

 本紙集計によると、1月の国内航空貨物輸送実績(速報)は前年同月比7.3%増の4万1327トンだった。14カ月連続のプラス。供給の回復、宅配貨物が堅調に推移していることが実績を押し続き

2023年2月21日

羽田空港貿易額<1月> 輸出40%減、輸入15%増

 東京税関の速報によると、1月の羽田空港の輸出額は前年同月比39.9%減の278億円で11カ月ぶりの減少、輸入額は14.7%増の482億円で6カ月ぶりの増加だった。輸出入差引額は2続き

2023年2月21日

川崎汽船、個人投資家向け説明会 中計の経常利益目標1400億円維持

 川崎汽船は17日に個人投資家向けオンライン会社説明会を開催し、鳥山幸夫代表取締役専務執行役員が2023年3月期通期業績見通しと配当の状況、部門別の事業概況などを説明した。同社は2続き

2023年2月21日

水島港セミナー、都内で開催 CY拡張、交通網整備も進む

 岡山県と水島港インターナショナルトレード協議会は16日、都内で水島港セミナーを開催した。東京での開催は3年ぶり。水島港の現況や港湾と背後交通網の整備計画について説明。コンテナヤー続き

2023年2月21日

【人事】内外トランスライン

(3月24日予定) ▷社外取締役 矢部光識 ▷同<監査等委員>遊上利之 ▷退任(社外取締役<監査等委員>)川崎裕朗

2023年2月21日

アメリカン航空 羽田―ダラス復便

 アメリカン航空は2023年夏季スケジュール(3月26日~10月28日)の日本路線旅客便の運航計画を発表した。期初から羽田―ダラス線の運航を1日1便で再開し、羽田―ロサンゼルスを1続き

2023年2月21日

大和ハウス工業 新潟でマルチ型施設、危険物併設

 大和ハウス工業は15日、新潟県新潟市・漆山企業団地内でマルチテナント型物流施設「DPL新潟巻潟東」に着工した。同型の物流施設は同県初という。平屋建てで、敷地面積は2万6664平方続き

2023年2月21日

【インタビュー】西日本鉄道・宇高圭一国際物流事業副本部長 顧客重視と専門性で差別化図る

 西日本鉄道は2035年度を目標年次とする長期ビジョン「にしてつグループまち夢ビジョン2035」を策定し、昨年11月に発表した。物流事業では「世界で戦える事業規模の確保と高度な専門続き

2023年2月21日

釜山発コンテナ運賃指標 総合指標は続落 南米向け続伸

 韓国海洋振興公社(KOBC)が20日に公表した韓国・釜山発のコンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、総合指標が前続き

2023年2月21日

ルフトハンザ 伊ITA取得「独占交渉」を申請

 ドイツのルフトハンザ・グループはこのほどイタリア経済財務省に対し、イタリアの国営航空会社ITAエアウェイズ(Italia Trasporto Aereo)の株式取得の交渉および協続き

2023年2月21日

CMA-CGM 仏フェリー会社買収へ STEFグループと独占交渉

 CMA-CGMグループは15日、フランスのフェリー会社ラ・メリディオナーレの買収に関して、同社の親会社となるSTEFグループと独占交渉に入ったと発表した。今後、従業員代表との協議続き

2023年2月21日

カナダ太平洋鉄道 KCS合併でネットワーク拡大 当局承認は1Q中見込む

 カナダ太平洋鉄道(CPR)は20日、都内で記者会見を行い、カンザスシティ・サザン(KCS)鉄道との合併後の事業方針について説明した。両社は2021年に合併する方針を決定。現在は米続き

2023年2月21日

大阪湾港湾BCP協議会 日本海側港湾との広域連携など検討

 大阪湾内で大規模災害が発生した際も港湾機能を継続させるBCP(事業継続計画)について検討する大阪湾港湾機能継続計画推進協議会(会長=多々納裕一・京都大学教授、事務局=国土交通省近続き

2023年2月21日

トヨタ自動車、3月一部停止も生産回復

 トヨタ自動車はこのほど、3月の生産計画を発表した。新型コロナウイルスの感染拡大などに伴う部品供給不足を受けて、同月は国内全14工場28ラインのうち、1工場1ラインを止める。同月の続き

2023年2月21日

HHLA、22年通年速報値 EBIT4%減の2.2億ユーロ

 ドイツの大手ターミナルオペレーターHHLAの2022年通年(1~12月)の決算は、グループ売上高が前年比7.7%増の15億7800万ユーロ、EBIT(利払い前・税引前当期利益)が続き

2023年2月21日

【物流羅針盤(46)】NTTデータグループのクニエ 東南アジアで荷主のロジ支援

 NTTデータグループのビジネスコンサルティング会社、クニエ(QUNIE、本社=東京都千代田区)のロジスティクス担当は、現場経験を強みに課題解決に取り組んでいる。フォワーダー、3P続き

2023年2月20日

エミレーツ航空 トルコ・シリア地震で支援物資輸送

 エミレーツ航空(UAE)はトルコとシリアで発生した大地震による被害を受け、現在デーリー運航している、ドバイ発イスタンブール向け旅客便のベリースペースを活用し、今後2週間で約100続き

2023年2月20日

ニチレイロジ 越で合弁設立、24年度中に事業開始

 ニチレイロジグループ本社は17日、ベトナムで低温物流事業を手掛ける合弁会社を設立すると発表した。現地の低温運送会社であるTan Bao An Logistics(以下、TBA)と続き

2023年2月20日

NXHD<国際関連事業22年10~12月期> 非日系入札組織、航空で広域混載戦略

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は17日、国際関連事業の概況についてオンラインで会見した。2022年10~12月期(22年12月期第4四半期)の海外事業は続き

2023年2月20日

【展望台】終わりが作られるとき

 今になって「明日からアフターコロナ」はないのだと感じている。そして、今は「アフターコロナ過渡期」とでも言うのだろうか。  新型コロナウイルス禍が終わろうと、あるいは終わらせ続き