検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,584件(16741~16760件表示)

2023年4月17日

ヤマト運輸/ホンダ EV集配業務の実用性検証

 ヤマト運輸と本田技研工業(ホンダ)は14日、ホンダが来春発売予定の新型軽商用電気自動車(EV)の集配業務での実用性を検証すると発表した。今年6~8月にかけて行う。充電オペレーショ続き

2023年4月17日

コンテナ長期契約 スペース交渉から運賃交渉へ 船社は物量維持を優先

 コンテナ船社と日系荷主による2023年の長期契約交渉は、昨年のコロナ禍における物流混乱を背景としたスペース確保を最優先とした交渉から、コロナ前のような運賃を争点の中心とした交渉へ続き

2023年4月17日

LNG燃料フェリー第2船 「さんふらわあ むらさき」が就航 大阪港に初入港

 フェリーさんふらわあが運航し、LNG燃料フェリー第2船となる「さんふらわあ むらさき」(1万7114総トン)が14日、大阪港に初入港した。大阪港湾局は、これを記念して船内で歓迎セ続き

2023年4月14日

三菱グループ 万博の「三菱未来館」デザインが決定

 三菱グループ31社で構成する三菱・大阪関西万博総合委員会(委員長=木村千章三菱重工業常務執行役員)は10日、2025年の大阪・関西万博に出展する「三菱未来館」のパビリオンデザイン続き

2023年4月14日

カタール航空 国際女性デー、全女性で貨物便を運航

 カタール航空(QTR)はこのほど、ドーハ―上海間の貨物便を、すべて女性クルーで運航した。ドーハ発B777F型機は貨物100トンを搭載し、ほぼ満載で出発。フライトデッキ・クルーから続き

2023年4月14日

羽田上屋2社 3月の国際貨物4割増

 本紙が集計した3月の羽田空港の国際貨物上屋2社の国際貨物総取扱量(郵便除く)は前年同月比40.0%増の4万1345トンだった。総取扱量は4カ月連続の前年超えで、4万トンを超えるの続き

2023年4月14日

大手5社の航空輸出混載<3月> 合計30%減、自動車・半導体低調

 3月のフォワーダー大手5社(NIPPON EXPRESSホールディングス=NXHD、近鉄エクスプレス、郵船ロジスティクス、西日本鉄道国際物流事業本部=にしてつ、阪急阪神エクスプレ続き

2023年4月14日

【展望台】大きなうねりの中で

 直近で、エアカーゴ界隈でインパクトのあるニュースが続いた。ANAホールディングスによる日本貨物航空の買収。シンガポールのグランドハンドリング大手SATSによる仏ワールドワイド・フ続き

2023年4月14日

日本GLP 滋賀・湖南で物流施設が竣工 近鉄ロジが入居

 日本GLPはこのほど、滋賀県湖南市で物流施設「GLP栗東湖南」を竣工したと発表した。近鉄ロジスティクスや大阪運輸倉庫などの入居が決まっており、すでに満床となっているという。敷地面続き

2023年4月14日

FACTL<22年度> 9%減の3.9万トン

 福岡空港発着貨物の国際航空貨物上屋を運営する福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)の2022年度(2022年4月~23年3月)の取り扱い実績は輸出入合計で前年度比9.4%減の3続き

2023年4月14日

ドカッシュ 温調コンテナ「RKN」がFAA承認

 独DoKaSch(ドカッシュ)は、電源式の温調コンテナとして展開する「Opticooler(オプティクーラー)」シリーズのうち、小型の「RKN」が米連邦航空局(FAA)から温度管続き

2023年4月14日

AIT<23年2月期通期決算> 売上高・利益全段階で過去最高

 エーアイテイー(AIT)の2023年2月期通期(22年3月~23年2月期)連結決算は、営業利益が前期比47.7%増の52億8800万円だった。コンテナの取扱量と通関受注は減少した続き

2023年4月14日

世界の航空貨物 1〜3月は大幅減収も高水準

 ワールドACDによると、今年1〜3月の航空貨物量は前年同期から11%減となり、コロナ前の2019年同期を下回った。重量水準は15、16年並みに後退。物量減や運賃下落から、収入も前続き

2023年4月14日

日本航空と新明和工業、事業開発で連携

 日本航空と新明和工業は13日、新事業テーマを創出し、その具現化を推進する連携協定を締結した、と発表した。協定に基づく新事業開発はJALエンジニアリングが推進する。  対象分続き

2023年4月14日

中国南方航空 関西―北京大興に就航

 中国南方航空は9日から、関西―北京大興線に週4便で就航した。北京大興国際空港は2019年に開港した北京で最新の国際空港。関西エアポートによると、関西空港と直行便で結ばれるのは今回続き

2023年4月14日

損保ジャパン/日新 デジタルFWDで提携、保険申込簡素化

 損害保険ジャパン(以下、損保ジャパン)は12日、日新と貿易手続きのデジタル化の推進を目的として、両社の基幹システムを相互連携し、荷主の利便性を向上させる新たなスキームを、2023続き

2023年4月14日

シルクウェイ・ウエスト航空 ヒューストンに就航、米国線拡大

 アゼルバイジャンの首都バクーをハブとする貨物航空会社、シルクウェイ・ウエスト航空は12日、今週からヒューストン(ジョージ・ブッシュ・インターコンチネンタル空港<IAH>)に新規就続き

2023年4月14日

センコー 宮崎・日向第2PDセンターを開設

 センコーは12日、宮崎県日向市で新たな物流施設「日向第2PDセンター」を開設したと発表した。日向PDセンターにはなかった冷凍倉庫や危険物倉庫を備えており、こうした複合型物流センタ続き

2023年4月14日

トナミ運輸 兵庫・尼崎にグループ最大の物流拠点

 トナミホールディングス(HD)傘下のトナミ運輸はこのほど、日鉄興和不動産が運営する兵庫県尼崎市の物流施設「LOGIFRONT尼崎Ⅲ」に、新しい物流拠点となる「新尼崎事業所」を開設続き

2023年4月14日

NXHD 中国・上海外高橋に定温倉庫 半導体関連に対応

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は13日、中国・上海現地法人のNX国際物流(上海)が上海外高橋港総合保税区に定温倉庫を新設したと発表した。2階建て・延べ床続き