検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,296件(16781~16800件表示)

2023年2月9日

郵船ロジスティクス<1月航空輸出混載> 33%減の7232トン、2年5カ月ぶり低水準

 郵船ロジスティクスの1月の日本発航空輸出混載実績(重量)は、前年同月比33.3%減の7232トンだった。全方面が2桁減で、13カ月連続の前年割れだった。8000トンを下回るのは2続き

2023年2月9日

【連載】Shippioのワークスタイル㊦ 当事者意識で現場から改善

 Shippio(シッピオ)では、業務を日々改善し、磨きをかけて文化に落とし込むオペレーショナル・エクセレンスの考え方を採用している。現場のオペレーターに対してもその実践を求める。続き

2023年2月9日

【物流羅針盤(44)】ドイツポストDHLのEV物流 売上高2億ユーロ、ドバイに専用倉庫

 電動化が進む自動車のサプライチェーン(SC)の変化に国際物流事業者は対応を模索している。最大手のドイツポストDHLは昨年2月、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイに電気自動車(EV続き

2023年2月9日

清水港、1月は10%減の3.1万TEU

 静岡県清水港管理局が8日公表した、清水港の1月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比9.6%減の3万1400TEUだった。7カ月連続で減少した。輸出が19.9%減の1万3789TEU続き

2023年2月9日

NXHD 関西・九州の医薬拠点でGDP認証

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は8日、傘下の日本通運が西日本医薬品センター(大阪府寝屋川市)と九州医薬品センター(福岡県北九州市)で、世界保健機関(WH続き

2023年2月9日

関西空港1月 総量26%減の4.9万トン

 大阪税関の速報によると、関西国際空港の1月の国際貨物取扱量は、前年同月比25.8%減の4万8552トンと7カ月連続の前年割れだった。積み込みが11カ月連続、取り降ろしが7カ月連続続き

2023年2月9日

SBSグループ、ECフェア出展

 SBSグループは9、10の両日に東京ビッグサイトで開催される「第16回イーコマースフェア東京2023」に出展する。ブースでは、eコマース(EC)サイトの構築から入庫・出荷・受注管続き

2023年2月9日

ターキッシュエアラインズ 貨物ハブ機能をCM動画でPR

 ターキッシュエアラインズ(THY)の貨物部門はこのほど、ハブとするイスタンブール空港にある、世界最大級の容量と最先端のテクノロジーを導入した貨物上屋「SMARTIST」の強みをア続き

2023年2月9日

IATA統計・22年 世界の航空貨物量、19年並みに

 国際航空運送協会(IATA)の統計によると、世界の航空会社の2022年1~12月通期の国際航空貨物量(貨物トンキロ=CTK)は21年比8.2%減(国際と国内の総合では8.0%減)続き

2023年2月9日

トルコ地震、イスケンデルン港は閉鎖続く

 トルコ南部で6日に発生した大規模地震に伴い、トルコとシリア両国の物流にも影響が出ている。トルコのイスケンデルン港では火災も発生し、災害復旧のため7日も閉鎖が続いた。船社関係者によ続き

2023年2月9日

コンテナ船 スケジュール順守率が回復傾向 荷動き回復時に港湾混雑の懸念も

 世界のコンテナ港湾の混雑解消が進み、海上コンテナ輸送のスケジュール順守率が回復傾向にある。海事調査会社シー・インテリジェンス(Sea-Intelligence)が7日に公表した、続き

2023年2月9日

NXHD・海上輸出実績<1月> 日本発16%減の1万5811TEU

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下の日本通運の1月の日本発海上輸出取り扱い実績は、前年同月比16.4%減の1万5811TEUだった。6カ月連続で減少した続き

2023年2月9日

マースク 22年最終益63%増の293億ドル 今年はEBIT20億~50億ドル予想

 マースクが8日発表した2022年通年(1~12月)決算は、最終利益が前年比63%増の293億2100万ドルだった。売上高が32%増の815億2900万ドル、EBIT(利払い前・税続き

2023年2月9日

羽田旧整備場地区 東京空港交通を使用予定者に選定

 東京航空局は7日、東京国際空港(羽田空港)旧整備場地区使用予定者に東京空港交通を選定した、と発表した。使用許可期間は2023年4月1日から24年3月31日までの1年間。  続き

2023年2月9日

待機コンテナ船 欠便などで1月末は急増 2週間前比で15%増

 不稼働状態にある待機コンテナ船が急増している。海事調査会社アルファライナーによると、春節明けとなった1月30日時点の待機コンテナ船の隻数は338隻、船腹量ベースで147万7606続き

2023年2月9日

イーコマースフェア東京が9日開幕

 eコマース(EC)/通販の専門展示会「第16回 イーコマースフェア東京2023」(主催=インフォーママーケッツジャパン)が9日、10日の2間に渡り、東京ビッグサイト(東京都江東区続き

2023年2月9日

清水港、1月は10%減の3.1万TEU

 静岡県清水港管理局が8日公表した、清水港の1月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比9.6%減の3万1400TEUだった。7カ月連続で減少した。輸出が19.9%減の1万3789TEU続き

2023年2月9日

上海港、1月は13%減の380万TEU

 上海国際港務集団(SIPG)によると、世界最大のコンテナ港湾である上海港の1月のコンテナ取扱量は、前年同月比12.6%減の380万3000TEUとなった。5カ月ぶりのマイナスとな続き

2023年2月9日

NXHD<1月航空輸出混載> 34%減の1万3272トン、2年半ぶり低水準

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下の日本通運の1月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比33.7%減の1万3272トンだった。全方面が3割以上の減続き

2023年2月9日

政府 港運事業法施行規則を一部改正へ 労働者不足で協業円滑化

 政府は7日、港湾運送事業法施行規則の一部を改正する省令案に関して、パブリックコメントを開始した。3月9日まで意見を受け付け、3月中の公布・施行を予定している。近年は、全国的に港湾続き