日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,584件(16821~16840件表示)
2023年4月12日
アジア発北米向けのコンテナ運賃が底を打ちつつある。上海航運交易所が7日に公表したSCFIによると、上海発北米西岸向けが前週比12.5%増の1292ドル/FEU、北米東岸向けが6.…続き
B777貨物改造型の開発、改造、サポートを手掛ける米マンモスフレイターはこのほど、DHLエクスプレスが最初のB777-200LR型機を調達したと発表した。マンモスフレイターが貨物…続き
<新役員体制> (3月29日) ▷代表取締役社長 稲葉徹志 ▷専務取締役<現業本部長>堀口純英 ▷常務取締役<管理本部長>植野哲司 ▷取締役<管理副本…続き
物流ロボティクスのラピュタロボティクスは自動フォークリフトの販売に乗り出した。このほど、自動フォークリフトの発売を開始すると発表。同社はこれまで、協働型ピッキング支援ロボットとし…続き
スズキはこのほど、31フィート鉄道コンテナを新たに導入したと発表した。コンテナは同社が保有し、スズキ部品センター福岡向けの部品・用品の輸送に利用する。これまで、同センターへの輸送…続き
DHLエクスプレスは先月、ニュージーランド・オークランドとオーストラリア・メルボルン間でB767-300F型機による夜間直行貨物便を週5便で開始した。運航はタスマン・カーゴ・エア…続き
2023年4月11日
昭和電線ホールディングス(HD)と昭和電線ケーブルシステム、大和ハウス工業、芙蓉総合リースの4社はこのほど、神奈川県相模原市に複合施設を建設する計画に合意した。建設予定地は、昭和…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下の日本通運の3月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比26.9%減の1万8389トンだった。TC1、3が低調で、…続き
航空貨物情報調査会社のワールドACDによると、3月27~4月2日の世界の航空貨物取扱量は前週から3%の減少だった。世界の貨物量は、3月に入って横ばいの推移が続いていたが、20日以…続き
上海航運交易所による4月7日のSCFI指標は、北米西岸向けがFEU当たり144ドル増の1292ドル、東岸向けが137ドル増の2147ドルと、ともに100ドル超上昇した。西岸向けで…続き
郵船ロジスティクスの3月の日本発航空輸出混載実績(重量)は、前年同月比36.6%減の9316トンで、15カ月連続の前年割れだった。全方面が2桁減だった。2月との比較では1400ト…続き
巨龍が“火の国”に降り立った。ファンドリー(半導体受託生産)世界最大手、TSMC。「日の丸半導体」の復権を掲げる日本政府が巨額支援で呼び込んだ台湾のグローバル企業が、熊本県菊陽町…続き
近鉄エクスプレスの3月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比23.8%減の1万2433トンで、7カ月連続の前年割れだった。TC2はプラスに転じ、TC1も同社として比較的堅調…続き
三井不動産はこのほど、三重県木曽岬町で物流施設「MFLP弥富木曽岬」を竣工したと発表した。敷地面積は約5万5190平方メートル。地上4階建てで、延べ床面積は9万8790平方メート…続き
ZIPAIR Tokyo(ジップエア・トーキョー)は6月2日、成田ーサンフランシスコ線に就航する。B787-8型機で、月・火・水・金・日の週5往復で運航する。ジップエアは、すでに…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下の日本通運の3月の日本発海上輸出取り扱い実績は、前年同月比14.8%減の2万1654TEUだった。8カ月連続で減少した…続き
鴻池運輸は今月1日、熊本市に国際物流サービスの新拠点「国際物流関西支店熊本事務所」を開設し、3日から営業を開始した。7日発表した。熊本県内で建設中の大手半導体メーカーの工場稼働予…続き
半導体製造装置の輸送・据え付けを得意とするヒサノ(本社=熊本市)は、福岡県古賀市に精密機器に特化した新倉庫を開設した。同社は海外からの輸入品を含む半導体装置のトラック輸送と工場搬…続き
国土交通省は2023年度PPP/PFIに関する支援対象(第1次)を5日発表した。「先導的官民連携支援事業」のうちの「情報整備支援型」として、「信州まつもと空港における官民連携手法…続き
エアバスは6日、フランスのエマニュエル・マクロン大統領の中国訪問中に、中国航空産業界のパートナーと新たな協力関係を締結したと発表した。天津の最終組み立てラインの増設で合意したほか…続き