日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,584件(16921~16940件表示)
2023年4月7日
産業特化型SaaS開発・提供事業を手掛けるベンチャー企業MonCargo(モンカルゴ)は、海上コンテナのトラッキングシステムを提供し、物流業務の効率化を支援している。従来メーカー…続き
フェデックスエクスプレス(フェデックス)はこのほど、中国福建省の厦門市政府と戦略的提携の覚書(MOU)を締結した。国際航空貨物業務の最適化および拡大、越境eコマース(EC)の成長…続き
ロイヤル・スキポール・グループによると、2月のアムステルダム・スキポール空港の貨物取扱量は前年同月比7.8%減の10万9035トンだった。14カ月連続のマイナス。欧州域内、北米路…続き
FESCOは5日、ベラルーシの首都ミンスクに現地法人「FESCO BelTrans」を設置したと発表した。ベラルーシと東南アジア諸国、トルコ、カザフスタン、ウズベキスタン間の鉄道…続き
2023年4月6日
4月1日から商号を日立物流からロジスティードに変更した同社は3日、都内本社で新入社員の入社式を行った。髙木宏明代表取締役社長執行役員は祝辞で「記念すべきロジスティード1期生の皆さ…続き
上組は3日、神戸本店で2023年度入社式を行った。深井義博社長は訓示で、「自らアグレッシブに挑戦しながら、周囲を巻き込むことで、自身も周囲も成長させられる人になることを期待する」…続き
大阪港湾局は、「大阪みなと貨物集貨事業補助金」の申請を4月3日から受け付けた。同補助制度は、大阪港と大阪府営港湾(堺泉北港、阪南港、二色港、泉佐野港、泉州港、尾崎港、淡輪港、深日…続き
NX総合研究所(NX総研)がまとめた「2023年度の経済と貨物輸送の見通し」によると、同年度(23年4月~24年3月)の日本発航空輸出量は前年度比1.8%減の見通しだ。前回発表か…続き
ブロックチェーン基盤の貿易物流プラットフォーム(PF)「GSBN(Global Shipping Business Network)」は3月30日、荷主のサウジ基礎産業公社(SA…続き
国土交通省関東地方整備局は3日、3月中旬に開催した第7回横浜港シェアリングエコノミー研究会の議事概要を公表した。昨年10月から11月の4週間にかけて横浜港で実施したコンテナシャー…続き
郵船ロジスティクスは5日、持続可能な航空燃料(SAF)を利用した輸送サービス「Yusen Book-and-Claim」の提供を開始したと発表した。同社とSAFの利用契約を締結し…続き
鴻池運輸は3日、大阪本社で入社式を開催し、2023年度の総合職採用者31人が参加した。KONOIKEグループ全体での同年度の新入社員数は320人で専門職が289人。鴻池忠彦代表取…続き
ヤマト運輸は3月30日、国家プロジェクトである戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)の「トレーサビリティプラットフォーム(PF)」を活用し、農産品輸出での実証実験を行ったと…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(HD)は3日、傘下の日本通運が愛知県蒲郡市の浜町工業団地で新倉庫「NXLF蒲郡」を稼働したと発表した。平屋建て・延べ床面積約7840…続き
センコーは3日、クレフィール湖東(滋賀県東近江市)で入社式を開催し、新入社員147人が参加した。杉本健司代表取締役社長兼センコーグループホールディングス取締役物流事業担当があいさ…続き
欧州メガフォワーダー(FWD)の米国の地方空港や第2空港での航空機チャーターの動きが目立っている。キューネ・アンド・ナーゲルは3日、ドイツ・シュツットガルト空港からアラバマ州バー…続き
シンガポールのグランドハンドリング会社、SATSは3日、仏ワールドワイド・フライト・サービス(WFS)の買収を完了したと発表した。両社の統合により、グランドハンドリング、貨物ハン…続き
神戸市港湾局は3日から、2023年度の貨物・航路誘致事業の募集を開始した。 コンテナ貨物の集貨にかかる事業では3項目挙げている。①新規航路開設等支援事業は、神戸港における…続き
マテハン機器世界最大手のダイフクは3日、今年度のグループの新卒採用社員112人を迎えて入社式を開催し、下代博代表取締役社長が祝辞を贈った。下代社長は「次世代の物流システムはどうい…続き
大阪港湾局は3月22日、パナマ海事庁とパートナーシップ港提携に関する覚書(MOU)を締結した。締結式は首都パナマシティの同庁で行われ、大阪港湾局の丸山順也局長とパナマ海事庁のノリ…続き