日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,296件(16921~16940件表示)
2023年2月2日
苫小牧港管理組合は1月31日、「苫小牧港カーボンニュートラルポート(CNP)形成計画案」を公表し、パブリックコメントを開始した。3月1日まで募集する。同計画案はターミナル内での港…続き
日本貨物航空(NCA)はこのほど、3月26日からの夏季ダイヤの運航スケジュールを発表した。夏季は、アトラスエアとの共同運航便も含めた総運航便数を現行の冬季ダイヤから1便増の週49…続き
日本郵便の2022年12月の引受郵便物等物数総計は、前年同月比2.7%減の14億4741万通だった。郵便物のうち、国際は0.1%増の311万通。そのうち国際スピード郵便(EMS)…続き
不稼働状態にある待機コンテナ船の船腹量が12月中旬をピークに減少している。アルファライナーの調査によると、春節前の1月16日時点の待機コンテナ船の船腹量は、前回調査(1月2日)時…続き
(4月1日) ▷輸出入業務のセールスとオペレーションの役割分担を明確にし、相互の生産性向上を図るため、カスタマーサービス機能を集約し、「東日本輸出カスタマーサービス部」「東日…続き
シノトランス・エア・ジャパンは1月25日、東京税関から「新砂保税蔵置場」(東京都江東区新砂二丁目632番地11)での保税蔵置場の設置許可を取得した。保税蔵置場面積は819平方メー…続き
UPSが1月31日に発表した2022年10~12月期連結決算は、年金関連の特別利益13億2500万ドルの計上もあり、純利益は前年同期比11.6%増の34億5300万ドル(4488…続き
エバーグリーンは3月から、横浜港の寄港ターミナルを現在の本牧ふ頭BCから南本牧ふ頭に変更し、横浜事務所も南本牧の中央管理棟に移転する。1月31日発表した。横浜事務所ではB/L・D…続き
兵庫県は1月27日、オーストラリアの西オーストラリア州とカーボンニュートラルポート(CNP)形成に向けた連携協力に関する覚書(MOU)を締結した。兵庫県の姫路港ではCNP形成計画…続き
川崎近海汽船は17日からRORO船清水―大分航路のスケジュールを改編し、東京と細島への寄港を開始する。同社の南九州(油津・細島)―東京航路休止に伴う措置。清水港・大分港での入出港…続き
北米主要港における2022年のコンテナ取り扱い実績が出揃った。西岸主要港では軒並み前年比でマイナスとなった一方で、東岸主要港は増加した。年前半の西岸港湾の混雑や、北米西岸労使交渉…続き
米国でインテグレーターが主要ハブを置く空港の2022年(1~12月)貨物実績が出そろった。メンフィス空港(テネシー州、MEM)が落ち込む一方、ルイビル国際空港(ケンタッキー州、S…続き
日本郵便は今月13日開局予定の市川南郵便局(千葉県市川市・三井不動産ロジスティクスパーク市川塩浜Ⅱ内)でDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する。同社としてAGV(自動…続き
神戸市港湾局は1月31日、神戸港でのカーボンニュートラルポート(CNP)形成を目指した「神戸港CNP協議会」(座長=長谷川憲孝神戸市港湾局長)の第3回会合を開催した。これまで議論…続き
「2050年脱炭素化」を目指す航空業界は、持続可能航空燃料(SAF)をはじめ、新技術の開発・導入に取り組んでいる。関係者が幅広く協業、連携することが不可欠になる中で、独占禁止法や…続き
(3月1日) ▷取締役<非常勤> 阪急阪神ホールディングス代表取締役副社長・嶋田泰夫 ▷退任(取締役<非常勤>)阪急阪神ホールディングス代表取締役社長・杉山健博 …続き
国土交通省港湾局は、「新しい国際コンテナ戦略港湾政策の進め方検討委員会」を立ち上げ、3日に初会合を行う。戦略港湾政策では、京浜・阪神両港で集貨・創貨・競争力強化の3本柱を推進し、…続き
関西エアポートによると、直近一週間(1月22日~28日)の関西空港の国際旅客便出発便数は524便だった。コロナ禍前の19年冬季スケジュールからの回復率は37%。 路線別内…続き
静岡県は1日、「清水港カーボンニュートラルポート(CNP)形成計画案」を公表し、パブリックコメントを開始した。今月28日まで募集する。同計画案では、次世代エネルギーの輸入・貯蔵な…続き
日本航空は1月31日、夏季スケジュール(3月26日~10月28日)の国際線の運航計画を発表した。羽田線で、季初からシンガポール線を毎日2往復(現在は週11往復)に増便するほか、マ…続き