日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,584件(17021~17040件表示)
2023年4月4日
伊藤忠商事は3月30日、国土交通省航空局が進める「輸入ニートSAFモデル実証事業」のSAF供給事業者として、中部空港へのSAF搬入も完了した、と発表した。伊藤忠商事として羽田空港…続き
日本航空の2月の国際貨物輸送量実績は前年同月比13.9%減の3万2137トンで8カ月連続の減少だった。2桁減は6カ月連続。1月の22.1%減・3万2117トンから20トン重量を増…続き
三井倉庫ホールディングス(HD)は3日、今年度の新入社員68人を迎え、古賀博文代表取締役社長がメッセージを送った。古賀社長は昨年度に策定した新中期経営計画とグループ理念について触…続き
国土交通省は3月30日、北九州空港の滑走路延長事業について、新規事業採択として適当であるとの報告を公表した。現在の滑走路(2500メートル)を3000メートルに延長する。2023…続き
国土交通省が先ごろ発表した、3月26日からの夏季スケジュールのまとめによると、日本発着の国際線旅客便は季初時点で週3159便となり、新型コロナウイルスの影響を受ける前の2019年…続き
2023年4月3日
国分グループ本社は、シンガポールで物流事業を展開するコモンウェルス国分ロジスティクスが、同国に4温度帯の物流センターを開設すると発表した。敷地面積約1万9000平方メートルで、冷…続き
住友倉庫は3月30日、2023年度から3カ年の第5次中期経営計画を策定したと発表した。長期ビジョン“Moving Forward to 2030”の最終年度に向けて成長を加速させ…続き
コスコ・シッピング・ホールディングスが3月30日に発表した2022年通年(1~12月)決算は、親会社株主に帰属する当期純利益が前年比22.8%増の1096億8400万元(約163…続き
貿易総合プラットフォームサービスを手掛けるスタンデージ(STANDAGE)は28日、千葉興業銀行と業務提携を締結したと発表した。スタンデージの出資元の東京海上日動火災保険千葉支店…続き
シーバロジスティクスは29日、ベルギーのグロッベンドンクの倉庫でギークプラスの自律型移動ロボット(AMR)を導入したと発表した。仕分け作業を効率化するもので、ロボットが作業員のと…続き
エミレーツ航空(UAE)は3月30日、ユナイテッド航空(UAL)と旅客コードシェア提携を開始したと発表した。同日から、エミレーツ航空の旅客が、米国の乗り入れ地点のシカゴ、ヒュース…続き
キャセイパシフィック航空(CPA)は3月30日、中国本土のエネルギー最大手、国家電力投資公社(SPIC)と、持続可能な航空燃料(SAF)のサプライチェーン構築に向けた提携関係を結…続き
チャイナ エアラインはこのほど、4月1日付で、本社で航線収益管理部長を務める趙雲翔(ショーン・チャオ)氏が日本地区貨物本部長に就任する人事を発表した。相良長和日本地区貨物本部長は…続き
成田国際空港会社(NAA)によると、同空港の2月の航空機発着回数は前年同月46%増の1万5072回だった。内訳は、国際線が44%増の1万1223回、国内線が50%増の3849回。…続き
貿易情報連携プラットフォーム「TradeWaltz」を運用するトレードワルツは17日、日本とタイの共同で開催された「ESGおよび貿易電子化の最新の取り組み~日アセアンの持続的な成…続き
EFインターナショナル(本社=横浜市、中尾治美代表取締役)は、同社営業第三部の中津正貴課長がコンテナリース業界のグローバルな団体であるIICL(Institute of Inte…続き
カンタス航空は夏季スケジュール初日の26日、メルボルン―羽田線に就航した。A330型機で週4便、通年運航する。もともとは成田に乗り入れていたが、新型コロナウイルス禍で運休しており…続き
日本航空は3月29日から、羽田発のマレーシア・クアラルンプール向けで貨物スペースの販売を開始した。マレーシア航空が運航するA350-900型旅客機のベリースペースの一部を、日本航…続き
商船三井は3月31日、グループの新たな経営計画「BLUE ACTION 2035」を発表した。2025年度の税引前当期純利益の目標を2400億円に設定し、30年度に3400億円、…続き
国際空港上屋(IACT)は、直近と将来を見据えた人手不足への対応を図っている。旅客便の回復で需要が高まるランプ部門、旅客部門への業務を超えた異動と、将来的なデジタルトランスフォー…続き