日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,584件(17321~17340件表示)
2023年3月20日
四日市港管理組合が16日発表した2023年1月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比2.7%減の1万3220TEUだった。実入りコンテナの内訳は輸出が1.2%増の5…続き
MSCは16日、シンガポールの海事脱炭素化国際センター(GCMD)と5年間のパートナーシップを結んだと発表した。社会課題の解決と経済性を両立させるインパクト投資として、パイロット…続き
ロサンゼルス(LA)市港湾局は16日、東京港および横浜港と、環境対応やサステナビリティに関する連携を強化するための覚書(MOU)を締結したと発表した。エレニ・クナラカス米国カリフ…続き
アジア系航空会社7社の2023年1月貨物輸送実績(各社発表から本紙集計、表参照)は、総じて供給量、輸送量ともに大きく減少した中、キャセイパシフィック航空の実績が大きく伸びた。同社…続き
航空貨物情報調査会社のワールドACDによると、3月6〜12日の世界の航空貨物取扱量は前週から1%減とわずかにマイナスに転じた。前週の2月27〜3月5日まで物量は上昇傾向が続いてい…続き
2023年3月17日
国土交通省は15日、米国・カリフォルニア州と、港湾の脱炭素化や日米間のグリーン海運回廊の発展に向けて協力すると発表した。豊田俊郎国土交通副大臣とエレニ・クナラカス米国カリフォルニ…続き
宝飾品や貴金属、ブランド品、美術品など高級品を専門に扱うマルカ・アミット。高いセキュリティと、貨物追跡、賠償保険などのサービスにより、顧客の資産保管と取引の円滑化をサポートしてい…続き
OOCLは4月から、アジア域内航路「KTX1」でポートクラン西港への寄港を再開する。今月15日発表した。ポートクランへ金曜日に寄港するのにともない、ホーチミンの寄港曜日も変更する…続き
港運中央労使は15日、中央事前協議会で、名古屋港・鍋田ふ頭コンテナターミナルT2バースに導入が計画されている遠隔操作RTG、17基のうち7基の稼働について了承した。今後、名古屋ユ…続き
ドイツポストDHLとニューヨーク大学(NYU)経営大学院は15日、国際連結性指数(GCI)2022年版を発表した。171の国・地域の貿易、資本、情報、ヒトなど13種類の国際的フロ…続き
早駒運輸は3月24日、神戸港の遊覧船「boh boh KOBE」でフランスの高級シャンパン「ルネ・ジョリー」をテーマとしたサンセット・クルーズを行う。ルネ・ジョリーは、フランス・…続き
名古屋港管理組合は4月1日から、国際港湾協会(IAPH)主導で実施している船舶の大気汚染物質の排出削減を目的とした「ESI(Environmental Ship Index)プロ…続き
商船三井は16日、100%出資会社のMOL Hong Kong(以下MOLHK社)が韓国の物流会社YALE GLS Logistics社(YALE社)とコイル輸送のセキュアリング…続き
ハパックロイドは4月から、ベトナムとインドネシア、海峡地を結ぶ「VIS」サービスを開始する。今月14日発表した。既存のシンガポール―ベトナムサービス「VNF」と、シンガポール―ペ…続き
名古屋港管理組合は15日、同組合行政と港湾物流にかかるデジタル技術やデータ活用による変革の推進について、方向性と具体的な取り組みを示した「名古屋港管理組合DX(デジタルトランスフ…続き
(4月1日) ▷グループ会社・各部門のITソリューションニーズに応える統一的なIT戦略窓口として「ITソリューション推進部」を新設する ▷最適なITインフラ・サービスを…続き
本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の2023年2月の総貨物量は前年同月比24.8%減の9084トン。ただし…続き
財務省が16日発表した2023年2月の貿易統計(速報値)は、輸出額が前年同月比6.5%増の7兆6547億円、輸入額が8.3%増の8兆5524億円だった。輸出額は24カ月連続、輸入…続き
<役員分掌変更> (4月1日) ▷NX不動産代表取締役社長を兼ねる 常務執行役員経営戦略本部長兼日本通運取締役常務執行役員・竹添進二郎 <日本通運> (3月…続き
国土交通省港湾局は2月に「新しい国際コンテナ戦略港湾政策の進め方検討委員会」を創設し、これまでに3回の会合を終えた。京浜港と阪神港のこれまでの取り組みを振り返るとともに、各業界団…続き