検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,584件(17401~17420件表示)

2023年3月15日

日本郵便/佐川急便 国内共同配送のトライアル開始

 日本郵便と佐川急便は15日から共同配送のトライアルを開始する。13日発表した。宮城県遠刈田温泉地域と山形県西村山郡西川町の一部地域で、佐川急便の荷物を日本郵便がゆうパックとして引続き

2023年3月15日

【連載】4年目の方向舵③ ルフトハンザカーゴ 強まる安定志向に応える

 ルフトハンザカーゴ(LCAG)では、日本発着の貨物便数を、新型コロナウイルス禍以前の週9便から現在の週13便へと、徐々に増便を進めてきた。ママッド・ザイラフィー日本支社長は「グロ続き

2023年3月15日

ZIM・グリックマンCEO 2M解消後も協力関係を

 イスラエル船社ZIMのエリ・グリックマン社長兼CEOは13日に開催した決算説明会で、MSCとマースクによる船腹共有協定(VSA)「2M」解消後の両社との協力関係の方向性について語続き

2023年3月15日

エルアルイスラエル航空 成田―テルアビブへの乗り入れを開始

 エルアルイスラエル航空は今月から、成田―テルアビブ線の運航を週2便で開始した。日本・イスラエル間で初の定期路線だ。投入機材はB787-9型機。成田発3月5日(以下、すべて現地時間続き

2023年3月15日

【展望台】コロナ後の航空貨物の値段

 3月の需要期に入ったが、国際航空貨物の荷動きは依然として冴えないようだ。  年末年始からほどなく中華圏の旧正月に突入した1月は成田だけでなく、香港や仁川、台北といったアジア続き

2023年3月15日

ECU、東京本社移転

 イーキューワールドワイド(ECU)は東京本社を移転し、4月3日から新事務所で営業を開始する。概要は次のとおり。 ▷住所=〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3-2-1続き

2023年3月15日

Shippioウェビナー、拓大・松田教授が講演 「運賃下げ止まりは近いか」

 デジタルフォワーダーのShippio(シッピオ)は14日、拓殖大学の松田琢磨教授とウェビナーを開催した。「国際物流の市況と見通し」と題して講演した。足元のコンテナ船市況について、続き

2023年3月15日

メディパルHD/富士通 マルチオーダーピックシステム導入

 メディパルホールディングス(HD)と富士通は13日、作業者が同時に複数出荷先の商品をピッキングするマルチオーダーピッキング作業を支援する富士通のクラウドサービス「Picking 続き

2023年3月15日

国交省 ドローン初のレベル4型式認証 ACSL製に

 国土交通省は13日、ACSL(東京都江戸川区)製のドローンに有人地帯での目視外飛行が可能な「レベル4飛行」対応の型式認証を実施したと発表した。国内でレベル4飛行対応の型式認証を取続き

2023年3月15日

日本GLP初の沖縄施設竣工 地元あんしん専用で国際物流も

 日本GLPは13日、沖縄県で同社初の物流施設「GLP沖縄浦添」(浦添市)の竣工式を行った。同日発表した。シンバホールディングス株式会社(本社=沖縄県浦添市、安里繁信代表取締役会長続き

2023年3月15日

OCS SAF計画に参加、環境・社会貢献を

 全日本空輸(ANA)グループで国際物流事業を手掛けるOCS(本社=東京都江東区、根岸毅代表取締役社長)は創業65年の歴史を持つ。日系国際物流事業者として老舗のOCSは1957年9続き

2023年3月15日

2月の世界の航空貨物 スペース供給、コロナ前並み戻す

 航空貨物の業務アプリケーションを提供するCLIVEデータ・サービシーズによると、2月の世界の航空貨物の搭載重量(チャージャブル・ウェイト)は前年同月比4%の減少だった。前年同月は続き

2023年3月14日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標 NY発ロッテルダム向けで上昇

 英国の海事コンサルタント会社ドゥルーリーが9日に公表した、コンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比3%減の1806.43ドル/FEUとなっ続き

2023年3月14日

舞鶴港 22年コンテナは10%減の1.6万TEU 国際フィーダーも貢献

 京都府はこのほど、京都舞鶴港の2022年(1~12月)取扱貨物量が前年比13.9%減の968万トンとなったことを明らかにした。コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は10.2%減の1万続き

2023年3月14日

ヤンミン、22年通期決算 最終利益9.3%増の61億ドル

 ヤンミン・マリン・トランスポートが9日発表した2022年通期(1~12月)決算は、親会社株主に帰属する当期純利益が前年比9.3%増の1805億9194万台湾ドル(約60億6000続き

2023年3月14日

清水港、2月は15%減の3.2万TEU

 静岡県清水港管理局が7日公表した、清水港の2月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比14.6%減の3万1587TEUだった。8カ月連続で減少した。輸出が11.6%減の1万7524TE続き

2023年3月14日

大阪湾フォーラム、19日に開催

 大阪湾の環境を考える「第19回ほっといたらあかんやん!大阪湾フォーラム」が19日、開催される。大阪湾沿岸で活動する市民や団体などで構成された「大阪湾見守りネット」が中心となり、国続き

2023年3月14日

中国・コンテナ運賃市況 欧州向け3カ月ぶり下げ止まり

 上海航運交易所による3月10日のSCFI指標は欧州向けがTEU当たり865ドルとおよそ3カ月ぶりに下げ止まった。ただ、その他の主要航路は引き続き落ち込んでおり、北米東岸向けはFE続き

2023年3月14日

大阪港湾局、泉大津でセミナー 阪九フェリー「ひびき」船内見学会

 大阪港湾局は5日、「フェリーわくわく体験セミナー」を開催した。参加者は泉大津フェリーターミナルで船の説明を受けた後、阪九フェリーの「ひびき」船内を見学した。  同企画は、一続き

2023年3月14日

22年実績 コンテナによる中古車輸出5.7%増 UAE向けが首位維持

 国際自動車流通協議会(iATA)が財務省貿易統計を基に算出した2022年の日本からのコンテナによる中古車輸出台数は前年比5.7%増の28万2012台だった。2年ぶりに前年比プラス続き