日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,185件(1741~1760件表示)
2025年2月18日
(4月1日) ▷欧州での営業体制強化と組織効率化のためフランス日新、ベルギー日新をドイツ日新の支店とし、ドイツ日新を欧州日新に名称変更する
国土交通省は17日、中部国際空港会社から提出されていた代替滑走路(3290メートル)整備などの施設変更申請を許可した。代替滑走路事業の現地着工が可能となる。供用開始予定は2028…続き
(3月25日) ▷取締役監査等委員(SBSリコーロジスティクス取締役常務執行役員)川井裕也 ▷社外取締役 関根千津 ▷同監査等委員 鷲尾英一郎 ▷執行役員S…続き
中部国際空港会社は17日、国土交通省から代替滑走路整備に関する施設変更許可を受けたことについて「工事実施に際して、地域住民の皆さまのご理解、関係各所のご協力をいただき、速やかに着…続き
国際空港評議会(ACI)欧州は12日、2024年(1~12月)の欧州空港ネットワーク全体での貨物輸送量が前年比13.2%増だったと発表した。新型コロナウイルス前の19年を11.8…続き
ドゥルーリーが13日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、コンテナ運賃の総合指標は前週比5%減の3095ドル/FEUとなった。 …続き
■新中計は「Pureplay-Plus」 ハパックロイドは昨年、2030年までの新たな中長期戦略「ストラテジー2030」を発表した。新戦略では「Pureplay-Plus」…続き
韓国海洋振興公社(KOBC)が2月17日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、総合指標が…続き
海上コンテナ輸送の計画・実行プラットフォーム(PF)を提供する仏BuyCo(バイコ)はFCL(フルコンテナロード)に特化して、輸送/サプライチェーン管理のデジタルソリューションプ…続き
ボーイングは1月末日までの受注状況を取りまとめたリポートで、同月に非公開顧客からB777F型2機を受注していたことがわかった。 24年通期(1~12月)では、B777F型…続き
日本郵便の2024年4~12月期連結決算は、フォワーディング(FWD)事業が堅調な国際物流事業は増収増益の一方、主力の郵便・物流事業での費用増加もあり経常利益は前年同期比87.8…続き
神戸港の2024年の外貿コンテナ取り扱い個数(空コンテナ含む、速報値)は、前年比2.7%減の213万2505TEUとなった。神戸市港湾局が14日に発表した。輸出が1.4%減の11…続き
ANAホールディングス(HD)はこのほど、国際環境非営利団体CDPから、コーポレートサステナビリティで透明性とパフォーマンスの観点からリーダーシップを発揮しているとして、最高評価…続き
成田国際空港会社(NAA)は21日、「第3回成田国際空港ランプハンドリング競技会」を開催する。過去最多の6社が参加し、成田空港の安全運航を支える地上作業(ランプハンドリング業務)…続き
日新は12日、神戸港ポートアイランド地区にあるPC-13営業所で電気自動車(EV)用の充電設備を2基設置したと発表した。1月に設置し、運用を開始した。 今回設置したEV充…続き
神戸市港湾局の2025年度予算案は、港湾事業会計が前年度比6.5%減の862億5400万円となった。一般会計(港湾局分)は21.2%増の39億7700万円。国際コンテナ戦略港湾の…続き
2025年2月17日
本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の2025年1月の総貨物量は前年同月比13.5%増の9995トン。13カ…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)の2024年12月期通期連結決算は売上高が前期比15.1%増の2兆5776億円、営業利益が18.3%減の490億円で増収減…続き
国土交通省港湾局は14日、第2回循環経済拠点港湾(サーキュラーエコノミーポート)のあり方に関する検討会を開催した。循環経済拠点港湾のあり方の素案などについて議論した。 あ…続き
米国でインテグレーターが主要ハブを置く3空港(メンフィス空港=MEM、ルイビル国際空港=SDF、シンシナティ・ノーザンケンタッキー空港=CVG)の2024年(1~12月)の貨物取…続き