検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,296件(17701~17720件表示)

2022年12月19日

NTTデータグループのクニエ試算 30年の宅配運転手約5.8万人不足

 NTTグループのコンサルティングファーム、クニエ(本社=東京都千代田区)はこのほど、「宅配便の配送能力に関するレポート」を公開した。BtoCのeコマース(EC)市場拡大に伴う宅配続き

2022年12月19日

CMA-CGM SIPGと陸電利用で提携

 CMA-CGMは15日、上海国際港務集団(SIPG)との間で、寄港コンテナ船における陸電供給システムの利用について提携したと発表した。同日以降、上海港に寄港するCMA-CGMの運続き

2022年12月19日

次世代燃料コンテナ船、郵船調査 累計発注量291隻、昨年から2倍

 LNGやアンモニア、メタノールといった次世代燃料対応のコンテナ船の発注が進んでいる。日本郵船調査グループがまとめた「世界のコンテナ輸送と就航状況 2022年版」によると、今年9月続き

2022年12月19日

全日空 ウェブカーゴで搭載予約可能に 23年1〜3月にも

 全日本空輸は15日、国際航空貨物のオンライン予約サービスを提供するWebCargo(ウェブカーゴ)と提携すると発表した。ウェブカーゴの予約サイトから、全日空便への搭載予約が可能に続き

2022年12月19日

【インタビュー】川崎汽船・明珍幸一社長 中期利益目標1400億円、収益力強化へ手応え 過去の反省踏まえ投資規律維持

 川崎汽船の明珍幸一社長は本紙インタビューで、中期経営計画で掲げる中期的な経常利益目標について「2022年度の自営事業の収支には手応えを感じており、目標に変更はない。1400億円程続き

2022年12月19日

博多港、2月に都内で3年ぶりセミナー

 福岡市と博多港振興協会は来年2月1日、都内で「博多港振興セミナーin東京」を3年ぶりに開催する。博多港の現況と今後の展望を紹介するほか、参加者同士の交流会も行う。交流会では、博多続き

2022年12月19日

ドイツ鉄道 シェンカー売却へ、時期・形態は未定

 ドイツ鉄道グループ(以下、ドイツ鉄道)はDBシェンカーの売却方針を決定した。15日、監査役会が取締役会に対し、シェンカーの株式を最大100%まで売却する可能性について検討し、その続き

2022年12月19日

関西エアポート 山谷社長 「黒字化は中国線復便が鍵」

 関西エアポートの山谷佳之社長は15日の決算会見で、業績の本格回復、黒字化は、中国線の復便が鍵になることに言及した。併せて中国路線に限定せずにインバウンドをはじめとする需要を見極め続き

2022年12月19日

シッピオの佐藤CEO、拓殖大で講演 「国際物流をもっとスムーズに」

 デジタルフォワーダー、シッピオ(Shippio、本社=東京都港区)の佐藤孝徳代表取締役CEOが15日、拓殖大学で講演を行った。参加した多くの学生を前に、10年間のサラリーマン生活続き

2022年12月19日

神戸港 大型アリーナのプロジェクトが本格始動 新港第2突堤に25年開業

 神戸港ウォーターフロントに新しいランドマークとして誕生する大型施設「神戸アリーナ」(仮称)のプロジェクトが本格始動した。施設を開発企画するNTT都市開発と、運営するOne Bri続き

2022年12月16日

キューネ・アンド・ナーゲル 半導体向け、航空輸送の新サービス

 キューネ・アンド・ナーゲルは14日、半導体産業や半導体関連の輸送を対象とした航空輸送の新サービス「セミコンチェーン」の販売を開始すると発表した。品質認証の国際規格をベースとした独続き

2022年12月16日

ソニーセミコン/NEC AIで効率化、物流業界本格導入を 成田で実証

 ソニーセミコンダクタソリューションズ(SSS)と日本電気(NEC)は今月、日通NECロジスティクスの成田倉庫でオペレーション効率化の実証実験を開始した。両者が開発AI(人工知能)続き

2022年12月16日

スカイマーク、グロース市場に上場

 スカイマークは14日、東京証券取引所グロース市場へ上場した、と発表した。  スカイマークは2015年1月28日に民事再生法の適用を申請した。スカイマークは「手続きの終結から続き

2022年12月16日

DHLパーセルUK EV車とバイオLNG車を導入

 DHLパーセルUKは12日、ボルボから完全電気式の16トン電動トラック(EV)を6台とバイオLNG利用のトラクターユニット30台をそれぞれ受領したと発表した。トラックは最大12枚続き

2022年12月16日

22年の航空輸出混載見通し 102万トン前後に、海上回帰で1割超減

 2022年通年の日本発輸出混載重量は102万トン前後となりそうだ。21年から14~15万トン、13%程度減ることになる。22年は海上輸送のスケジュールが改善するのに伴い、“船落ち続き

2022年12月16日

日本航空とプロドローン ドローンの技術協力で合意締結

 日本航空(JAL)は14日、プロドローン(本社=名古屋市、戸谷俊介代表取締役社長)とドローンの技術協力に関する基本合意書を締結したと発表した。技術協力はJALグループの航空整備を続き

2022年12月16日

郵船ロジスティクス 日本発FCL、LCL、航空貨物に対応 デジタルFWDサービスで

 郵船ロジスティクスは15日、提供しているデジタルフォワーディング(FWD)サービス「Yusen Vantage Focus Quote and Book(YVF Q&B)」(ht続き

2022年12月16日

郵船ロジスティクス 宇宙関連事業のスタートアップ支援

 郵船ロジスティクスは15日、スペースデブリ(宇宙ごみ)の除去サービスに取り組むスタートアップ、アストロスケールホールディングス(HD)子会社のアストロスケールとマーケティングパー続き

2022年12月16日

日立製作所 デジタルツインでSC最適化強化 ESG企業選定機能も

 日立製作所は、受発注業務などの企業間取引を支援するSaaS型クラウドサービス「TWX-21」をサプライチェーンプラットフォームとして進化させる。サプライチェーン(SC)全体をデジ続き

2022年12月16日

関西エアポート、損失幅が縮小

 関西エアポートが15日発表した2022年度中間期(4~9月)連結決算は、経常損益が174億円の損失(前年同期は221億円の損失)だった。コロナ禍に伴う航空旅客需要の減少の影響を受続き