日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,296件(17721~17740件表示)
2022年12月16日
MSC傘下のターミナル運営会社TILは、ポーツアメリカなどと提携して、メキシコ湾に面した米国ルイジアナ州ニューオーリンズ港に新コンテナターミナルを建設する。ニューオーリンズ港湾局…続き
日立製作所は、受発注業務などの企業間取引を支援するSaaS型クラウドサービス「TWX-21」をサプライチェーンプラットフォームとして進化させる。サプライチェーン(SC)全体をデジ…続き
関西エアポートが15日発表した2022年度中間期(4~9月)連結決算は、経常損益が174億円の損失(前年同期は221億円の損失)だった。コロナ禍に伴う航空旅客需要の減少の影響を受…続き
トヨタ自動車は14日、タイの大手コングロマリット、CPグループと、同国でのカーボンニュートラルの実現に向けた協力を検討すると発表した。現地での配送を水素燃料を活用したFCEV(燃…続き
郵船ロジスティクスは15日、提供しているデジタルフォワーディング(FWD)サービス「Yusen Vantage Focus Quote and Book(YVF Q&B)」(ht…続き
川崎汽船は世界的なESG(環境、社会、ガバナンス)投資指標である「ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックス(DJSI)」の「アジア・パシフィック・インデックス」の構成銘柄…続き
日本郵船は13日、ベルギーのアストリッド王女と同国フランダース政府のヤン・ヤンボン首相、アントワープ-ブルージュ港湾公社のアニック・デ・リッダー取締役会議長、ディルグ・デ・ファウ…続き
米国主要空港における国際貨物量が下降局面から脱することができない。10月のロサンゼルス空港の国際貨物取扱量は、9月と比べて増加したものの、前年同月比ベースでは8カ月連続のマイナス…続き
郵船ロジスティクスは15日、スペースデブリ(宇宙ごみ)の除去サービスに取り組むスタートアップ、アストロスケールホールディングス(HD)子会社のアストロスケールとマーケティングパー…続き
米ロサンゼルス(LA)港とロングビーチ(LB)港の今年11月のコンテナ取扱量は、実入り輸入と空コンテナの減少により両港とも大幅な減少となった。LA港の取扱量は、前年同月比21%減…続き
長年マースクを率いてきたソレン・スコウCEOが今年末で退任するというニュースを聞いた時、脳裏をよぎったのは「1つの時代が終わるな」という感慨だった。スコウ氏がマースクラインのCE…続き
ソニーセミコンダクタソリューションズ(SSS)と日本電気(NEC)は今月、日通NECロジスティクスの成田倉庫でオペレーション効率化の実証実験を開始した。両者が開発AI(人工知能)…続き
日本貨物鉄道(JR貨物)は14日、2022年11月の輸送実績を公表した。輸送量全体では、前年同月比0.6%減の234万トンとなった。コンテナは0.7%減の165万3000トン、車…続き
DHLパーセルUKは12日、ボルボから完全電気式の16トン電動トラック(EV)を6台とバイオLNG利用のトラクターユニット30台をそれぞれ受領したと発表した。トラックは最大12枚…続き
航空危険物の取り扱いに関する国際資格の取得に向けた教育制度が来年1月1日から、能力要件に基づく教育訓練(CBTA)に移行する。従来の知識の付与に重きを置いたものから、より実務に即…続き
スカイマークは14日、東京証券取引所グロース市場へ上場した、と発表した。 スカイマークは2015年1月28日に民事再生法の適用を申請した。スカイマークは「手続きの終結から…続き
キューネ・アンド・ナーゲルは14日、半導体産業や半導体関連の輸送を対象とした航空輸送の新サービス「セミコンチェーン」の販売を開始すると発表した。品質認証の国際規格をベースとした独…続き
関西エアポートは14日、関西国際空港島周辺護岸に生育する海藻による二酸化炭素吸収量を定量化し、Jブルークレジットの認証・発行を受けた、と発表した。 関西エアポートによると…続き
ヴァージン・オーストラリア航空(VOZ)は2023年6月28日から、羽田―ケアンズ線に就航する。同路線が開設されるのは史上初。また、豪州の航空会社として唯一、東京―ケアンズ線を運…続き
2022年12月15日
ANAホールディングス(HD)は13日、国際環境非営利団体のCDPから最高評価の「CDP気候変動 Aリスト企業」に選定されたと発表した。ANAHDがAリスト企業に選ばれたのは初め…続き