検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,584件(17781~17800件表示)

2023年2月24日

キャセイパシフィック航空 予約PF機能拡大、全路線対応など

 キャセイパシフィック航空(CPA)日本支社貨物部は20日、新貨物予約プラットフォーム(PF)「クリック・アンド・シップ(Click&Ship)」の機能拡張を発表した。全ての仕向け続き

2023年2月24日

ロシア情勢起因のUL適用除外継続 大局変わらず22年冬季集計分も

 ロシアによるウクライナ侵攻から1年。ロシア上空通過の回避を余儀なくされている運航便は多く、航空業界への影響は薄れていない。国土交通省は足元の2022年冬季スケジュール(2022年続き

2023年2月24日

大韓航空、23年夏季スケ 日本旅客便、冬季比3便増の週19便

 大韓航空は21日、2023年夏期スケジュール(3月26日~10月28日)の日本発着旅客便の運航計画を発表した(以下いずれも往復便数。当局認可を条件とする)。現冬季比で週3便増の週続き

2023年2月24日

バンダイロジパル 新社長に山本氏

 バンダイロジパルは4月1日付で子会社ロジパルエクスプレスの常務取締役を務める山本泰治氏が代表取締役社長に就任する役員人事を決定した。21日発表した。山本氏は同日付でロジパルエクス続き

2023年2月24日

エクスペダイターズ<22年10~12月期決算> 純利益52%減、アジアや欧州が赤字

 エクスペダイターズの2022年10~12月期(第4四半期)決算は純利益が前年同期比51.6%減の2億1927万ドルだった。新型コロナウイルス禍での輸送スペース不足による販売価格の続き

2023年2月24日

日立物流 きょう24日で上場廃止

 日立物流はきょう24日で上場廃止となる。同社は1989年1月に東京証券取引所市場第二部に上場し、90年9月には市場第一部指定となった。今年4月1日から商号をロジスティードに変更し続き

2023年2月24日

米国発アジア向け荷動き、海事センター調べ 11月は10%増の49万TEU

 日本海事センターが22日発表した、2022年11月の米国発アジア18カ国・地域向け西航コンテナ荷動きは前年同月比10.0%増の49万4150TEUだった。50万TEU台後半を記録続き

2023年2月24日

早駒運輸、チョコレートでイベント・クルーズ

 早駒運輸は、神戸シーバスとして運航する神戸港の観光船「boh boh KOBE」(ボーボー・コウベ)でチョコレートをテーマにしたイベント・クルーズを行っている。神戸芸術工科大学ビ続き

2023年2月24日

【人事】ロジパルエクスプレス

(4月1日) ▷代表取締役会長(代表取締役社長)弓野理恵 ▷代表取締役社長(常務取締役)山本泰治 ▷執行役員経営管理統括部ゼネラルマネージャー(経営管理統括部経理続き

2023年2月24日

マースク ロシア物流2倉庫を譲渡 事業撤退で

 マースクは20日、ロシアのサンクトペテルブルクとノボロシスクにおける物流施設をIGファイナンス・ディベロップメントに売却する契約を締結したと発表した。マースクは2022年3月にロ続き

2023年2月24日

北九州港、10月は微増の4万TEU

 北九州市港湾空港局が17日公表した、北九州港の2022年10月の外貿コンテナ取扱量(速報値、実入り・空コンテナ合計)は前年同月比0.3%増の3万9012TEUだった。輸出が微減の続き

2023年2月24日

那覇空港貿易額<1月> 輸出50%減、輸入17.5倍

 沖縄地区税関の速報によると、1月の那覇空港の輸出額は前年同月比49.5%減の4813万円で2カ月ぶりの減少、輸入額は17.5倍の32億4730万円で2カ月連続の増加だった。輸出入続き

2023年2月24日

日本発米国向けコンテナ輸送、データマイン調べ 1月はT/S比率が過去最高

 日本発米国向けのコンテナ輸送で、海外トランシップ経由の比率が上昇している。米国のデカルト・データマインが22日公表したデータによると、1月の日本発米国向けコンテナ輸送における海外続き

2023年2月24日

ONE 4回目のバイオ燃料実証に成功 商船三井と

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は21日、バイオ燃料の4回目のトライアルに成功したと発表した。商船三井と共同で実施した。使用したバイオ燃料「B24」について、ドロ続き

2023年2月24日

アジア発米国向け荷動き、海事センター調べ 1月は20%減の147万TEU

 日本海事センターが22日発表した2023年1月のアジア18カ国・地域発米国向け東航コンテナ荷動きは、前年同月比20.1%減の146万8276TEUだった。5カ月連続で減少した。中続き

2023年2月24日

阪急阪神エクス印法人 グルガオンに倉庫増設

 阪急阪神エクスプレスは17日、インド現地法人のHankyu Hanshin Express India(以下、インド法人)がハリヤナ州グルガオンに「マネサールロジスティクスセンタ続き

2023年2月24日

港運中央労使 23年度のゲートOP延長を了承

 港運中央労使はこのほど、東京港と横浜港、川崎港、大阪港の関係者が申請していた2023年度のコンテナターミナルのゲートオープン延長について、継続実施を了承した。各港は承認された期間続き

2023年2月24日

釜山港 1月は7%減の183万TEU 日本T/Sは堅調に増加

 釜山港の1月のコンテナ取扱量は、前年同月比6.8%減の183万3081TEUとなった。景気低迷などの影響を受けて減少した。内訳は、ローカル輸出が5.1%減の41万7851TEU、続き

2023年2月24日

アジア発欧州向け荷動き、海事センター調べ 22年は10%減の1540万TEU

 日本海事センターが22日発表したCTS(Container Trades Statistics)に基づく2022年通年(1~12月)のアジア16カ国・地域発欧州53カ国・地域向け続き

2023年2月24日

カーゴX/CEBS 貿易電子化PFで連携 トレードレンズ代替へ

 電子貿易書類プラットフォームを展開するスロベニアのカーゴX(CargoX)は21日、ビジネスソリューションのグローバルインテグレーターであるCEBSワールドワイドと、船荷証券(B続き