検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,296件(17901~17920件表示)

2022年12月8日

ONEジャパン 貨物明細の誤申告と不正申告に 罰則規定を設定

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンは6日、ブッキング時の貨物明細の誤申告および不正申告について、罰則規定を設けると発表した。ブッキング時に申告された貨物明細と、実際続き

2022年12月8日

MSC インド―西地中海で新サービス

 MSCは5日、インドと地中海西部を結ぶ新サービスを開始すると発表した。トランシップ無しでインドと地中海西部を結ぶことで、輸送日数でより競争力の高いサービスを提供する。ムンドラから続き

2022年12月8日

苫小牧港 LNGバンカリングで動画作成 バンクーバー港と取り組み共有

 苫小牧港管理組合は7日、苫小牧港西港区北ふ頭で実施したトラック・ツー・シップによるLNGバンカリングのトライアルの動画映像が完成したと発表した。映像は、2020年3月に船舶のLN続き

2022年12月8日

ボーイング 「貨物機数、アジアが北米抜く」

 ボーイングは7日、都内でダレン・ハルスト民間航空機部門マーケティング担当副社長が会見し、今後の航空機の需要について語った。同社は2041年までに世界で2800機の貨物機が求められ続き

2022年12月8日

リエージュ空港 MSCエアカーゴ機が乗り入れ開始

 MSCの航空貨物輸送ソリューション「MSCエアカーゴ(MAC)」向けのB777-200F型初号機が3日、欧州ハブとするリエージュ空港に初飛来し、定期便の乗り入れを開始した。運航は続き

2022年12月8日

国交省港湾局 港湾脱炭素化認証制度で検討会 年度内取りまとめへ

 国土交通省港湾局は7日、港湾物流ターミナルにおける脱炭素化の取り組みに関する認証制度の導入に向けて、同制度のあり方を議論する第2回検討会を開催した。港湾ターミナルにおける脱炭素化続き

2022年12月8日

大阪港湾局、23年2月にクルーズセミナー

 大阪港湾局は2023年2月4日、大阪港天保山岸壁に停泊したレストラン船「ルミナス神戸2」で、一般の人を対象にクルーズセミナーを開催する。  同イベントは、「船で楽しむ!クル続き

2022年12月8日

三井倉庫グループ モーダルシフト優良事業者で大賞

 三井倉庫ホールディングス(HD)は7日、日本物流団体連合会主催の今年度の「モーダルシフト取り組み優良事業者公表・表彰制度」で「最優良事業者賞(大賞)」を受賞したと発表した。建設機続き

2022年12月8日

センコー ノーリツの輸出含め物流全般受託

 センコーは7日、ノーリツの物流業務全般を受託したと発表した。ノーリツは工場内物流をはじめ保管・配送、輸出業務などを自社で行ってきたが、センコーグループに委託し、北海道を除く全国1続き

2022年12月8日

【展望台】国際航空貨物は税関と共に

 税関が1872年11月28日、前身の運上所から改称して正式に発足し、150周年を迎えた。税関は、日本国の貿易の健全な発展と安全な社会の実現に大きな役割を果たし、国際航空貨物の取り続き

2022年12月8日

国交省/経産省/SIPスマート物流研究法人 1月、高度物流人材でシンポジウム

 国土交通省は来年1月12日、経済産業省とSIPスマート物流サービス研究法人と共催で「高度物流人材シンポジウム~これからの物流をけん引する中核人材~」を開催する。将来的に経営戦略の続き

2022年12月7日

【貨物データファイル】半導体等電子部品の輸出 関西が台湾増で今年最高

 10月の半導体電子部品の輸出額は前月比0.3%減(前年同月比20.1%増)の5457億円だった。空港別では関西空港が5.1%増(同2.0%増)の1387億円と今年最高だった。成田続き

2022年12月7日

CBRE シノトランス・エア・ジャパンの拠点拡充支援

 CBREは6日、中国外運(シノトランス)グループの日本法人シノトランス・エア・ジャパンの物流施設拡充を支援したと発表した。6月から同社の物流拠点増設に関する賃貸借契約の仲介業務を続き

2022年12月7日

ドイツポストDHL/フォード EV商用バン2000台導入で覚書

 ドイツポストDHLとフォードグループで商用の電気自動車(EV)事業などを手掛ける「フォードプロ」はこのほど、世界でのEV商用バンの展開を加速する覚書を交わした。5日発表した。来年続き

2022年12月7日

関西空港、韓国線や中東線の回復顕著

 関西エアポートによると、直近一週間(11月27日~12月3日)の関西空港における国際旅客便出発便数は413便だった。19年冬季スケジュールからの回復率は29%の水準だった。 続き

2022年12月7日

セイノーロジックスがウェビナー 冷凍・冷蔵混載、輸入特急便を紹介

 セイノーロジックスは6日、オンラインで「九州からアジアへ、世界へ―おいしい日本食を世界へお届け」と題してウェビナーを開催した。定温7度の冷蔵混載「ひんやり混載」や博多発からスター続き

2022年12月7日

物流連・ダイバーシティ推進WT 女性活躍推進で調査報告書

 日本物流団体連合会(物流連)はこのほど、都内で第7回ダイバーシティ推進ワーキングチーム(WT)「女性活躍推進」(座長=東京女子大・二村真理子教授)をオンライン併用で開催した。これ続き

2022年12月7日

オープンロジ 越境EC対応強化、流通加工や販売支援も

 オープンロジは越境eコマース(EC)対応を強化している。円安を背景に引き合いが増えているほか、EC事業者の海外展開の進展による将来的な需要拡大にも期待を寄せる。流通加工や商品管理続き

2022年12月7日

OCS ANAのSAFプログラムに参画

 OCSは、持続可能な航空燃料(SAF)活用によるCO2排出量削減について、全日本空輸(ANA)と契約を締結した。ANAが5日発表した。ANAのSAF利用プログラム「SAF Fli続き

2022年12月7日

鈴与 清水港でタイ向け農産品輸出業務

 鈴与は6日、タイ向け農産品の輸出業務を実施したと発表した。静岡県が行う「山の洲産品の清水港輸出拡大事業」で採択された、日本農業が扱う同県産のサツマイモを対象とする試験輸出。同様の続き