検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,296件(17941~17960件表示)

2022年12月7日

CBRE シノトランス・エア・ジャパンの拠点拡充支援

 CBREは6日、中国外運(シノトランス)グループの日本法人シノトランス・エア・ジャパンの物流施設拡充を支援したと発表した。6月から同社の物流拠点増設に関する賃貸借契約の仲介業務を続き

2022年12月7日

セイノーロジックスがウェビナー 冷凍・冷蔵混載、輸入特急便を紹介

 セイノーロジックスは6日、オンラインで「九州からアジアへ、世界へ―おいしい日本食を世界へお届け」と題してウェビナーを開催した。定温7度の冷蔵混載「ひんやり混載」や博多発からスター続き

2022年12月7日

オープンロジ 越境EC対応強化、流通加工や販売支援も

 オープンロジは越境eコマース(EC)対応を強化している。円安を背景に引き合いが増えているほか、EC事業者の海外展開の進展による将来的な需要拡大にも期待を寄せる。流通加工や商品管理続き

2022年12月7日

ドイツポストDHL/フォード EV商用バン2000台導入で覚書

 ドイツポストDHLとフォードグループで商用の電気自動車(EV)事業などを手掛ける「フォードプロ」はこのほど、世界でのEV商用バンの展開を加速する覚書を交わした。5日発表した。来年続き

2022年12月6日

サイバーポート 導入企業が354社に 11月から39社増

 国土交通省港湾局によると、港湾物流の電子化を図るプラットフォーム「サイバーポート」の導入企業は、12月1日時点で354社となった。11月1日時点から39社増えた。今後も利用促進と続き

2022年12月6日

国交省港湾局 2次補正予算が成立 戦略港湾とCNP・DX加速

 政府の2022年度2次補正予算が2日、参議院本会議で可決し、成立した。国土交通省が所管する港湾整備事業と港湾海岸事業予算の合計は、事業費ベースで1143億8700万円となった。港続き

2022年12月6日

【物流羅針盤(42)】貿易PF提供のPortrich 国内外拠点展開で一気通貫体制

 貿易プラットフォーム(PF)を提供・運営する物流スタートアップのPortrich(本社=大阪市)は国内外で自社拠点を構え、一気通貫体制で顧客をサポートしていく。来年4月にはベトナ続き

2022年12月6日

日本船主協会 北九州で中学生に海事産業見学会 鶴丸海運や大島商船らと

 日本船主協会は11月28日、北九州市で海事産業見学会を実施したと発表した。鶴丸海運や九州海事広報協会、大島商船高等専門学校などと協力し、同市石峯中学校1年生約60人を対象に海事講続き

2022年12月6日

北東アジア港湾局長会議 クルーズ振興テーマに議論

 国土交通省港湾局は1日、第22回北東アジア港湾局長会議と北東アジア港湾シンポジウムを先月下旬に開催したと発表した。日本・中国・韓国の団長が、北東アジアにおけるクルーズ振興について続き

2022年12月6日

大王海運 西日本―東北を結ぶ物流サービス提案 いわき地区で中継輸送

 大王海運は、西日本と東北を結ぶ物流サービスを提案している。既報(12月2日付け)のとおり、11月29日に開催された和歌山下津港セミナーで同社の曾我部雅司社長が講演で紹介した。RO続き

2022年12月6日

プラスオート、澁澤倉庫に仕分けロボ提供

 物流施設の自動化に向けたロボットサービスを手掛けるプラスオートメーション(本社=東京都港区、山田章吾代表取締役)は5日、澁澤倉庫の松戸営業所にAGV型ロボットソーター「t-Sor続き

2022年12月6日

香港国際空港 第3滑走路を正式に供用開始

 香港国際空港で11月25日、正式に第3滑走路が供用開始した。3本目滑走路は、全長3800メートル。香港空港では、2016年8月に3本目滑走路建設に着工した。4年をかけ、埋め立てに続き

2022年12月6日

釜山発コンテナ運賃指標 前週比7%減の2093ドル

 韓国海洋振興公社(KOBC)が5日公表した、釜山発のコンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、総合指標が前週比7.続き

2022年12月6日

中国・コンテナ運賃市況 米東岸除き下落ペース鈍化

 上海航運交易所による12月2日のSCFI指標は、北米東岸向けがFEU当たり250ドル減の3437ドルで引き続き落ち込んでいる。一方、西岸向けは59ドル減の1437ドル、欧州向けと続き

2022年12月6日

【展望台】すみずみまで通る声で

 先日、オンラインで開催されたサイバーポートセミナーに参加した。貿易手続きにはこんなにも多くの方々が参加しているのか、と改めて実感するとともに各社でフォーマットも異なる紙や電話での続き

2022年12月6日

【インタビュー】近鉄ロジスティクス・システムズ 金田安弘社長 半導体など事例展開、グループに貢献

 近鉄エクスプレス(KWE)グループで国内物流事業を手掛ける近鉄ロジスティクス・システムズ(KLS)は、半導体関連を中心とした取り扱い実績や営業情報を生かし、KWEグループ全体の事続き

2022年12月6日

コンテナ船スケジュール順守率 約2年ぶり50%台を回復

 海事調査会社シー・インテリジェンス(Sea-Intelligence)によると、海上コンテナ輸送におけるスケジュール順守率が10月に50%台を回復した。コロナ禍の混乱が始まって以続き

2022年12月6日

堺泉北・阪南港、テロ対策訓練

 大阪の堺泉北港、阪南港でこのほど、テロ対策総合訓練が行われた。来年、堺で開催予定のG7貿易大臣会合や、2025年の大阪・関西万博を前に、11月22日に阪南港、同29日に堺泉北港で続き

2022年12月6日

アジア太平洋航空会社<10月> 国際貨物輸送量14%減

 アジア太平洋航空会社協会(AAPA)がまとめた2022年10月実績のうち、国際貨物の輸送量(貨物トンキロ=FTK)は前年同月比13.9%減の56億5100万トンキロだった。9月の続き

2022年12月6日

アントワープ-ブルージュ港 欧州のグリーンエネルギーハブに 日本企業と協力深化

 ベルギーのアントワープ-ブルージュ港湾公社の首脳が来日し、5日に都内で記者会見を開催した。今春に実施したアントワープ港とゼーブルージュ港の統合の効果を説明したほか、今後の港湾運営続き