検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,259件(18541~18560件表示)

2022年11月4日

佐川急便 小田原営業所を移転新設

 佐川急便は神奈川県の小田原営業所を移転新設し、11月1日から営業を開始する。10月31日発表した。これに伴い、同県の足柄営業所を統合する。新設する小田原営業所の施設面積は1万25続き

2022年11月4日

CMA-CGMの「Alexander Von Humboldt」 1.6万TEU型がジャカルタ初寄港

 CMA-CGMは10月31日、1万6000TEU型コンテナ船「Alexander Von Humboldt」がインドネシア・タンジュンプリオク(ジャカルタ)港のJICT(Jaka続き

2022年11月4日

パンスター 日韓フェリー再開、水際緩和で初 対馬旅客航路に参入

 韓国パンスター(釜山市、金泫謙会長)が大阪―釜山間の国際定期フェリー「パンスタードリーム」の運航を再開させた。2日午前10時前、大阪港国際フェリーターミナルに入港した。日韓フェリ続き

2022年11月4日

天敬海運 日本THCを値上げ 23年1月から

 天敬海運(日本総代理店=シーケーマリタイム)は来年1月から、日本発着の全航路でTHC(ターミナル・ハンドリング・チャージ)を改定する。10月31日発表した。新たな料率はドライコン続き

2022年11月4日

近鉄エクスプレス 新経営計画策定、長期ビジョン実現へ

 近鉄エクスプレスはこのほど、2022年~27年を対象期間とする新たな経営計画を公表した。新計画は19年5月に発表した長期ビジョンのコンセプトや数値目標をスライドさせた格好だ。現実続き

2022年11月4日

SFエアラインズ 成田―西安に定期貨物便

 中国民営快逓(小包と文書のエクスプレス)大手、順豊速運(SFエクスプレス)グループの貨物航空会社、順豊航空(SFエアラインズ)は5日、成田―西安間で定期貨物便の運航を開始する。成続き

2022年11月2日

【記者座談会・ロジスティクス この1カ月 】不透明感の中で航空、海上変化 KWE、三井倉庫SCSがSAFで新規

 年末に向けて航空、海上とも需給に不透明感が漂う。航空では長期契約運賃が長距離路線で若干下落するが、高止まりは続く状態。海上は長距離航路のスポット運賃の相場感は9月以降、下落の勢い続き

2022年11月2日

ONE 船舶投資継続、顧客対応も強化

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は10月31日、2022年度第2四半期における同社の取り組みをまとめた「ONE Initiatives」を発表した。今年3月に公表続き

2022年11月2日

オーブコムジャパン アセット遠隔監視機器で市場拡大 “電源不要”強みに

 IoTソリューションプロバイダーのオーブコムは、コンテナやシャーシなどの遠隔監視システムによるアセット管理サービスを武器に日本でも顧客層を広げている。これまでメンテナンスに割くマ続き

2022年11月2日

ハンブルク・シュド 23年4月に日本で自営拠点開設

 マースク・グループのハンブルク・シュドは1日、2023年4月に日本で自営拠点を開設すると発表した。日本では03年以来、セブンシーズ・シッピングを代理店に起用して営業活動を展開して続き

2022年11月2日

NX総研、10~12月の輸出入見通し 航空・海上がマイナス、景気減速懸念で

 NX総合研究所(NX総研)が10月31日発表した「企業物流短期動向調査」(短観、9月調査)によると、10~12月の輸出入貨物量は外貿コンテナ(海上)の輸出・輸入、国際航空の輸出・続き

2022年11月2日

MSC 「CII評価手法は修正必要」 規制対応で船腹最大10%減に

 コンテナ船最大手のMSCは1日、来年1月から始まる燃費実績格付け制度(CII)について、「評価手法が船舶の実際のパフォーマンスを反映するようになっておらず、改定されることが望まし続き

2022年11月2日

広州港集団 南沙港に中国最大の冷蔵倉庫

 中国・広州港を運営する広州港集団は10月27日、南沙港後背地の保税地区「広州南沙国際物流中心」で単体では同国最大となるという冷蔵倉庫を稼働したと発表した。総計画敷地面積20万80続き

2022年11月2日

Mujin、名古屋営業所移転

 知能ロボットコントローラを開発・販売するMujin(本社=東京都江東区、滝野一征代表取締役CEO)は名古屋営業所を移転し、1日に新オフィスで業務を開始した。事業拡大に伴い、フロア続き

2022年11月2日

商船三井・橋本社長 自己資本2兆円が射程に

 商船三井の橋本剛社長は10月31日の決算発表のオンライン会見の中で、自己資本は2020年度に5777億円だったものが、今年度上半期末に1兆8592億円となったことを受け、「下期も続き

2022年11月2日

サイバーポート 導入企業が300社を突破 10月から63社増

 国土交通省港湾局によると、港湾物流の電子化を図るプラットフォーム「サイバーポート」の導入企業が300社を超えた。今月1日時点で315社となり、10月1日時点から63社増えた。今後続き

2022年11月2日

伊藤忠ロジ、ウェブリニューアル

 伊藤忠ロジスティクスは自社のウェブサイト(https://www.itclogi.com/)をリニューアルした。「機能別で探す」「業界別で探す」「伊藤忠ロジスティクスとは」などの続き

2022年11月2日

三菱倉庫 GDP対応室温医薬品配送サービス拡充

 三菱倉庫は1日、GDP(医薬品の適正流通基準)に対応した室温医薬品配送サービス「DP-Green」の配送体制を拡充すると発表した。同社は2015年に医薬品保冷配送サービス「DP-続き

2022年11月2日

秋の褒章、ボルカノ社長など受章

 2022年秋の褒章受章者が決定し、3日付で発令される。国土交通関係は70人・11団体(藍綬1人、黄綬68人、緑綬1人・9団体、紅綬2団体)。  海事関係の主な受章者は次のと続き

2022年11月2日

FWDの航空荷主入札動向 運賃下落基調で長契・LLP

 新型コロナウイルス禍で高騰した航空運賃が下落基調の中、フォワーダー(FWD)は日系大手荷主の航空入札に臨んでいる。コロナ禍前に比べ運賃水準は高止まりしているが、ファイルレート(長続き