日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,259件(18581~18600件表示)
2022年11月1日
SBS即配サポートは10月31日、都内で「第2回セールスドライバー接客マナーコンテスト」を開催したと発表した。同22日に行った。全セールスドライバーから選ばれた11人が参加。配達…続き
コスコ・シッピング・ホールディングスとOOILは先月28日、メタノール二元燃料機関を搭載する2万4000TEU型コンテナ船12隻を発注したと発表した。船価は合計27億7820万ド…続き
日本クルーズ&フェリー学会(会長=赤井伸郎大阪大学教授)は11月12日、総会・講演会を大阪市で開催する。オンライン併用。新型コロナウイルス感染の影響で3年ぶりとなる。会場参加は会…続き
エバーグリーンは11月末から、日本と台湾、中国を結ぶ「NSA」サービスを改編し、フィリピン・マニラにも追加寄港する。10月26日発表した。これにより、日本―マニラ間のダイレクトサ…続き
大分県ポートセールス実行委員会と大分県貿易協会は11月24日、都内で大分港大在コンテナターミナル利用セミナーを開催する。九州の東の玄関口である大分港の大在CTや外貿定期コンテナ航…続き
商船三井は10月31日に2023年3月期通期業績予想の修正を発表し、経常利益を前回予想(7月29日)から900億円多い8000億円とした。下期の経常利益予想をコンテナ船市況の軟化…続き
ANAホールディングス(ANAHD)が31日発表した2022年4〜9月期連結決算によると、同期の国際線貨物収入は前年同期比32.6%増の1835億円だった。国際貨物は、輸送重量が…続き
10月は国際航空貨物市場が年末商戦に向けたピーク期に突入したが、成田を含むアジアの主要空港の貨物量が前年から大幅減で推移。これまで底堅さを維持していたアジア発のスポット貨物運賃も…続き
国土交通省九州運輸局はこのほど、福岡市内で「海上モーダルシフト利用促進セミナー」を開催した。九州運輸振興センター、九州トラック協会、九州長距離フェリー協議会との共催。長距離フェリ…続き
石川組はきょう1日、横浜港大黒ふ頭に新設した「大黒ふ頭定温物流センター」をオープンする。京浜輸出入貨物取扱業協同組合の施設の5階部分を賃借し、面積は2014平方メートル。倉庫部分…続き
大阪府岬町の深日港と兵庫県洲本市の洲本港を旅客船で結ぶ航路の社会実験が実施されている。 同航路はかつて旅客船で結ばれていたが、両自治体が復活を目指して2017年から「深日…続き
3年ぶりに小学校の運動会を観戦した。過去2年はコロナ禍で観戦できる機会が制限されていたが、観戦した小学校は、今年は1~6学年までをグループ分けして二部制で実施。保護者の観戦を分散…続き
山九の2022年4~9月期連結決算は、純利益が前年同期比15.5%増の138億円だった。港湾・国際物流の取り扱いが良好で、下期も堅調に推移すると見込み、通期業績予想を全段階で上方…続き
新潟県などは11月21日、都内で新潟港セミナー2022を開催する。本州日本海側最大の貨物量を取り扱う新潟港の最新の貨物動向や、京浜港の代替港としてのポテンシャル、インセンティブ制…続き
(11月1日) ▷中国運輸局海上安全環境部海技試験官(海事局総務課海技試験官)髙橋左府
平野ロジスティクスは将来的に、中部空港を、空港間の保税転送サービス(ロードフィーダーサービス=RFS)に使用するトレーラーの「ハブ」に据え、「ハブ・アンド・スポークス」のトレーラ…続き
中部国際空港会社が発表した中部空港の2022年冬季スケジュール(22年10月30日~23年3月25日)によると、期初の11月1日時点では、旅客航空会社合計14社が11都市間を週6…続き
国土交通省港湾局は10月31日、臨海部における分譲地などの土地情報リストを更新したと発表した。全国の臨海部における売却・貸付対象となっている利用可能な土地情報を公表することで、産…続き
上海航運交易所による10月28日のSCFI指標は、ペルシャ湾・紅海向けが3週連続でTEU当たり200ドル以上上昇し、日本向けを除いて唯一増加した。これにより総合指標の下げ幅は10…続き
大阪港湾局は10月31日、大阪港夢洲コンテナターミナル(CT)の空コンテナを咲洲に一時仮置きして回送する「夢洲物流車両交通円滑化社会実験」を行うことを明らかにした。2025年の大…続き