日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,259件(18601~18620件表示)
2022年11月1日
SBS即配サポートは10月31日、都内で「第2回セールスドライバー接客マナーコンテスト」を開催したと発表した。同22日に行った。全セールスドライバーから選ばれた11人が参加。配達…続き
SITCインターナショナルは10月24日、2022年1~9月の売上高が前年同期比58.9%増の32億3840万ドルだったと発表した。今年の上期までと比べてコンテナ輸送量や平均運賃…続き
2022年10月31日
東京税関の確報によると、羽田空港の9月の国際貨物総取扱量は、前年同月比16.1%減の2万7600トンで8カ月連続の減少だった。8月の20.3%減・2万6381トンから重量水準を1…続き
ドイツのターミナルオペレーターHHLAは26日、コスコ・シッピング・ポーツによるハンブルク港トレロート・ターミナルへの出資がドイツ政府から条件付きで認可されたと発表した。コスコは…続き
内外トランスラインの2022年1~9月期連結決算は、純利益が前年同期比93.6%増の36億4000万円だった。運賃や各種作業料の上昇に伴って販売価格を引き上げ、運賃がドル建てのた…続き
沖縄地区税関の速報によると、9月の那覇空港の輸出額は前年同月比74.1%減の1億6153億円で2カ月連続の減少、輸入額は21.8%減の1億2179億円で2カ月ぶりの減少だった。輸…続き
郵船ロジスティクスは中部地区で、航空貨物の堅調な取り扱いを続けている。同地区の1~6月の航空輸出は、過去最高の物量を記録した昨年同期からは劣るものの、コロナ禍前の2019年同期比…続き
シーバロジスティクスの日本法人シーバロジスティクスジャパンは、7月29日付で国際航空運送協会(IATA)のリチウム電池に関する品質認証プログラム「CEIVリチウムバッテリー」(以…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は28日、傘下の日本通運が22、23の両日に茨城県ひたちなか市で開催された「第54回全国トラックドライバー・コンテスト」に…続き
神戸税関は26日、兵庫県警察本部、兵庫県神戸水上警察署と合同でテロ対策訓練を実施した。28日発表した。2023年5月に広島で開催されるG7サミット(先進7カ国首脳会議)などに向け…続き
フェデックス・コーポレーションは、同社が世界経済に与える影響を分析したリポートを初めてまとめた。日本全体での2022年度(22年5月期)の支出額は5億1100万ドルで、北太平洋地…続き
大阪港湾局によると、大阪港の2022年9月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は、対前年同月比1%増の17万7128TEUと4カ月連続のプラスとなった。うち輸出は1…続き
SITCインターナショナルホールディングスは20日、中国造船会社の揚子江船業が建造した2600TEU型コンテナ船「SITC Zhaoming」が竣工したと発表した。同日命名式も開…続き
東京都港湾局が27日公表した、東京港の8月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同月比10.2%増の39万4880TEUと大幅に増加した。輸出は15.7…続き
自民党港湾議員連盟は27日、財務省の新川浩嗣主計局長に対し、港湾の整備・振興に関する緊急要望を行った。2022年度2次補正予算も含めて今後の予算編成にあたり、必要な港湾・海岸関連…続き
空港施設が27日発表した2022年4~9月期連結決算は、純利益が前年同期比0.8%減の12億9700万円だった。不動産賃貸事業や熱供給事業における費用増加が利益の押し下げ要因とな…続き
関西エアポートによると、関西空港における9月の発着回数は前年同月比32%増の7910回だった。内訳は国際線が22%増の3683回、国内線が42%増の4227回だった。国際線の内訳…続き
MSC傘下のターミナル運営会社TILは、米東岸のボルティモア港で新コンテナターミナルを開発する。ボルティモア港の製鉄所跡地を物流拠点として再開発しているトレードポイント・アトラン…続き
横浜市港湾局によると、横浜港の8月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同月比6.3%増の22万195TEUとなった。前年同月比で3カ月連続のプラスとな…続き
(11月1日)大藤物流<上海>董事兼総経理(大藤物流<上海>副総経理)執行役員・狩野義行