検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,614件(18601~18620件表示)

2023年1月16日

大阪港運協会、新年賀会 万博での港湾物流に危機感

 大阪港運協会は13日、大阪市内で新年賀会を開催した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で3年ぶりとなり、着席式で行った。溝江輝美会長はあいさつで、大阪港夢洲で開催される大阪・関西万続き

2023年1月16日

博多港、ASL運航船が初入港

 福岡市港湾空港局は11日、亜海航運(ASL、日本総代理店=サンキュウシッピング)の新規航路の運航船「Atlantic East」(698TEU型)が7日に初入港したと発表した。新続き

2023年1月16日

NXHD<12月航空輸出混載> 20%減の1万8871トン、全方面2桁減

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下の日本通運の2022年12月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比20.2%減の1万8871トンだった。全方面が続き

2023年1月16日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標 総合指標は微減も、欧州向け続伸

 英国の海事コンサルタント会社ドゥルーリーが12日公表した、コンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)の総合指標は、前週(1月5日)比で0.1%減の2132.49続き

2023年1月16日

部品物流の大友ロジスティクス 1月26日の上場承認

 複数社でのトラック混載輸送サービスや自動車・建機・産業機械など工業部品の戦略的物流倉庫サービスを手掛ける大友ロジスティクスサービス(本社=東京都江東区、松村豊人代表取締役)は11続き

2023年1月16日

日本ロジスティクスシステム協会 「2024年、30年、50年問題対応を」

 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は13日、都内で「2023年新年記者発表会」を開催した。大橋徹二会長(コマツ取締役会長)は、2024年問題に伴い、「荷物が届かない状況が続き

2023年1月16日

ハパックロイド 伊・港湾物流会社の株式取得完了 ターミナル事業の強化加速

 ハパックロイドは12日、イタリアの物流大手スピネッリ・グループの株式取得について、独禁当局の承認を経て、取引を完了したと発表した。昨年9月に同グループの株式49%を取得する方針を続き

2023年1月16日

【インタビュー】NIPPON EXPRESSホールディングス・堀切智副社長執行役員 体制整備着実、人財の力引き出す

 持ち株会社「NIPPON EXPRESSホールディングス」(NXHD)が設立され、ホールディング体制に移行して1年が経った。グローバル事業本部(GBHQ)の統括機能は強化され、2続き

2023年1月16日

BYD日本法人 大黒ふ頭にPDIセンター 三菱倉庫に業務委託

 中国の電気自動車(EV)メーカーBYDの日本法人BYD Auto Japan(本社=横浜市、東福寺厚樹社長)は12日、同社が国内販売する完成車や物品の物流に関して、三菱倉庫と業務続き

2023年1月16日

神戸空港 サブターミナル整備で意見募集

 神戸市は1月20日まで「神戸空港サブターミナル整備基本計画案」に対する意見募集を行っている。  サブターミナルは、2025年に受け入れを目指す国際チャーター便と国内線の増便続き

2023年1月16日

アジア/米国東航荷動き、データマイン調べ 22年は4%減の1965万TEU

 米国のデカルト・データマインが13日発表した2022年累計のアジア主要10カ国・地域発米国向け東航コンテナ荷動きは、前年比4.2%減の1964万5542TEUだった。初めて200続き

2023年1月16日

22年の羽田上屋2社 国際貨物量、コロナ前比5割減

 本紙が集計した2022年(1~12月)の羽田空港の国際貨物上屋2社の国際貨物総取扱量(郵便除く)は前年比19.2%減の35万7026トンだった。羽田の国際貨物量は新型コロナウイル続き

2023年1月16日

【展望台】「ギア」の価格に見るドラマ

 有難いことにちょっと長めの休暇を頂き、年末年始には帰省に加え、1週間の宮崎へのロッククライミング・トリップを満喫することができた。今回は、ロープを付けずに2~8メートル程度の小岩続き

2023年1月16日

KIFA/BIAC賀詞交歓会 「関西航空貨物の発展を」

 関西国際航空貨物運送協会(KIFA)と国際航空貨物航空会社委員会(BIAC)は共催で12日、大阪市内で新春賀詞交歓会を開催した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、3年ぶりに対面続き

2023年1月16日

シカゴ向け航空貨物運賃 上海発、5ドル台前半に下落

 航空貨物運賃指数を提供するTACインデックスが9日更新した1月2〜8日の上海発・米シカゴ向け航空貨物運賃は、前週から0.64ドル下落の5.07ドルだった。上海発は昨年12月後半に続き

2023年1月13日

港湾労組、23年春闘の方針案を公表 「最大の焦点は賃金引き上げ」

 全国港湾労働組合連合会(全国港湾)は12日、2023年港湾春闘の方針案を明らかにした。昨年に引き続き重点課題として、ユーザーからの適正な港湾料金の収受を前提とした大幅な賃金引き上続き

2023年1月13日

東芝インフラシステムズ 中国AGVメーカーに出資、戦略提携

 東芝インフラシステムズは12日、AGV(無人搬送車)ソリューションを提供する中国のムシニー社(蘇州牧星智能科技、Suzhou Mushiny Intelligent Techno続き

2023年1月13日

郵船ロジスティクス<12月航空輸出混載> 27%減の9796トン、全方面2桁減

 郵船ロジスティクスの2022年12月の日本発航空輸出混載実績(重量)は、前年同月比26.8%減の9796トンだった。12カ月連続の前年割れで、4カ月ぶりに1万トンを下回った。TC続き

2023年1月13日

佐川急便 成田でCEIVファーマ認証取得

 佐川急便は11日、国際航空運送協会(IATA)の医薬品輸送品質認証「CEIVファーマ」を成田国際空港で取得したと発表した。認証取得日は昨年12月5日。対象は国内輸送。2021年7続き

2023年1月13日

AIT<22年3~11月期決算> 増収増益、純利益64%増

 エーアイテイー(AIT)の2022年3~11月期(23年2月期第3四半期)連結決算は、純利益が前年同期比63.8%増の32億6500万円だった。中国・上海のロックダウン(都市封鎖続き