検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,614件(18621~18640件表示)

2023年1月13日

成田空港輸入上屋<11月> 総量8カ月連続の減少

 本紙が集計した成田空港の上屋3社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の昨年11月の輸入航空貨物取扱実績は前年同月比25.3%減の5万7638トンで8続き

2023年1月13日

2023年国際物流市場予測・主要FWD8社アンケート<東アジア編> 脱中国で東南アへの生産移管進展 景気後退で消費も鈍化

 中国を中心とする東アジアは国内景気が低迷し、消費も鈍化していることから2023年は低調な荷動きが予想される。中国は22年12月から「ゼロコロナ」政策を緩和しているが、厳格な防疫管続き

2023年1月13日

近鉄エクスプレス<12月航空輸出混載> 27%減の1万1980トン、全方面2桁減

 近鉄エクスプレスの2022年12月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比27.3%減の1万1980トンで、5カ月連続の前年割れだった。全方面が2桁減で、1万2000トンを下続き

2023年1月13日

四日市港、11月コンテナは11%減

 四日市港管理組合が12日発表した2022年11月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比11.0%減の1万3152TEUとなった。実入りコンテナの内訳は、輸出が17.続き

2023年1月13日

アントワープ-ブルージュ港 22年は5%減の1350万TEU 石炭・LNGは好調

 ベルギーのアントワープ-ブルージュ港の2022年の貨物取扱量は、前年比0.7%減の2億8690万トンだった。世界的な物流混乱とウクライナ情勢によるロシア関連貨物の減少などにより、続き

2023年1月13日

日立物流 グリーン物流で特別賞受賞

 日立物流は、複数事業者間のパートナーシップを通じ、物流分野での環境負荷低減に大きな功績があった取り組みを表彰する「2022年度物流パートナーシップ優良事業者」で、経済産業省からグ続き

2023年1月13日

【展望】航空脱炭素化策が本格始動 費用負担のあり方など課題も

 脱炭素化の取り組みが急ピッチで進められる。国際民間航空機関(ICAO)は、脱炭素化策「CORSIA」の運用において、2024年から35年にかけての指標として、国際航空分野(旅客便続き

2023年1月13日

阪神港セミナー、2月1日に大阪で開催 環境負荷低減と働き方改革がテーマ

 阪神国際港湾戦略事務局ポートセールス部会は2月1日、大阪で「阪神港セミナー」を開催する。テーマは、「『環境負荷低減と働き方改革への対応』~物流課題解決、阪神港からの提案」。荷主、続き

2023年1月13日

サイバーポート 導入企業が372社に 12月から18社増

 国土交通省港湾局によると、港湾物流の電子化を図るプラットフォーム「サイバーポート」の導入企業は、1月10日時点で372社となった。昨年12月1日時点から18社増えた。今後も利用促続き

2023年1月13日

【人事】国土交通省

(1月13日) ▷港湾局付・即日辞職(東北運輸局次長)伊藤達也 ▷東北運輸局次長(港湾空港総合技術センター研究主幹)大釜達夫 ▷港湾局付・即日辞職(関西空港事務所続き

2023年1月13日

富士通の「Teamプププ」 荷主目線の物流可視化PF開発

 富士通が部署をまたいで結成した「Team プププ」が荷主目線の物流可視化プラットフォームを開発し、業界内で話題を呼んでいる。衛星データを活用し貨物の遅れを検知するだけでなく、予定続き

2023年1月13日

OOCL eサービスのアカウントを一本化

 OOCLは11日、「MyOOCLセンター(MOC)」をはじめ自社のオンラインサービスにアクセスできる統合アカウント「OOCLアカウント」の導入を開始したと発表した。ウェブブッキン続き

2023年1月13日

那覇空港 22年、国際航空貨物61トン

 沖縄地区税関の速報によると、那覇空港の2022年(1~12月)の国際貨物総取扱量は、通年で61トンにとどまった。前年同月比では6.1倍の増加。積み込みは3.1倍の22トン、取り降続き

2023年1月13日

川崎汽船、3年ぶりメディア新春懇親会 「海陸一体で事業推進」と明珍社長

 川崎汽船は11日夕刻、都内で3年ぶりにメディアとの新春懇親会を開催した。同社役員・グループ長や関係会社の幹部が出席。明珍幸一社長は今年度からの中期経営計画の取り組みについて、「そ続き

2023年1月13日

新開トランスポート 茨城営業所を新社屋に移転

 新開トランスポートシステムズは茨城営業所を移転し、11日から新社屋で営業を開始した。施設は2階建て。敷地面積は5818平方メートル。床面積は6180平方メートル。茨城県内の企業集続き

2023年1月13日

佐川急便 成田でCEIVファーマ認証取得

 佐川急便は11日、国際航空運送協会(IATA)の医薬品輸送品質認証「CEIVファーマ」を成田国際空港で取得したと発表した。認証取得日は昨年12月5日。対象は国内輸送。2021年7続き

2023年1月13日

AIT<22年3~11月期決算> 増収増益、純利益64%増

 エーアイテイー(AIT)の2022年3~11月期(23年2月期第3四半期)連結決算は、純利益が前年同期比63.8%増の32億6500万円だった。中国・上海のロックダウン(都市封鎖続き

2023年1月13日

パワーエックス 辰巳商会などから27億円の追加資金 物流も連携強化

 電気運搬船の開発や蓄電池事業などを展開するパワーエックス(東京都港区、伊藤正裕社長)は10日、追加で27億円の資金調達を実施したことを発表した。辰巳商会、正栄汽船、アンカー・シッ続き

2023年1月13日

東京港運協会・鶴岡会長、3年ぶりに賀詞交歓会 「業界挙げ価格転嫁推進」

 東京港運協会、東京港湾福利厚生協会、東京港港湾運送事業協同組合、港湾貨物運送事業労働災害防止協会東京支部の4団体は12日、都内で賀詞交歓会を開催した。3年ぶりに開催し、来賓で東京続き

2023年1月13日

郵船ロジスティクス<12月航空輸出混載> 27%減の9796トン、全方面2桁減

 郵船ロジスティクスの2022年12月の日本発航空輸出混載実績(重量)は、前年同月比26.8%減の9796トンだった。12カ月連続の前年割れで、4カ月ぶりに1万トンを下回った。TC続き