日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,259件(18641~18660件表示)
2022年10月28日
米国主要空港の国際貨物取扱量が低迷している。前年同月比ベースでシカゴ・オヘア空港は8月にかけて7カ月連続減、ロサンゼルス空港は6カ月連続減となった。シカゴ空港の減少幅は2カ月連続…続き
関西エアポートは2022年冬季スケジュール当初一週間(10月30日~11月5日)の運航計画便数(定期便出発便数、10月21時点)を発表した。関西空港の国際旅客便は327便、国際貨…続き
ジャンボフェリー(神戸市、山神正義社長)は22日、神戸港第3突堤に停泊中の新造船「あおい」(5200総トン)で就航式を開催した。 同社は、神戸-小豆島-高松間をフェリー2…続き
日立物流は27日、米大手ファンドKKR関連のHTSKによる株式公開買い付け(TOB)が28日から開始されると発表した。また、来年4月1日付で社名を「ロジスティード(LOGISTE…続き
大阪港振興協会と大阪港埠頭会社はこのほど、レポート「世界のコンテナ港とターミナルオペレーターの現状-2022年度版-」の発行を記念して、講演会を開催した。レポートをまとめた流通科…続き
「専門医のライセンスと叩き上げのスキルだけが彼女の武器だ」。某テレビシリーズでおなじみの台詞。これを思い出したのが11日に開催された「通関業の日記念講演会」(日本通関業連合会主催…続き
名古屋港運協会の藤森利雄会長(名港海運副会長)は、名古屋港における港湾労働者の雇用と安全の確保を前提に、労働環境の改善に力を入れていく方針を掲げる。鍋田ふ頭で始まったRTGの遠隔…続き
コメリは26日、和歌山県橋本市に「コメリ関西流通センター(仮称)」を新設すると発表した。敷地面積約8万5900平方メートル、延べ床面積4万6200平方メートル。同社グループの物流…続き
日本港湾協会は26日、都内で創立100周年記念式典・祝賀会を開催した。創立100周年を盛大に祝ったほか、港湾特別功労者148人の表彰を行った。 祝辞を述べた岸田文雄首相は…続き
ロシア船社FESCO(日本総代理店=トランスロシアエージェンシージャパン)は26日、ウラジオストクとロシア南西部のクラスノダールを結ぶ定期コンテナ鉄道サービス「FESCO Kub…続き
横浜冷凍(ヨコレイ)は26日、福岡県福岡市東区の箱崎ふ頭に「箱崎物流センター(仮称)」を新設すると発表した。老朽化により昨年閉鎖した箱崎物流センターの跡地に、スクラップ&ビルドで…続き
鈴与は25日、今年の台風15号の被災者支援で、静岡県と静岡市に計1500万円を寄付したと発表した。同日に静岡県庁と静岡市役所で贈呈式を行った。 また同社は同日、同社の地域…続き
阪急阪神エクスプレスは27日、バングラデシュ・ダッカに駐在員事務所を開設すると発表した。工業団地が集中し日系アパレル関連企業も多数進出しているダッカに事務所を開設し、市場調査と物…続き
経済産業省は17日、インド商工省を含むインド政府物流訪日団と、「日印産業競争力パートナーシップ」にもとづく「第4回物流ワーキンググループ(WG)」を初開催した。インドの物流改善を…続き
日本海事センターが25日発表した統計によると、2022年8月の日本―中国間のコンテナ荷動きは前年同月比0.6%増の256万8547トンだった。内訳は日本から中国への輸出が6.2%…続き
大阪港湾局は25日、グリーンアウォード財団の表敬訪問を受けた。デザイン更新で新しくなったプラーク(銘板)が授与された。 表敬訪問したのは、ヤン・フランセン理事長、篠原圭太…続き
日立物流の2022年4~9月期連結決算は、親会社株主に帰属する当期利益が66.1%増の150億円だった。国際物流はフォワーディング(FWD)事業などが好調で、為替影響もあり増収増…続き
近鉄エクスプレス(KWE)は中部地区で、顧客満足度の向上に取り組んでいる。各機能やチーム内における知識・ノウハウの共有を通じた協業を深めるとともにカスタマーサービス(CS)の強化…続き
南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)はこのほど、日本と海峡地を結ぶダイレクトサービス「JPX」でリーファー貨物の取り扱いを開始した。25日発表した。 「JPX」の寄…続き
コロナ禍による物流混乱は、徐々に正常化に向かっているが、危険物の輸送・保管需要はなお旺盛な勢いを保っている。各物流事業者の危険物物流を巡る最新動向を紹介する。