日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,288件(18661~18680件表示)
2022年10月28日
横浜冷凍(ヨコレイ)は26日、福岡県福岡市東区の箱崎ふ頭に「箱崎物流センター(仮称)」を新設すると発表した。老朽化により昨年閉鎖した箱崎物流センターの跡地に、スクラップ&ビルドで…続き
日立物流は27日、米大手ファンドKKR関連のHTSKによる株式公開買い付け(TOB)が28日から開始されると発表した。また、来年4月1日付で社名を「ロジスティード(LOGISTE…続き
名古屋港運協会の藤森利雄会長(名港海運副会長)は、名古屋港における港湾労働者の雇用と安全の確保を前提に、労働環境の改善に力を入れていく方針を掲げる。鍋田ふ頭で始まったRTGの遠隔…続き
成田国際空港会社(NAA)によると、2022年4~9月の成田空港における国際線旅客便の航空機発着回数は前年同期比46%増の3万3760回だった。主要国での出入国の規制緩和に伴う旅…続き
経済産業省は17日、インド商工省を含むインド政府物流訪日団と、「日印産業競争力パートナーシップ」にもとづく「第4回物流ワーキンググループ(WG)」を初開催した。インドの物流改善を…続き
関西エアポートは2022年冬季スケジュール当初一週間(10月30日~11月5日)の運航計画便数(定期便出発便数、10月21時点)を発表した。関西空港の国際旅客便は327便、国際貨…続き
釧路市などは25日、都内で約3年ぶりに釧路港ポートセミナーを開催した。セミナーでは釧路港の概況や交通ネットワークの整備状況などが紹介されたほか、南星海運ジャパンと川崎近海汽船が講…続き
阪急阪神エクスプレスは27日、バングラデシュ・ダッカに駐在員事務所を開設すると発表した。工業団地が集中し日系アパレル関連企業も多数進出しているダッカに事務所を開設し、市場調査と物…続き
CMA-CGMと横浜川崎国際港湾会社(YKIP)は27日、横浜港・本牧ふ頭D-5コンテナターミナルの借り受けについて予約契約を締結したと発表した。CMA-CGMジャパンは現在、隣…続き
■脱炭素化の取り組みで先頭集団に オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は、今年3月に公表した事業戦略のなかで、2050年の脱炭素化に向けたロードマップと具体的な…続き
日本港湾協会など港湾関連5団体は27日、都内で、経済と暮らしを支える港づくり全国大会を開催した。全国の港湾所在都市の首長や港湾関係者などが多数参加し、必要十分額の港湾予算の確保や…続き
ユナイテッド航空の2022年7~9月期決算は、貨物事業の売上高が前年同期比4.0%減の4億9800万ドル(約727億円)だった。コロナ禍前の19年同期との比較では76.6%増。 …続き
日本海事センターが25日発表した統計によると、2022年8月の日本―中国間のコンテナ荷動きは前年同月比0.6%増の256万8547トンだった。内訳は日本から中国への輸出が6.2%…続き
日本港湾協会は26日、都内で創立100周年記念式典・祝賀会を開催した。創立100周年を盛大に祝ったほか、港湾特別功労者148人の表彰を行った。 祝辞を述べた岸田文雄首相は…続き
日本GLPは27日、同社の大規模多機能型物流施設開発プロジェクト「GLP ALFALINK尼崎」(兵庫県尼崎市)の一区画を佐川急便が利用する賃借仮契約を締結したと発表した。同社は…続き
コロナ禍による物流混乱は、徐々に正常化に向かっているが、危険物の輸送・保管需要はなお旺盛な勢いを保っている。各物流事業者の危険物物流を巡る最新動向を紹介する。
ロシア船社FESCO(日本総代理店=トランスロシアエージェンシージャパン)は26日、ウラジオストクとロシア南西部のクラスノダールを結ぶ定期コンテナ鉄道サービス「FESCO Kub…続き
日立物流の2022年4~9月期連結決算は、親会社株主に帰属する当期利益が66.1%増の150億円だった。国際物流はフォワーディング(FWD)事業などが好調で、為替影響もあり増収増…続き
日本海事センターが25日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、2022年8月のアジア域内コンテナ荷動きは前年同月比1.0%減の42…続き
アメリカン航空の2022年7~9月期決算は、貨物事業の売上高が前年同期比15.9%減の2億7900万ドル(約409億円)だった。コロナ禍前の19年同期比は34.1%増だが、旺盛な…続き