検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,614件(18701~18720件表示)

2023年1月11日

荷主動向 国際物流の課題解決に本腰姿勢 入札で環境負荷低減

 国際物流のスペース需給緩和を受け、荷主は改めて課題解決に取り組む姿勢だ。国際物流混乱下で膨れ上がった国際物流費削減、新型コロナウイルス禍で余儀なくされたフォワーダー(FWD)との続き

2023年1月11日

LNGバンカリング 迅速供給にはSTSが必須 国内で拠点整備進むか

 国内港湾へのLNG燃料船の寄港が進む中、課題となるのがシップ・ツー・シップ(STS)方式によるLNGバンカリング体制の構築だ。特にフェリーなど毎日運航する定期船は、港湾での停泊時続き

2023年1月11日

【展望台】身の回りの半導体需要に期待

 学生時代から使用していたオーブンレンジが動かなくなった。今はなき「ナショナル」ブランドだ。それだけでも時代を感じるが、よくよく見ると2001年製と書いてある。20年以上も頑張って続き

2023年1月10日

トナミHD 新社長に髙田専務取締役

 トナミホールディングス(HD)は5日開催の取締役会で、同社とトナミ運輸の新たな代表取締役社長に髙田和夫専務取締役を選出し、同日付で就任した。先月23日に両社の社長を務める綿貫勝介続き

2023年1月10日

コンテナ船スポット運賃 22年初から1年で約7割強下落 足元は下げ止まりの兆し

 コンテナ船のスポット運賃は、2022年の1年間で約7割強下落し、コロナ前の水準に近づいた。上海航運交易所が毎週公表しているSCFI指標によると、主要航路の運賃をベースに算出された続き

2023年1月10日

CHロビンソン ビースターフェルドCEOが辞任

 CHロビンソンはこのほど、ボブ・ビースターフェルド社長兼CEO(最高経営責任者)の辞任を発表した。12月31日付の辞任で、同社は同氏を1月1日付で解雇した。後任が決まるまでの間、続き

2023年1月10日

日新、スマート物流EXPO出展

 日新は25~27日に東京ビッグサイトで開催される 「第2回スマート物流EXPO」に出展する。ブースでは、昨年からリニューアル版の開発を進めてきたデジタルフォワーディングサービス「続き

2023年1月10日

【展望台】冬の節電プログラム

 最近、東京電力のマスコットキャラクター「でんこちゃん」をテレビCMでよく見かける。でんこちゃんは分電家に嫁いだ20代の主婦という設定で、「電気を大切にね!」というフレーズがおなじ続き

2023年1月10日

名古屋港関連4団体、賀詞交歓会 港湾機能の強化に注力

 名古屋海運貨物取扱業会、名古屋海運協会、名古屋港運協会、名古屋港振興協会の名古屋港関連4団体は6日、名古屋市内で賀詞交歓会を開催した。主催者を代表してあいさつに立った名古屋港振興続き

2023年1月10日

マースク 上海臨港新区に物流施設を新設 24年3Qに稼働へ

 マースクは4日、上海自由貿易試験区臨港新片区に「グリーン&スマート・フラッグシップ・ロジスティクスセンター」を建設すると発表した。マースクにとって温室効果ガス(GHG)の排出量が続き

2023年1月10日

【年頭あいさつ】日本貨物鉄道・犬飼新社長 環境特性生かし集荷を促進

 私は社長就任後、極力現場を回るため、いくつかの現場を訪問し、時間があれば意見交換もしている。印象として、若い社員が増えてきたな、と感じる。非常に活気を感じることが多い。ここ数年、続き

2023年1月10日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標 43週ぶりに総合指標が上昇

 英国の海事コンサルタント会社ドゥルーリーが5日公表した、コンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)の総合指標は、前回公表の12月22日時点の水準から0.7%増の続き

2023年1月10日

【年頭あいさつ】日本郵船・長澤仁志社長 新中計はESG経営と資本政策ポイント

 2023年の世界動向だが、今年は明らかに過去2年とは事情が異なると考えている。長引くコロナの影響、ロシア・ウクライナ情勢などをきっかけに起きているエネルギー価格の高騰、世界中での続き

2023年1月10日

兵庫県港運13団体、賀詞交歓会 久保会長「神戸港300万TEUを」

 神戸港を中心とした兵庫県港運関係13団体は6日、2023年合同賀詞交歓会を神戸ポートピアホテルで開催した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で3年ぶりとなり、着席式で行った。代表し続き

2023年1月10日

マースク プロジェクト輸送事業を強化 マーティン・ベンチャーを買収完了

 マースクは2日、プロジェクトカーゴのロジスティクス事業に強みを持つマーティン・ベンチャー・グループの買収を完了したと発表した。マースクのカールステン・キルダール欧州地域本部長は、続き

2023年1月10日

【年頭あいさつ】三菱ケミカル物流・横山一郎社長 徹底と連携で目標達成

 我々が目指しているレベルは高く、「ケミカル品物流分野でリーディングカンパニーになる」ことだ。目標達成に向けて強い気持ちで取り組み、現況を打破しなければならない。やる事、やらなけれ続き

2023年1月10日

神奈川倉庫協会、賀詞交歓会 田留会長「働き方改革対応を推進」

 神奈川倉庫協会は5日、横浜市内で3年ぶりに賀詞交歓会を開催した。あいさつに立った田留晏会長は、今年は人手不足や働き方改革への対応、生産性向上などに注力すると強調した。「課題解決に続き

2023年1月10日

CMA-CGM 九州―釜山で新サービス

 CMA-CGMは今月から、九州と釜山を結ぶ「NPF」サービスを開始する。12月29日発表した。釜山経由でグループのアジア域内船社CNC(チェンリー)の航路およびCMA-CGM、A続き

2023年1月10日

ONE 中東―アフリカ航路を毎週運航に 1月から

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は6日、インド・中東とケニアのモンバサ港、モザンビークのマプート港を結ぶコンテナ船サービス「MIM」を今月からウィークリー化すると続き

2023年1月10日

交通政策審議会防災部会 臨海部強靭化方策を検討 気候変動踏まえ

 交通政策審議会港湾分科会は12月27日、防災部会を開催した。気候変動などを考慮した臨海部の強靭化のあり方などを審議した。冒頭、国土交通省の堀田治港湾局長は、「大規模災害が増加する続き