日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,292件(18701~18720件表示)
2022年10月27日
UPSが25日に発表した2022年7~9月期連結決算は、米国国内小口と国際小口部門ともに取扱量は減少する一方、単価上昇やガソリン・燃油価格上昇もあり、純利益は前年同月比10.9%…続き
名古屋四日市国際港湾会社は今年、業務執行体制を強化した。ポートセールスに関する組織と人員を拡充し、集貨・創貨に力を入れていく方針だ。港湾の機能強化では、NCBで10月から、名古屋…続き
大阪税関の速報によると、9月の関西空港の輸出額は14.4%増の5806億円で19カ月連続の増加、輸入額は7.5%増の4219億円で21カ月連続の増加だった。輸出入差引額は1587…続き
日立物流は25日、茨城県ひたちなか市の「自動車安全運転センター安全運転中央研修所」で開催された「第54回全国トラックドライバー・コンテスト」(主催=全日本トラック協会)で同社グル…続き
ワンハイラインズは20日、1万3100TEU型コンテナ船2隻の命名式を開催した。同日発表した。韓国のサムスン重工業・巨済造船所に発注したシリーズの最初の2隻で、ロッテ製菓とダウケ…続き
米国でインテグレーターが主要ハブを置く空港の貨物量で明暗が分かれた。最新の9月の貨物量で、メンフィス空港(テネシー州、MEM)とルイビル国際空港(ケンタッキー州、SDF)が8月実…続き
日立物流は26日、グループ会社の日立物流ソフトウェアが量子コンピュータによる配車システムを開発し、8月から日立物流首都圏の物流センターで稼働したと発表した。高度化・属人化していた…続き
(11月1日) ▷陸運事業本部陸運RC推進部長を兼ねる 理事陸運事業本部副本部長兼同本部第1事業部長・久保田朗 ▷技術本部長付(理事鹿島支社長)赤澤誠司 ▷鹿島支…続き
北九州市と北九州港航路集貨対策委員会は25日、都内で北九州港セミナーin東京を開催した。近年は新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり、中止が続いていたが、3年ぶりに開催した。同セ…続き
もうちょっとだけ早く起きて、あと1時間、いやあと30分余裕をもって朝の活動を開始したい。夜は入念にストレッチしてトレーニングに没頭したい。もっと本を読みたい。あれも、これも、全力…続き
大韓航空(KAL)は冬季スケジュール(2022年10月30日~23年3月25日)中、日本路線では最大8路線週72便を運航する予定だ(政府認可を条件とする)。19日更新の最新の運航…続き
物流施設のマッチングを手掛けるsouco(本社=東京都千代田区、中原久根人代表取締役)は24日、卸・小売・製造業者向けに、輸入荷物の一時保管に対応する倉庫拡張プランの提供を開始し…続き
アントワープ-ブルージュ港の2022年1~9月取扱量は、前年同期比0.8%増の2億1740万トンだった。サプライチェーン混乱の影響でコンテナ貨物の取り扱いは減少したが、LNGや石…続き
日本長距離フェリー協会によると、9月の長距離フェリーによる輸送実績は、旅客が前年同月比51%増の15万7149人、乗用車が42%増の6万3703台、トラックが1%増の10万838…続き
西岸港に比べ、混雑改善が遅れていた北米東岸の主要港でも緩和の兆しが見えつつある。最も混雑が激しいサバンナ港では足元で30隻前後の滞船があるが、直近の9月のコンテナ取扱量が前年同月…続き
名古屋税関の速報によると、9月の中部空港の輸出額は前年同月比9.7%増の1094億円で22カ月連続の増加、輸入額は34.3%増の925億円で17カ月連続の増加だった。輸出入差引額…続き
台湾大手3社が発表する月次売上高によると、荷動き鈍化と運賃市況の下落を受けて減収傾向が強まりつつある。9月単月で見ると、エバーグリーンの売上高は前年同月比でなおプラスだが、前月比…続き
大阪港湾福利厚生協会(鴻池忠彦理事長)は25日、大阪市港区の築港高野山釋迦院で第47回大阪港湾労働者殉職者合同慰霊祭を執り行った。 鴻池理事長は、「新型コロナウイルスは収…続き
鹿児島県の志布志港で25日、農林水産物・食品輸出促進協議会が立ち上がった。同日、初会合を開催した。政府は2030年までに、農林水産物・食品輸出額5兆円を目指している。志布志港にお…続き
兵庫県は24日、姫路市、高砂市、加古川市の臨海部を対象とした「播磨臨海地域カーボンニュートラルポート(CNP)推進協議会」(座長=上田浩嗣兵庫県土木部次長)の第2回会合を、姫路市…続き