日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,614件(18721~18740件表示)
2023年1月10日
2022年後半から続く国際輸送の荷動き減速は、しばらく続きそうだ。本紙が昨年末実施した日系主要フォワーダー(FWD)8社への23年の国際物流市場に関するアンケートでは、荷動き回復…続き
神戸港を中心とした兵庫県港運関係13団体は6日、2023年合同賀詞交歓会を神戸ポートピアホテルで開催した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で3年ぶりとなり、着席式で行った。代表し…続き
CMA-CGMグループのアジア域内船社CNC(チェンリー)は今月下旬で、日本と中国、ベトナムを結ぶ「IA9」サービスを終了する。6日発表した。代替便および「IA9」寄港地への今後…続き
最近、東京電力のマスコットキャラクター「でんこちゃん」をテレビCMでよく見かける。でんこちゃんは分電家に嫁いだ20代の主婦という設定で、「電気を大切にね!」というフレーズがおなじ…続き
苫小牧港利用促進協議会は5日、2023年度の小口混載コンテナ輸送支援事業にかかる支援事業者の公募を開始したと発表した。リーファーコンテナを活用して苫小牧港から北海道産農水産品や加…続き
国際航空運送協会(IATA)などは5日、欧州連合(EU)の加盟国が中国から欧州に入る航空旅客に対し、新型コロウイルスの陰性証明書提出を奨励する勧告を出したことを批判する声明を発表…続き
交通政策審議会港湾分科会は12月27日、防災部会を開催した。気候変動などを考慮した臨海部の強靭化のあり方などを審議した。冒頭、国土交通省の堀田治港湾局長は、「大規模災害が増加する…続き
日本郵便の2022年11月の引受郵便物等物数総計は、前年同月比1.5%増の15億4520万通だった。郵便物のうち、国際は5.6%減の200万通。そのうち国際スピード郵便(EMS)…続き
2023年度の活動方針として次の3つを掲げる。①2024年問題への対応と持続可能な社会の実現②人的資本経営の実現と企業価値向上③LX(ロジスティクストランスフォーメーション)のた…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は6日、インド・中東とケニアのモンバサ港、モザンビークのマプート港を結ぶコンテナ船サービス「MIM」を今月からウィークリー化すると…続き
名古屋海運貨物取扱業会、名古屋海運協会、名古屋港運協会、名古屋港振興協会の名古屋港関連4団体は6日、名古屋市内で賀詞交歓会を開催した。主催者を代表してあいさつに立った名古屋港振興…続き
航空貨物運賃指数を提供するTACインデックスが2日更新した昨年12月26日〜今年1月1日の上海発・米シカゴ向け航空貨物運賃は、前週から0.53ドル下落の5.71ドルだった。上海発…続き
CMA-CGMは今月から、九州と釜山を結ぶ「NPF」サービスを開始する。12月29日発表した。釜山経由でグループのアジア域内船社CNC(チェンリー)の航路およびCMA-CGM、A…続き
倉庫事業者の足元の課題はエネルギー価格の高騰だ。昨年4月から、自民党の各種会合や政府との意見交換の場で、電力料金の高騰に対する価格転嫁の政府としての取り組みや倉庫事業者に対する支…続き
2023年の世界動向だが、今年は明らかに過去2年とは事情が異なると考えている。長引くコロナの影響、ロシア・ウクライナ情勢などをきっかけに起きているエネルギー価格の高騰、世界中での…続き
神奈川倉庫協会は5日、横浜市内で3年ぶりに賀詞交歓会を開催した。あいさつに立った田留晏会長は、今年は人手不足や働き方改革への対応、生産性向上などに注力すると強調した。「課題解決に…続き
2023年1月6日
大阪港湾局によると、大阪港の2022年11月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は、対前年同月比5%減の18万6177TEUと6カ月ぶりにマイナスとなった。実入りコ…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は3日、南米域内のフィーダーサービス「ATS」を新設すると発表した。ペルーのカヤオ港とチリのアリカ港、イキケ港を結ぶサービスで、今…続き
CMA-CGMグループのターミナル会社CMAターミナルズと、ロシア最大手のターミナルオペレーターであるグローバル・ポーツ・インベストメント(Global Ports Invest…続き
神戸クルーザーは12月27日、大阪港―神戸港の間でレストラン船「ルミナス神戸2」(4778総トン)によるモニタークルーズを行った。両港間を結ぶ旅客船は現在はなく、2025年の大阪…続き